今回は東京都内にある、激ウマ 汁なし担々麺屋さんを紹介してみたいと思います。あくまで私個人が付けたマイ・ベストランキングでしかありませんが、痺れる辛さを堪能したい…という方は是非、参考にしてみてくださいね。
東京都内の汁なし担々麺屋さんベスト7:
第7位:香家(中目黒)
香家はチェーン店ではあるものの、質の高い汁なし担々麺を提供してくれるお店です。汁なし担々麺だけで3種類(?)を取り揃えているので、日本風の普通の汁なし担々麺を選んでも良し、鬼辛い汁なし担々麺を選んでも良しと、好みに合わせて選ぶことが出来るのはメリットですね。汁なし担々麺初心者の方はこちらからはじめてみてはいかがでしょうか?
第6位:はるにれ(戸越公園)
ちょっと行きにくいところにあるお店なのが難点ですが、麺処はるにれの汁なし担々麺は女性の方向けの担々麺です。痺れる辛さを味わいつつ、あっさりとした食べごたえを楽しむことが出来るので、近くに行く機会があれば是非、立ち寄ってみてください(量は少なめです)。
第5位:楊(池袋)
孤高のグルメで紹介されたというお店。汁なし担々麺はそこまで痺れる辛さではありませんが、ほどよい辛さが麺の柔らかさと相まって、するするすると食べれてしまいます。中華料理屋さんなのでその他の辛い料理も美味しいですよ。
第4位:うさぎ(渋谷)
渋谷から道玄坂の上のほうまでちょっと歩いたところにあるラーメン屋さんがうさぎです。こちらは汁なし担々麺専門店ではありませんが、ずっしりと食べごたえのある汁なし担々麺が人気です。辛味としびれ、そして甘みがうまく調和された逸品だと思いますよ。
第3位:雲林坊(秋葉原)
『あれ、麺はどこ?』というくらいに、ひき肉やごま、ピーナッツなどがトッピングされた汁なし担々麺が魅力のお店。秋葉原と九段下にあるので、ついつい私は秋葉原による度に食べに行ってしまいます。汁あり&汁なし担々麺の専門店らしい、魅力的な痺れを是非、ご堪能ください。ランチタイムは麻婆豆腐丼とのセットがおすすめですよ。
第2位:希須林(赤坂)
赤坂サカス方面に用事があるときには、つい寄りたくなる坦々麺専門店。汁なし担々麺は辛さを選べる仕様なので、自分がどのくらいまで痺れたいかを考えた上で券売機で購入するようにしてください。麺はモチモチして食べやすいので、すぐに食べ終わってしまうと思いますよ。
第1位:キング軒(浜松町)
汁なし担々麺の本場、広島から東京に進出してきた有名店です。広島に行かずとも本場の味を楽しめることが出来るのでかなりおすすめ。辛さを選択可能なので、自分の好みに併せて選ぶようにしてください。唇が腫れるほどの青山椒の痺れを、堪能できるはずですよ。
以上、東京都内にある激ウマ、汁なし担々麺屋さんベスト7!痺れる青山椒や赤山椒の辛さを味わいたい方に…という話題でした。
なんだかこうやってまとめてたらまた、汁なし担々麺が食べたくなってしまいました。昼ごはんは早速、どこかに食べに行ってみたいと思います。