ここから本文です

歯車に関して知識を持っている人に質問です。

takaya8367toyama5920highさん

2011/10/2020:55:38

歯車に関して知識を持っている人に質問です。

1組の歯車の歯数をたがいに素にする

というときの、素にするとは、どういうことですか?

閲覧数:
1,541
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ecl_love_youさん

2011/10/2023:12:43

50:60は最大公約数に10があります、互いに素ではありません
51:60は最大公約数が1です、互いに素といいます。
50:60の場合50の歯車の歯のうち5歯が60のうちの6歯とのみ接触します。
50の歯車の1歯に傷がついた場合60の歯車の6歯とかみ合い6歯を傷つけ、50の歯車の残りの4歯も傷つけます。

互いに素の場合51の歯車の全ての歯が60の全ての歯とかみ合います。
51の歯車の1歯に傷がついた場合60の全てとかみ合い60歯に傷をつけ、51の歯車の残りの50歯に傷つけます。
51:60の方が問題が多そうですが、51+60の全ての歯に均等に傷がつくので歯車が使えなくなるまで時間がかかります。
50:60は5+6の歯だけで傷の付け合いをし、51:60の10倍で傷がつき5+6のうちのどれかがだめになります。
それで互いに素の歯車を使います。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

bundok0525さん

2011/10/2022:59:08

takaya8367toyama5920highさん

互いに素とは、2つの整数が1と-1以外に共通の約数を持たない場合の2数の関係であると言う。

歯数の関係で1と-1以外に共通の約数を持つ場合は、周期的に特定の山がかみ合うためその部分の消耗が激しくなるためです。

ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

New!ヘパリーゼWお試しキャンペーン!
アンケートに答えてローソンで
ヘパリーゼW100mlを無料でもらおう!

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。