「なでしこ」信じられない待遇 代表入りでも年俸300~400万、アルバイトする選手も

印刷

   サッカー女子W杯で準優勝を果たした、なでしこジャパンの選手らに経済的な支援を求める声が上がっている。日本を代表する23人のメンバーの中に、アルバイトで生計を立てている選手がいるためだ。

   国内リーグ「なでしこリーグ」でプレーしていても、クラブとプロ契約を結ぶ選手はごくわずかだ。多くの選手が昼間に働いて、練習できるのは夜だけ、という環境にあるのが現実だ。

  • 澤選手のようにプレーに専念できるのはごく一握り(14年6月撮影)
    澤選手のようにプレーに専念できるのはごく一握り(14年6月撮影)

プロ契約結ぶ選手はごくわずか

   サッカー解説者のセルジオ越後さんは2015年7月7日、日刊スポーツのコラムで強化のために「環境面でも考えなければならない」とし、

「4年前、選手たちがアルバイトをしながら戦っている姿にみんな感動した。でも4年たってもまだアルバイトだよ。どこのクラブとも(プロ)契約していない選手は協会が契約してあげるなど、方法はある」

とし、経済的な支援の必要性を訴えた。有吉弘行さんも5日、出演したラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で「もっと(給料)あげて」「世界一なのに」などと訴えていた。

   そもそも「なでしこリーグ」はJリーグと異なり、プロリーグではない。日本代表に選ばれた選手でも所属クラブとプロ契約を結んでいない場合もある。

   大会MVP候補になった有吉佐織選手は日テレベレーザとアマチュア契約のため報酬は受け取っていない。横浜市内のフットサル場で受付の仕事をしながら、練習に励み、試合に出場している。

   ほかにもアルビレックス新潟レディースの北原佳奈選手が新潟市内の病院、ベガルタ仙台レディースの川村優理選手が仙台市内の酒屋で働いている。所属選手とプロ契約を結ぶなどして実質的なプロチームになっているのは、スポンサーが多いINAC神戸くらいだ。

   仮にプロ契約を結んでいたとしても年俸は300~400万円前後といわれ、代表で主将を務める宮間あや選手(岡山湯郷ベル)でようやく1000万円を超える(推定)程度だ。高額収入が見込まれるのは、澤穂希選手や川澄奈穂美選手(ともにINAC神戸)ら知名度が高く、CMやスポンサー契約できるごく一部だけだ。


エージェント次第で、活躍の場は世界に広がる

   エグゼクティブクラスの求人はほぼ公表されない。しかし、優秀な人材を発掘し、活躍の場を広げてくれるエージェントは実在する。年収が400万円アップし...続きを読む

PR 2015/06/05

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
012
bplusEx 2015/7/ 8 11:17

仕打ちも何も、ビジネスとして成り立ってなかったら報酬の支払いようがないという単純な話だけどな。
ビジネスとして成り立つ環境を何としても作るしかないが、スポーツビジネスを一つの産業として捉える気があまりない社会(「遊び」で金を儲けることを良しとしないみたいな人、たぶんここにも多いでしょ?)でそれを実現するというのだから大変だ。

だからといって、国家丸抱え(要するに公務員化ってことだが)しろという話でもないだろうし。

011
どれだけ 2015/7/ 8 10:51

金をつぎ込んでも勝てない男子サッカー。バイト戦士しながら優勝・準優勝できる女子サッカー。あえて厳しい環境で練習するからこそスキルアップできるのかもしれない。かといって今この現状を肯定する気はまったく無いが。
女子にはより良い環境作りを。そして男子はスポンサー様におんぶに抱っこで支えてもらっているんだから枠にボールを蹴りなさい。

010
φ(.. ;) 2015/7/ 8 09:10

日本では未だに、女性のする事は(お遊び)って捉えているオヤジ達が上層部にシガミツイテ居るからねぇ~(汗)でも、逆さに考えれば、働きながらでもワールドカップやオリンピックで金銀メダルを掴んで来る実力は周知の事!一次リーグから出られない男子は恵まれた環境に居るのかもしれないけど実力が無いって証でしょ!?スポーツ界だけではなく年収より実力の世界って事だね!!

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

ライダーなら一度は行っておきたい...

北海道

国内最大級のハイクラス転職サイト【登録無料】

ビジネスだって、これ意識して

初対面でしっくりくるのは? 説得にぴったりな距離は? いい感じの位置をゲット!

ミニッツシンキング

日本抗加齢医学会総会で発表された最新の研究報告です