化粧はナチュラルメイクだし、読者モデルとかしているわけではない。
加えて「かわいい」と言われることを生きがいにしているわけではない。
だけどやっぱり「かわいい」と言われることもたまにはある。
初対面の人に言われるのは別にいい。
なんでだろうと分析してみたんだけど
年齢を重ねて、「ぶさいく」になってくると言われない言葉。
つまり、「かわいい」間だけ相手してもらえる存在ということだ。
マスコットキャラクターのような存在。
敬意のある人に、しかもなんども「かわいい」と言われると、すっごく落ちこむ。
外面で相手してもらってただけだったんだ、と。
一人の人間として見てもらうということは相当難しい。
不細工になってしまう前に敬意を表してもらえる存在になりたい。
相当私はひねくれているのだろうか。
かわいい!増田かわいい!
おっさん仕事しろよ
わたしは15歳以上の女性に「かわいい」とかいうのは見下していて無礼という価値観の中で育ったけど、現在ではこんな価値観は当の女性たちに嘲笑されるという