GE、ドコモと日本開拓 橋や水道をネットで監視
老朽対策、需要見込む スマホで異常察知

2015/7/8付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 米ゼネラル・エレクトリック(GE)はNTTドコモと組み、様々なモノをインターネットでつなぐ「モノのインターネット化(IoT)」(総合2面きょうのことば)を活用した事業を日本で共同展開する。橋や水道の稼働状況などをネットを通じて集め、遠隔から監視できるサービスを提供する。IoTはGEや米IBMなど世界大手が注力する主戦場になっており、国内携帯最大手のドコモと組むことで日本市場の開拓を急ぐ。

 GEは…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
7/07 大引
20,376.59 +264.47 +1.31%
NYダウ(ドル)
7/07 16:34
17,776.91 +93.33 +0.53%
ドル(円)
7/08 8:15
122.52-56 -0.20円高 -0.16%
ユーロ(円)
7/08 8:15
134.90-94 -0.16円高 -0.12%
長期金利(%)
7/07 17:26
0.450 -0.010
NY原油(ドル)
7/07 終値
52.33 -0.20 -0.38%

アクセスランキング 7/8 8:00 更新

1.
GE、ドコモと日本開拓 橋や水道をネットで監視 [有料会員限定]
2.
ギリシャ、減免要求へ [有料会員限定]
3.
(医 出づる国)揺らぐ信頼(1)放置された技量不足 [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報