トップページ > 記事観覧
嘘つきeiko1196 ( No.17 )
日時: 2015年07月08日 08:31
名前: 美凪葵

アイコン前警察に被害相談したときに言われたことがある。
「ネット上に個人情報が晒された」ことで相談したときだ。
ネット上で住所を知ったからといって家に誰か来ることはまず「無い」。
もし、手紙が届いたりするようなことがあれば、
リアル社会で面識のある人間であるということが前提になる。
つまり、
eiko1196と私はリアル社会での面識は一切無い。
私の家族も彼女のことを知らない。

それだけではない。
もしリアル社会で接触しようとするのであれば、
eiko1196の場合、
気に入らない人物の本名や住所を組み合わせ、
自分の個人情報として使っていたことを認めることになるうえ、
個人名を晒し、家族に当てた書き込みをしたこともあるのだから、
損害賠償請求訴訟を起こされる確率が高くなるため、
迂闊に行動できないことは私にもよくわかる。

メール便を出した、
日時を指定したといっているが、
本当にそれをしたのであれば、
どこの郵便局から出したか、
窓口対応をした職員は誰かをはっきりさせるべきだ。

その職員が実在するとわかって、
初めて「出した」ことが本当のことだといえる。

eiko1196は本当に手紙を投函したというのであれば以上の情報を公表せよ。
今から1時間内に証明しなければ嘘をついたとみなす。


題名
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント
画像添付

文字色
アイコン [イメージ参照]
   クッキー保存