芸能
小籔千豊 イルカ漁で追い込まれる日本は「金持ちののび太」
2015.07.08 11:00
そもそも、日本が「食いもん」にされている感じがあったら嫌やなと常々思ってるんですよ。僕の思い過ごし、勘違いかもわかんないですけど、戦争に負けて以来、ずっと日本という”ジュース”にストローをパンパン挿されて、アメリカに吸われ、他の諸国にもチュウチュウ吸われてる感じがするんですよ。
なんか、「おい、お前言うこと聞けよ、金払えよ」と、ジャイアンやスネ夫にたかられている「お金持ちののび太」って感じがするんすよね、日本て。
もちろん政治家の人たちがいろいろ全体のこと考えて、なかなか「黙れおまえら」と海外に言えないことはわかるんですよ。けど、同じ日本のことなのに、メディアでもなんでも今回のことで「太地町の人たちかわいそう」って意見があまりにも少なすぎるんじゃないかと思ったんです。
たとえばこのまま日本が反論しなかったら、じゃあいつか仮に箸が標的にされたらどうしますかと。「箸なんて武器にも変わるから、あれは野蛮な食べる道具だ」とか。「パーンと飛んだら、横の奴の目に刺さる可能性もある。フォークはちゃんとグーで握ってるからええけど、箸なんてあんなグラグラした持ち方は野蛮だ。だから箸禁止!」って言われたときに、やっぱり「箸は日本の文化だからかまへんやろ」ってちゃんと言えなきゃダメだと思う。
イルカも一緒ですよ。日本の一部の話かもしれんけど、日本人としてそこは太地町の人たちに寄り添ってあげようやって。だから微力ながら僕はそっちの味方したらなあかんと思ったんですよね。
※SAPIO2015年8月号
そもそも、日本が「食いもん」にされている感じがあったら嫌やなと常々思ってるんですよ。僕の思い過ごし、勘違いかもわかんないですけど、戦争に負けて以来、ずっと日本という”ジュース”にストローをパンパン挿されて、アメリカに吸われ、他の諸国にもチュウチュウ吸われてる感じがするんですよ。
なんか、「おい、お前言うこと聞けよ、金払えよ」と、ジャイアンやスネ夫にたかられている「お金持ちののび太」って感じがするんすよね、日本て。
もちろん政治家の人たちがいろいろ全体のこと考えて、なかなか「黙れおまえら」と海外に言えないことはわかるんですよ。けど、同じ日本のことなのに、メディアでもなんでも今回のことで「太地町の人たちかわいそう」って意見があまりにも少なすぎるんじゃないかと思ったんです。
たとえばこのまま日本が反論しなかったら、じゃあいつか仮に箸が標的にされたらどうしますかと。「箸なんて武器にも変わるから、あれは野蛮な食べる道具だ」とか。「パーンと飛んだら、横の奴の目に刺さる可能性もある。フォークはちゃんとグーで握ってるからええけど、箸なんてあんなグラグラした持ち方は野蛮だ。だから箸禁止!」って言われたときに、やっぱり「箸は日本の文化だからかまへんやろ」ってちゃんと言えなきゃダメだと思う。
イルカも一緒ですよ。日本の一部の話かもしれんけど、日本人としてそこは太地町の人たちに寄り添ってあげようやって。だから微力ながら僕はそっちの味方したらなあかんと思ったんですよね。
※SAPIO2015年8月号