簡単!ロゴ作成やフライヤー作成にオススメのツール22選
会社、お店、新規事業、イベントを始めるにあたって、顔となるロゴであったり告知ツールであるフライヤーは非常に重要な要素です。
しかし、プロのデザイナーに頼むと費用もそれなりにかかりますし、かといって自分ではデザイン出来ない、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回は、ロゴ作成やフライヤー作成にオススメのツールをまとめてご紹介いたします。
最近では無料でもクオリティの高いロゴ、フライヤーを作成することができます。気になるものがあれば使ってみてください。
ロゴ作成やフライヤー作成にオススメのツール
1.Cool Text
用意してあるロゴスタイルから好みのものを選んで、サクッとオリジナルのロゴを作成することができるジェネレーターです。
現在105個のスタイルから選ぶことができ、シンプルなものから動くGIFのロゴスタイルまで収録しています。
ロゴスタイルが決まっている分自由度は低いので、手軽にあまりこだわらずロゴを作成したい時に便利です。
2.flamingtext
http://www.flamingtext.com/All-Logos
こちらも収録してあるロゴスタイルを使って、ロゴを作成することができるジェネレーターです。
現在440個のスタイルを収録しています。
テキストは平仮名、漢字も使用することができるほか、「★」「♪」のような記号も追加が可能です。
また、改行すれば2行に渡ってデザインすることも可能です。
簡単な割に自由度は高く、プレビューしながら直感的にデザインすることができるのでロゴ作成初心者の方に使いやすいサービスです。
3.LOGO CREATOR
http://creatr.cc/creatr/
6つのロゴスタイルから好みのものを選択し、シンプルなロゴを簡単に作成することができるジェネレーターです。
テキストには漢字、平仮名、「★」のような記号を使用することができます。
スタイルによってはカスタマイズ可能なバッジがついてきたり、反射、背景、フォントの変更をすることができます。
少ないロゴスタイルでもオリジナリティあるロゴを作成することが可能です。
4.squarespace
http://www.squarespace.com/logo
シンプルでスタイリッシュなロゴマーク付きロゴを作成できるジェネレーターです。
任意のテキストを検索すると、それに近いシンボルを表示します。
例えば「heart」で検索すると、一般的なハートから、矢が刺さったものまで様々なハートをモチーフにしたシンボルが出てきます。
カスタマイズ性が高くシンボル、テキストの位置を変更することができるので自分好みのデザインが可能です。
名刺、パソコン、Tシャツに表示したときのイメージが用意してあるので、実際に使った時にどうなのかを確認しながら作成できるのも便利です。
5.online logo maker
http://www.onlinelogomaker.com/applet/logomaker/
自由度の高いロゴ作成ジェネレーターです。
アカウント登録しないと作成できないというのが難点ではありますが、作成したプロジェクトを保存しておけるのは便利です。
簡単なジェネレーターの場合ロゴマーク、テキストは一カ所しかない場合が多いですが、このサービスでは複数追加することができます。
また、お手持ちの画像をアップロードしてデザインに取り入れることも可能です。
但し、テキストには漢字、平仮名を含めることができません。
6.LOGO FACTORY
http://www.logofactoryweb.com/default_lg.asp?lg=pt
ロゴと合わせてロゴマークを作成することができるジェネレーターです。
デザイン性の高い多種多様なロゴマークのスタイルを選ぶことができます。
作成ページに手順が書いてあるので、誰でも簡単に作成することが可能です。
文字サイズ、位置、色もカスタマイズできます。
7.Logaster
ビジネスに最適な、ロゴマークとロゴを一緒に作成することができるジェネレーターです。
コンピューター、医療といったジャンルの中からビジネスタイプを選択するとコンセプトにぴったりのロゴスタイルを表示してくれます。
名刺の上に配置した状態を見ながら作成できるので、イメージぴったりのデザインができるのがポイントです。
8.無料ロゴ作成.com
http://www.logo-kako.com/maker.cgi
細かな設定に沿ってロゴマークを作成してくれるユニークなジェネレーターです。
色、太さ、立体度のほか傾き、間隔といった詳細まで選ぶことができ、フォントも様々なものが揃います。
ランダムに設定することもできるので、デザインが思いつかない時、アイデアが欲しいときに参考にするという使い方もできます。
9.LogoType Creator
ビジネス向きのしっかりとしたデザインが作成できるロゴ作成ジェネレーターです。
そのまま使っても良さそうなデザイン性の高いロゴスタイルを多数収録しています。
シェイプの細かな部分を調整したり、好きなバッジをつけることで好みのデザインに仕上げていくことが可能です。
どのロゴにしようか迷った場合にはウィッシュリストに登録することができるのも大変便利です。
10.Logoease
自由度の高いロゴ作成ジェネレーターです。
ペイントに近い作成画面で、図形を挿入したり、ペンを使ったりしながらオリジナルのロゴを作成することができます。
高機能なソフトに比べると機能は限られていますが、作成〜保存までの手順が簡単ですのでソフトの扱いに慣れていないけど自分好みのものが作りたい、という方にオススメです。
11.Glitter Word Maker
http://www.glitterfy.com/glitter-words.php
星、ハートのキラキラが入ったロゴが作成できるジェネレーターです。
10種の装飾と、7種のフォントを組み合わせて手軽にかわいいロゴを作成することができます。
女性向けのデザインにピッタリです。
12.Graphic Springs
https://www.graphicsprings.com/
簡単に本格デザインのロゴが作成できるジェネレーターです。
作成ページを開くとステップを解説してくれるので、初めて使う方でも分かりやすいのが嬉しい点です。
ロゴグラフィックは主にビジネスにぴったりのものが収録されており、どれもデザイン性が高いので手軽に素敵なロゴを作成することができます。
13.hipster logo generator
http://www.hipsterlogogenerator.com/
直感的にシンプルなロゴマークが作成できるジェネレーターです。
好きなベース、アクセント、背景画像、背景色を選ぶだけでオリジナルロゴマークが作成できます。
素材はどちらかというとカジュアルなものが多いので、お洒落・個性的なものを作りたい場合に最適です。
14.AUTO LOGO
タイトル向けのロゴを簡単に作成することができるジェネレーターです。
いくつかのロゴスタイルの中から好みのものを選択し、文字を入れるだけで作成することができます。
自由度は低いものの、簡単かつ日本語で使いやすいので初心者の方にオススメです。
15.SUPALOGO
スポーティーなロゴを作成することができるジェネレーターです。
テキストを細かに設定し、好みのロゴを作成することができます。
カジュアルな印象のロゴを作りたい場合に便利です。
16.Logomaker
豊富なアイコン、画像素材を使ってロゴを作成できるジェネレーターです。
お洒落でビジネス用にも最適な質の高い素材が揃っているので、本格的にロゴを作成したいという方にオススメです。
デザインカスタマイズの機能も豊富で、こだわりのロゴを作成することが可能です。
17.picky pics
Webブラウザ上でプロ並みの名刺、フライヤーを作成することができるツールです。
約5万点の膨大な写真、イラスト素材を使用することができ、配置していくだけでデザインが完成します。
レイアウトも事前に用意しているので、デザイン初心者の方でも最適なレイアウトのデザインをおこなうことが可能です。
18.Canva
ブラウザ上で簡単にフライヤー、ポスターといった様々なデザインをおこなうことができるサービスです。
テンプレートが多数用意してあり、これらを使うことで目的のデザインを手軽におこなうことができます。
日本語テキストにはやや不向きではありますが、簡単かつ基本無料で使える点が嬉しいポイントです。
19.フライヤー作成アプリ 〜 Flep
<iOS>https://itunes.apple.com/jp/app/furaiya-zuo-chengapuri-flep/id680179697?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
写真を使って手軽にフライヤーを作成することができ、他の人とのシェアもできるアプリです。
イベント名、開催日、開催場所といった数項目を入力し好きなレイアウトを選んだらすぐにデザインが完成します。
作成したフライヤーは簡単操作で共有することができるので、作成と同時に告知もできるのが特徴です。
20.Pages
<iOS>https://itunes.apple.com/app/id361309726
Appleが開発したフライヤー、資料作成をおこなうことができるワープロアプリです。
高品質で美しい文章作成ができるのが特徴で、テンプレート、図形もクオリティの高い物が揃っています。
とにかく素材の質がいい為、デザイン・レイアウト初心者の方、あまり自信がない方でも綺麗にデザインすることが可能です。
作成後のデータをiCloud上に保存することもできるのもAppleならではです。
21.Phoster
<iOS>http://itunes.apple.com/jp/app/phoster/id396306670?mt=8&uo=4&at=11l8cw
80種類のテンプレートと写真を組み合わせて簡単にオシャレなチラシ風画像を作成できるアプリです。
フライヤー、ポスター、招待状、バースデーカードと様々なものに応用することができるので使いこなせばどんどんあらゆるデザインが可能になります。
作成した画像はメール他、SNSを使って手軽に共有することができます。
22.diffusy
直感的な操作でウェブフライヤーを作成できるサービスです。
デザインのカスタマイズはもちろん、地図を埋め込むことができるという点がユニークです。
作成したフライヤーはインターネット上で手軽に共有・拡散することができるので、ネット集客、告知を考えている時に最適です。
まとめ
ロゴ作成やフライヤー作成にオススメのツールを22個まとめてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
これらツールの便利な点は、デザイン初心者でも作り方、基本を覚える必要なく手順に沿えばデザインができる、ということです。
予め用意してあるレイアウト、素材を使用することで、誰でもある程度クオリティの高いデザインを作成することができます。
また、いつもプロに頼んでいるという方でもイメージを固めるためにラフ作成で使う、というのも一つの方法です。
どれも手軽に使えるツールばかりですので、ぜひ活用してみてください。
このニュースを読んだあなたにおすすめ
いくらでも持っておきたい無料のパターン素材60選
【2015年版】商用無料の人気フリーフォント35選
Photoshop初心者必見!Photoshopを使いこなすために知っておくべき情報まとめ