2015-07-07 09:38:19

女子サッカー。

テーマ:ブログ


おはよーう。
大阪に帰宅ぅー

日月と東京でお仕事させていただきました。
なかなかの詰め詰めでしたが、やりきりましたぁ(笑)


いつもいつも思うことは…
テレビに出るとなにかしら言われる(笑)

それは現役だから?


四年前も、みんな出てる中で私だけ言われ…

言われ続けられるとゆー


んー


まー、正直話すと。



とりあえず、お仕事は絶対断らないし
しっかりテレビに出て女子サッカーを
伝えていけたり、知ってもらいたいからこそやります!

何をやっても言う人は言うし…、それが私に出来る使命だと思ってます!


以上ぉー


とゆーことで


久々に食べたラーメンが…

{2DEF5324-3C1E-4679-AA60-16769990F97A:01}

大量だった件について


そして

{0D77E310-2E6B-4FF8-B1C8-0748F94C6594:01}

今日の新幹線はとまりませんでした
すき焼き弁当でした
おいしすぎました件について


そしてそして
もっと言いたいのは!

クローズアップ現代に出演させていただきました。
以前からずっと、両親に国谷さんの話などなどを聞いていたので、出演が決まったときには
私で大丈夫なのかな?て不安や本当に恐れ多かったんです。


ただ、どんなことにも挑戦してこそ!
なので、ど緊張の中でしたがやりきりました
て、見ている方からしたら、やりきれてなかったかもしれませんが、私が女子サッカーの中で
ずっと感じてきたことが伝わったら、嬉しいです。

伝わったか心配ではあります。

ので、ここで復習ぅー


今回のW杯のはなし。

四年前ももちろん一つにはなっていましたが、今大会は若手とベテランがうまく融合して、試合ごとに成長していきました。
それは試合を見ていただけたらわかりますが、得点者が毎回日替わりなことです。
四年前は澤さんが、ほとんど得点していた中で
今回は7試合ほぼ違う選手が決めていました。
そういうところから見て、チームのバランスがとてもよかったと思います


そして
女子サッカーの中でプロの選手はほとんどいません。昼間働き夜練習のサイクルです。
サッカー選手なのに、サッカーが仕事ではなく趣味と言われてしまう中で、今大会のなでしこジャパンの有吉の活躍は、同じサッカー選手の希望になったのではないかなと思います。


そして
アメリカと日本の環境の差。
私も一年間アメリカでプレーしていて感じたのは、アメリカは純粋にサッカーに集中出来る環境の反面、日本はまだまだ環境が追いついてない部分があります。
アメリカのサッカー人気は半端なく、観客数はじめ女子サッカーをしている人口も40倍違います。

あやも話していたけど、女子サッカーがブームになっている今、それをこれから文化にしていかないといけない。そうするには、一回の優勝ではなく、二回、三回と勝ち続けないといけないのではないかと思います。勝ち続けていくことで未来に繋がっていくんだと思います。(それはかなり難しいことだし、準優勝でも相当すごいんですけども)


そして、なでしこジャパンはもちろんのこと
なでしこリーグをもっと盛り上げていかないと
いけません。
そんな中、なでしこリーグでプレーしたい少女たちが増えたら、今後に繋がっていくのではないかなと思っています。


と、ざっとこんなようなことを話したかったのですがなかなかうまく伝わらなかったかなーと
反省…

ですが、私が言いたいことを国谷さんが全部フォローしてくださり、本当にただただ感謝です。

私が地中海の魚なら、国谷さんは気品ある王女というくらいかけ離れていますが、国谷さんとお会いしてご一緒させていただいて、ほんとにほんとに素敵すぎる方でした。

国谷さんみたいな女性になりたいなーと、そんなこと無理ですが、それくらい神々しく輝いて見えました


国谷さんはじめ、関係者のみなさま。
本当にありがとうございました

最後にパシャ

{D03663B6-037F-49E1-AB3E-768EB1081511:01}


よし、来週からはなでしこリーグが再開します。
私も、高槻のためにとにかく全力を注ぎます


{BAEF9DAC-E39A-4735-B5E2-37E4FF4562E5:01}

タモリさんも頑張るみたいです(笑)


ぱぴぷぺ

ぽそり

苦手なことを克服しないと、臆病に
なってしまう。


かりな



AD
かりにゃさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる
最近の画像つき記事
 もっと見る >>

コメント

[コメントをする]

26 ■日本の女性アスリートは色んな意味で過酷ですよね(>_<)

まず日本が男性的な社会であり、女性は男性と同じように頑張らなくていいという風潮があること。そして女性が社会で秀でることを、何より同姓が良く思わない人が多いこと…。
女性アスリートは、この環境の中で身体を作り、尚且つ結果を出し続けなければならない。
それはきっと生半可な気持ちでは出来ないことだと思います。
また女子サッカーを広める際に、男子と同じやり方(アイドル人気(笑))ではダメだと思います。
私も女子リーグを観戦しに行きたいのですが、子供が小さくて行けません。
女子はどちらかというと、そういう家族が休日に観戦しやすいような場にしてもいいのではないでしょうか??
んー、邪魔になりますかね(^_^;)
すいません!長々と(^ー^)
クローズアップ現代楽しみにしています!!

27 ■TV見た

女子サッカー人口増えて、環境改善進むといいね。もうすぐリーグ再開。
ノエスタ金曜夜…厳しいかも(笑)

28 ■無題

頑張ってくださいm(_ _)m

29 ■無題

私は桂里奈さんがテレビに出てくれて嬉しいです!(^∇^)
なでしこをもっと知ってほしいって気持ちも伝わってきます!

いよいよリーグ再開しますね!またチームでいい準備をしてください♡
早く応援に行きたいんですけど、、(T . T)
辛すぎて毎日泣いてます。

30 ■こんにちは

クローズアップ現代みました。
いろいろ知ることができて良かったです!
これからも、なでしこ応援します‼︎
丸山さんも頑張ってください。

31 ■女子サッカーの扱いが小さすぎますね

テレビやラジオでの女子サッカーの露出が少なすぎます。特になでしこリーグの結果とかはネットでしか見ることができませんね。某チームはスポンサーにテレビ局があるのにその局のスポーツニュースですら取り上げません。相変わらずの男社会のままなので悲しくなります。今も韓国でユニバーシアードをやっていて大学女子なでしこが頑張っています。
丸山さんとOGさんたちで日本の女子サッカーをもっともっとテレビに出演して盛り上げてください!応援しています。

32 ■いいのいいの。

桂里奈さんはMCや解説者としてのスキルは
これから慣れて学んで上げていけば大丈夫。
たとえ毎回テンパったり上手くまとめられなくとも
一生懸命語ろうとする気持ちは伝わっていますから☆

だって現役選手なんだし。それに見た目も一層綺麗になってたね♪

33 ■無題

ちょっとだけサッカーに関わってるから…

かりなちゃん、頑張って。

女子サッカーで飯が食える日本になれること。応援したい。

そして…なでしこの皆さんにそれを支えたサブの方々、関係者の皆さんもちろんかりなちゃんも含めてありがとう。

34 ■無題

こんにちは。
初コメです。
「クローズアップ現代」見ました。
物凄く良いタイミングで、女子サッカーの境遇が全国に伝わったのではないかと思います。
私は、日本サッカー協会の後援会に長く入会していて、たまに(すみません、頻繁でなくて・・・)女子の待遇について意見しています。
厳しい中で、このような偉業を成し遂げたこと自体、もっと声高に胸を張って発言すべきです。
マイナスな意見もあるかもしれませんが、十人十色、そこは応援してくれる人たちの意見だけ聞いていればいいと思います。
とにかく、応援していますと伝えたく、コメントしました。
頑張ってください!!
これからも、なでしこJAPAN・なでしこLEAGUEを応援していきます。

35 ■お疲れ様です!

お疲れ様でした!感動しました。悔しいけど、でも、世界で2位ですヨ!私は、すごいと思うし、尊敬致します。感動をありがとうございました。また、丸山様の言う通り、日本の女子サッカーが日本にもっともっと、浸透して、将来活躍する選手が出てきて下さればと、思います!みんな、カッコイイです!同じ、女性としてすごく尊敬致します。これからも頑張って下さい!この悔しさを次のワールドカップに繋げていただければと思います。でも、銀メダル、めっちゃ、おめでとうですっ!お疲れ様です。(^v^)/!!

36 ■素晴らしい!

本音で話す事って、簡単な様で難しいですよね。100%支持される事はまずありえないんですが、今回の「クローズアップ現代」でのカリナさんの我が身を切ってこそ、相手(視聴者)を刺激するの典型的な姿勢でした。だから、まっすぐ伝わりました。たしかな傷跡を残したのでは?少なくとも僕はそうです。

37 ■なでしこリーグの現状を初めて知りました。

恐縮です。
宮間選手が海外からのオファーを断っていた話も、なでしこリーグを盛り上げたいと
今回のW杯で初めて知りました。
それくらい無知でしたが、
日本の女子サッカーの現状を準優勝した日本に伝える事って必要だと思いました。
得点王の菅澤選手も調べたら事務をしてるとの事で、今回のW杯で日本の少女逹が沢山なでしこリーグに入ってくれて観客も増えてくれればと願っております。

38 ■無題

なでしこリーグにも問題があると思いました。強いチームへの偏りが凄いと思いました。またお金を貰う以上にプロレベルかどうかも問題があると思います。
日本代表としては世界で戦えるレベルだと思いますが、個々に分かれてしまうと全体的に試合の質が低くなってしまってると思います。
これはJリーグでも同じだと思います。海外のクラブを見ると、Jリーグが物足りなくなり、私は見るのを辞めました。
日本代表は個人よりチームで世界レベルな気がします。そのチーム力もリーグ戦となると、かなりの質の低下があると見ていて感じます。それは代表選手が多いチームが強かったり、代表選手と違う選手での力の差がはっきりと分かるからだと思います。

なかなか難しい問題だと思います。
小さい子どもや小学生などに女子サッカーを知ってもらい、女の子もサッカーをできる環境を作ることが大切だと思います。
マイナースポーツはいっぱいあるので、考える機会になるといいですね。

39 ■無題

うちの娘もサッカーチームに所属してます。しかも男子チーム…。そう、女子チームが近場に無いんです。女子サッカーは、ジュニアすら活動の場所が少ないのが現状…です。中学校の部活動も男子のみ。こうやって、女子の活動の場所が無くて小さな、なでしこが消えていると思います。

40 ■女子サッカーにおける中学校の断絶時期

ブログ拝読しております。娘が小学校で女子サッカーチームに所属してサッカーを満喫しています。が、ここまでは何とか女子チームもあり、サッカーをしたい女子たちの受け皿はありますが、これが中学になると「部活」という受け皿はほとんど廃絶されてしまいますよね。「上手くなりたければクラブチームの選択もあるでは」という声はありますが、それはある程度サッカーが上手な子に限られた選択域で、サッカーを部活として満喫充実できる中学校生活を選択できる道はありません。その道を選びたいのは実は大多数の小学生のサッカー女子です。中学に入り違うスポーツに行ってしまう子がどんなに多いことか。実は中学で女子サッカー部ができない理由は指導者不足です。男子には逆にサッカー部の無い中学を探す方が難しいくらいなのに。丸山さん含め、良い選手が、いわゆる後進の指導をされるようになり(中学校側やそして協会がしっかりアライアンスをし)中学という断絶した世代の穴埋めをすることにより、すそ野はがっと広がると思います。そしてごくごく普通の部活をしてきた子供たちがいつかお母さんになって子供を産んで育てた時に、サッカーというスポーツが日本でも真のメジャーになっていき、男女問わずさらに裾野が広がると思います。

41 ■がんばって!!!

こんなにいいサッカーするのに環境や現状を思うとかわいそうで、残念です。男子があれだけ駄目なのに、まともにやっている人たちが恵まれないなんて。日本には、「足癖が悪い」と言う言葉もありました。行儀がよくないなど 否定的な意味を持つ言葉ですが、Aの植民地では野球が盛んです。サッカーが、日本に浸透するにつれて、日本の人たちも以前よりは、世界を知るようになってきたと思います。なでしこは、今の環境でココまで出来るのですから、底辺を広げれば、安定した高い山が出来ます。分からなければ良い汚いサッカーが、徐々に力を失っている今、結果もプロセスも美しいと思えるサッカーを見せてきたのはあなた達です。子供たちが大人になるまで1回はサッカーをしたことがあるという風になればと思います。なでしこの人たちがお母さんになってその子供たちが成長する時には、きっといい環境が出来ているようにお祈りしています。

42 ■次のワルドカップは

いこう。セルジオワントップでいこう。

それにしてもマルちゃん可愛すぎ反則ピー

43 ■無題

「女がサッカーをやるなんて間違ってる!」「サッカーは男がやるスポーツだ!」って勘違いしている人もいます
「女より男の方が偉い」「女は男のために家事だけやればいい」「女が男にたてつくなんて100年早い」「女が仕事やスポーツするなんてとんでもない事だ」って思い込んでいる愚か者だっています
「男社会なんてクソ食らえ」「男尊女卑なんてクソ食らえ」って言いたくなります

44 ■ラジオの実況中継

ラジオの実況中継が男女ともありません。
女子に限らず、男子もまだ社会に浸透していないのではないかと思います。

45 ■各TV局で女子サッカーの解説お疲れ様でした!

なでしこJAPANや女子サッカーの現状などを、
現役選手ならではの生の声を伝えて頂き、
大変共感するところが有りました。

女子サッカーを応援する上で本当に参考になりました。
是非とも試合を応援に行きます!

それからNHKクローズアップ現代ご出演では、
とても美しく綺麗でしたね!

リオ五輪でアメリカをやっつけて下さいね!

46 ■無題

頑張ったよねー。

まじによく発言した。

偉いぞ。

桂里奈がんば。

47 ■無題

主張の良し悪しは別として、こういう話題が出てくることが第一歩だと思います。

48 ■こんばんは!

国谷さんから見ても、丸山さんが光り輝いて見えたに違いない!

49 ■伝わってましたよ

昨日、クローズアップ現代、みました!

丸山さんの言いたいこと、ちゃんと伝わってましたよ。

マイナースポーツは資金面でとても厳しいと思いますが、応援してます。頑張ってくださいね。

50 ■無題

丸山さん、応援してますp(^_^)qガンガンテレビ出てなでしこの待遇面を変えていきましょう!女子はワールドカップのチャンピオンになってるのに、プロが皆無って何を日本サッカー協会はしてんの!現実を知り、いちサッカーファンとして、今まで以上に女子サッカーを応援することをお誓い致しますp(^_^)q

51 ■応援します。絶対に、。

作家・写真家である藤原新也さんのオフィシャルホームページで、丸山さんと全く同じ主張をされています。私はサッカーをW杯だけTV観戦するにわかフアンですが、今度ぜひスタジアムまで足を運びます!!

52 ■クロ現でのこと

クローズアップ現代、観ましたよ、あなたが訴えていたこと、心からそう思います、今回ずっとNHK-BSの中継を録画して観ましたがコメンテーターの方がやはり同様の趣旨のことを申していました。

昨晩のクローズアップ現代ではこの問題を第3者的に取り扱っていました、番組の性格上仕方ないのですが先のコメンテーターの方々も、桂里奈さんも「NHKさん、もっと中継してください!」と言っても良かったのではと思っています。

その昔、地上波放送のみだった時代、NHKはプロ野球の巨人戦以外のカードはもちろんのこと、まるで人気がなかったパ・リーグのカードも分け隔てなく中継していました、民放とは違うのですから「とにかく視聴率優先」ではないはず。

増してやデジタルの多チャンネル放送が出来るのですから、そう難しいことではないと思います、4年ごとのブームを待つだけではあまりにも情けない、これを文化とは行かないまでももっとなでしこのサッカーを知ってもらうためにはメディアの協力が絶対欠かせません、つまりNHKに一肌も二肌も脱いでもらわないと無理なんです。

少なくともなでしこリーグの模様を偏りなく中継してもらわなければ・・・、そうでもないと桂里奈さんのファンはなかなか動いている桂里奈さんを観ることができません。

53 ■ぶっちゃけ・・・

AKBファンから丸山桂里奈ファンに乗り換えます!
まるかり大好きっ!!ヽ(゜▽、゜)ノ

54 ■無題

なでしこの皆様、準優勝おめでとうございます。しかし、「恵まれてない」という表現はいかがなものかと… 恵まれていれば、3点差は縮まるのでしょうか?数社の大企業にスポンサーになってもらい、旅費も出してもらい、って、どこが「恵まれてない」のか?自分の置かれた環境の中で、自分の好きなことを貫くには、自分で食って行くしかないでしょう!バイトしながらでも、貧乏しながらでも、少しぐらい食べられなくても…。厳しい事ばかり申し上げましたが、次世代に夢を与えてあげるのも、あなた達の使命なのではないでしょうか?次世代の人達のために、あなた達が環境を少しずつでも整えてあげてください。心から応援致します。

55 ■女子サッカーのために頑張れ・マルカリ

丸山さん
残念ながら、ぼくはクローズアップ現代を見ませんでしたが、あなたが女子サッカーのために発言したことは、このブログでおおよそ分かりました。

アメリカでさえ、女子サッカーで食べていくのは楽じゃないと聞いていますが、そのアメリカとは競技人口もプロ選手の待遇も圧倒的に違うというのに、なでしこは2度のワールドカップとオリンピックで決勝に進み、そのうちのひとつでは優勝しました。

いや、その前のオリンピックでもベルト4にまで勝ち上がって、ドイツと実に素晴らしいゲームをしました。
なでしこは、いつだって感動的なサッカーをしてきました。男子がゲームの終盤にひっくり返されるのに、なでしこは最後まであきらめずいつかは必ず追いつきました。

 それに対して、JFAも日本人全体も、充分に報いたとは思えません。ランキング50位の日本男子の本田が優勝すると言うのと、4位の前世界チャンピオンなでしこの宮間が優勝してからが始まりだというのは、まったくことばの重みが違うのです。

ふつうの国民は仕方ないとしても、JFAは、女子にも男子と同等あるいはそれ以上の強化支援をしないのが理解できません。

 澤穂稀ほど選手としての実績をもち、他の選手の尊敬を受け、彼女たちの目標とリーダーでありつづけた選手が、日本の男子サッカーにいるでしょうか。あのオシムさえ、なでしこのプレーを賞賛しました。

丸山さん、胸を張って女子サッカーへの理解を広めてください。国広さんも応援してくださるでしょう。
ぼくたちは男子サッカーも応援しますが、なでしこへのJFAの支援が男子と同等かそれ以上でないのだとすれば、納得できません。
オリンピックも楽しみにしています。そろそろ、監督に女性を迎える、いい機会ではないでしょうか。それもまた楽しみです。

56 ■無題

クローズアップ現代なかなか良かったぞ!
有吉選手の苦労や今の女子サッカーの
置かれてる現状がよく伝わっとったで。。

だけど丸山って一般男子に結構人気あるんやな?
そんなキャラやったっけ?笑

57 ■クローズアップ現代

かりなさんTV出演お疲れ様です!昨日観ましたよ。ウンウン、そうだよ、そうだよ!と同調する意見ばかりでした。アメリカと日本の女子サッカー人口の倍率みて驚きましたが… そんなに違うのかと。日本も早く、プロのなでしこリーグになるといいですよね。男子サッカーばかり、優遇されているような気がしてなりません。働きながら練習して、頑張っている選手をもっとサッカーだけに集中していける環境に1日でも早く近づけてもらいたいと思います。その為の一貫として、かりなさんがメディアに出る事は良い事だと思いますが。今回のW杯でも、大竹さんはじめ、なでしこOBの方も各局に出てらっしゃいます。それもなでしこ効果ですよね?今の女子と男子の環境の違いをもっともっとメディアを利用していくのは悪い事とは思わないです。四年前、かりなさんのドイツ戦のゴールから私はなでしこに火がつき、女子サッカーが大好きになりました(*^^*)
これからも、リーグ戦見に行ったり応援します!
来年のリオ、金メダルとって下さい!!

58 ■かりなさん、きちんと伝えてくれてありがとうございます!

現状をきちんと発信すること、それをしてくれて
ありがとうございます。
環境や待遇の整備、向上、改善。。。ここの底上げ、
セルジオさんや、有吉弘行さんもそのことを、語られてました。
女子サッカー全体のことを考え、伝えるべきことを発信する、その役割をしてくださったかりなさん、勇気と真摯さを感じました。

59 ■何が できる?

8才になる我が子が、テレビでサッカーの試合観戦に夢中になり始め、私も 自然に観るようになった…なでしこ にわかファンです。

世界で戦う なでしこ達、また、日本の女子サッカーを盛り上げている サッカー女子…四年前のワールドカップ優勝で 待遇が改善されたと思いきや…今回のワールドカップの様々な報道で、あまりの待遇の悪さにビックリしました。

私は にわかファンを辞め、本当の女子サッカーファンなりたいと思いました。

そんな私に何が できますか?

どうしたら、サッカー女子達が何の不安もなく、サッカーに邁進できるのでしょーか?知りたいデス(*`・ω・)ゞ是非ぜひ!教えてください!

60 ■無題

クローズアップ現代見ました。
女子サッカーの環境があんなに厳しいなんて知りませんでした。驚きました。
丸山さんのような役割大事です。
応援してます。

61 ■感動しました(*^^*)

なでしこジャパン準優勝おめでとうございます!!
クローズアップ現代を見ている中で、なでしこジャパンの選手がアメリカとの試合、さらには大会を通してよくあそこまで戦ってきたと改めて感じました。
2連覇を果たしたいと言う気持ちと共に、女子サッカーを発展させたいという強い思いがあったからですね。
丸山さんがおっしゃっていたように、なでしこジャパンは若手とベテランが融合した本当に良いチームでしたね。
これからもずっとなでしこジャパンを応援していきます(^o^)/

62 ■無題

以前からいろんな選手の現状をテレビで伝えていましたが、その場かぎりで終わっていた印象でした。そんななか、現役選手自ら語ったことはとても大きいです。
なでしこリーグが一部チームしか放映されないし、スポーツ新聞も小さい扱いですから、私も高槻応援したくてもこのブログでしかわからないのはつらいです。
これだけの実績を積んできたので、サッカー協会には是非とも男子偏重をやめてもらうところからスタートでしょうか。

63 ■応援します

クローズアップ現代を見ました。とても良かったです。

64 ■ありがとう

ブログ毎回楽しみに拝見しています。素朴な疑問があります。なんで関西方面になでしこの有名選手が多いのですか。丸山さんもジェフ千葉にいてくれればいいのに。高槻の方が待遇がいいのかなぁ?みやまさんも大網出身なのになんでジェフ千葉に来てくれないのかな。関東に戻ってくださいよー。ベレーザでもいいけど。讀賣の渡邊さんにお願いして、待遇良くしてもらえばいいじゃない。そういうことできるの丸山さんとかみやまさんとか川澄さんとかいわしさんとか有吉氏とか坂口さんでしょ。サッカーに専念できない環境で強くなれるわけがない。いまこそ声を大にして交渉すべきときでは。ただテレビで言うだけではなく行動を。

65 ■無題

こんばんは!!
丸山さんは見た感じおっとりしてるかもと思えるから聞いてみたくなるんですよ!!!!!!:)))))))))
話しかけやすいかもと思えるような温かな雰囲気がありますもんね!!!!:))))
ここはしっかり働いておくところですよね!!!!:)))))
あまり突飛すぎない中にもキラリと光るナイスコメントの言いどころですよ頑張ってください!!!!!:))))))
やっぱりもってる人はラーメンを選んでも違いますね!!!!!!!!!:))))))))))))))
丸山さんも働くと腹が空き過ぎて多めに食べて太るたちですか!!!!?:))))))))))
全然そうは見えないですけど意外な一面ってあるんですね!!!!!!:))))))))))))
クローズアップ現代にサッカーの事が取り上げてもらえるとは日本代表の頑張りのおかげですね!!!!!:)))))))))
今回のW杯で日本が見せた試合は、決定機が多く、人々を惹きつけるには十分な試合をしていたと思います!!!!!:))))
僕は、バルセロナの試合を見て人々を魅了できるオフェンシブなサッカーを知ってよく見るようになりましたが、それを連想させるような試合を展開していたと思います!!!!:))))))
それに、決勝戦に進出したことで、多くの注目を集め、メディアにも露出し、目論見は十分に成功したんじゃないですかね!!!!!:))))))))))))))))))))
色々とスポーツを見てきましたが、サッカーほど面白いスポーツは他にないと思いますし、個人的に、人付き合いに勝る楽しみはないと思うのでサッカーのようなスポーツはいいと思います!!!!:))))
それに見た目を保つために運動は定期的にいるので、するなら楽しい方がいいかなと思いますし!!!!:)))))笑。
後は、サッカー好きの輪の相乗効果でリーグももっと盛り上がってくるといいですね!!!!!:))))))))))
7時のニュースから、クローズアップ現代の流れが好きなんですけど親は硬いのが嫌いっすね!!!!!:P笑。
僕もこういう番組でテレビに出れるぐらい、好印象を与えられる人間になってみたいです!!!!!:)))))))))))))))))))
このタモリさんは別種の好印象ですね!!!!!!!:))))))))))))笑。
苦手が思いつかないっすね真面目に!!!!!!!!!!!!!!!!:)))))))))))))))))))
お疲れ様でした!!!!:))

66 ■気にすんなって!

こんにちは~
いまだにウダウダ文句言うヤツがいるの?AFOやな~
「その立場にいないクセして口だけ出すヤツ」なんて
放っておいてOKじゃない?

『女子サッカーの現状を訴えて改善していく』っていう仕事は
やらなきゃいけないし、現役選手がもっと発言すべき
と思うけどね。

代表はもっと若返りしてほしいな、今のメンバーで4年後だと
30歳を超える人が多くなるから。

W杯も終わったんだし、たとえ決勝までいけない実力としても
若手主体に切り替える時期だと思ってます。

桂里奈さんはその中でニラミをきかせれば 笑

67 ■初めまして。

女子サッカーの現状、丸山さんのブログで知りました。 そして今回の
「ブームではなく文化に」
とても心にしみる言葉でした。
そうなって欲しいですし、もっともっと日本の女子サッカーを世界に知って欲しいし、ずっと応援していきたいです。
私のような一般のサポーターに出来る事って、なんですか?

68 ■無題

素晴らしいよ。マルカリスゴい。美人なサッカー選手だと思ってましたが、違ったね。情熱の人ですね。女子サッカーが、文化になるように、歴史はに名をのこしてほしい!!これからも応援します。

69 ■無題

サッカー選手だから練習と試合だけしてればいいだろ!
そういう事を言う人はいなくならないかもしれないし気にしなくていいと思います。
サッカーの解説だって、それを職業としてる人が解説するより現役とか元の人の方が視聴者は親近感というか信頼できるし。
しかも丸山さんは何度も代表を経験した人だし。
丸山さんがテレビ出てサッカーの話や解説をするのを否定してる人は、女子サッカー選手はサッカー意外するな!サッカーだっけしとけ!と言ってるのと同じ。
これは人権侵害!自由の権利を剥奪しようとしてる人達!
選手活動以外、仕事はするな!と言ってるようなもの。
そういう機会はこれからも沢山あるかもしれないけど、その時はおいめ感じずどんどん出ていいと思います。
アナウンサーよりそこに近い人が話した方がいい感じだと思うしね。

70 ■無題

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

おつかれ様です!

これからもかりなさんの活躍を応援してます☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

71 ■無題

新国立競技場に何千億も使わないで、なでしこだったり色々なスポーツの底上げのためにお金を使えばいいのにね。

72 ■クローズアップ現代

見ました!とても良かったです!高槻市民の誇りです!!

73 ■無題

私はいま海外に住んでいてインターナショナルスクールでサッカーのチームに入ってます!選抜チームに入ってフォアードとして一生懸命頑張ってます!なでしこを見ていつも頑張んなきゃって思ってます!⚽️
かりなちゃんがテレビにでてるといっつも録画して見てます!NHKのクローズアップ現代もお母さんが録画してて見なって言われて見ました!いまのなでしこの現状をしりより興味が深まりました!
海外に住んでることからあんまり試合見に行けないけどいっつも応援してます!いま夏休みで日本にいるから試合見にいきたいなーこれからも応援してます!

74 ■無題

お疲れ様です。おかえりなさい。なでしこ残念でしたね。みんなが、一生懸命頑張ってる姿、一生懸命に仕事している姿をみて俺も頑張ろうって思います。ありがと。桂里奈さんも、残りのリーグ頑張って下さいね。

75 ■無題

女子サッカーをブームなく文化に。
仰る通りです。
私もサッカーをしている娘を連れて、
なでしこリーグを観に行くようにします!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba芸能人・有名人ブログ

芸能ブログニュース

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み