スクスト2015年5月協力戦開始直前
2015年05月22日 (金)
とりあえず今回の開始時点で下記のステータスで始める。
ランクA
HP45万 ATK91.3万 アシスト平均ATK7.1万。
数日前よりレベルが上がって若干火力が増した。
前回の推移と比較しながらそれに合わせていこうと思う。
前にも書いた通り今回は、無理やり超級にきて躓いた人は反省して上級に戻るだろうし、超級で慣れた人は最初から超級での動き方を理解した上で進めてくるだろうから、その分回転は速くなって全体的に前回よりもスコア上昇する見込みで考えている。
とはいえ、前回順位(391位)付近で獲得したポイント付近を狙って活動すれば、まず負けは無いだろうと思っている。
また、上級と超級は、効率がそんなに変わらないと思っている人がいるのかもしれないけど、適正戦力になってたら断然超級の方が効率がいい。
例えば自分なら、3月度協力戦と4月度協力戦では獲得ポイントは途中の推移も大きく差が無かったのだけど、格段に敵の討伐数は減っている。
これは何を示しているかというと、協力戦エリクサーを使う絶対数を少なく出来ると言うことだ。
例えば前回同程度の順位にいて上級ばっかりやってた人はLV1000を超えていた。でも俺が倒した超級は550程度である。
つまり、上級に戻った人は回転率が早いが故に草消費量が多くなって不利になっていく。
超級に慣れた人は、そちらで回転率を早めていくと考えられる。
結果として上級を進める人では近いうちに食らいついていくのが困難になっていくだろう。
そうすると、上位を占めるのは結局超級挑戦者が大部分を占めるようになっていき、ある程度淘汰されるのではないかなと思っている。
まあ、このあたりも調べられるなら調べていきたいところだね。
さて、そんな状況で先ほどフレンドの1名からメッセージが飛んできた。
どうも読んでみると、日中は仕事とかで動けない時間があること、コアタイムでは頑張るので今回も宜しくということだった。
これはアレか・・・切られないようにお願いというやつか。
どうも超級の推奨レベルをクリアしている方の様子だし、よほど目立って動きが悪いのでなければ切るつもりはないのだけど、そういうアッピルする人はいるのね。
ランクA
HP45万 ATK91.3万 アシスト平均ATK7.1万。
数日前よりレベルが上がって若干火力が増した。
前回の推移と比較しながらそれに合わせていこうと思う。
前にも書いた通り今回は、無理やり超級にきて躓いた人は反省して上級に戻るだろうし、超級で慣れた人は最初から超級での動き方を理解した上で進めてくるだろうから、その分回転は速くなって全体的に前回よりもスコア上昇する見込みで考えている。
とはいえ、前回順位(391位)付近で獲得したポイント付近を狙って活動すれば、まず負けは無いだろうと思っている。
また、上級と超級は、効率がそんなに変わらないと思っている人がいるのかもしれないけど、適正戦力になってたら断然超級の方が効率がいい。
例えば自分なら、3月度協力戦と4月度協力戦では獲得ポイントは途中の推移も大きく差が無かったのだけど、格段に敵の討伐数は減っている。
これは何を示しているかというと、協力戦エリクサーを使う絶対数を少なく出来ると言うことだ。
例えば前回同程度の順位にいて上級ばっかりやってた人はLV1000を超えていた。でも俺が倒した超級は550程度である。
つまり、上級に戻った人は回転率が早いが故に草消費量が多くなって不利になっていく。
超級に慣れた人は、そちらで回転率を早めていくと考えられる。
結果として上級を進める人では近いうちに食らいついていくのが困難になっていくだろう。
そうすると、上位を占めるのは結局超級挑戦者が大部分を占めるようになっていき、ある程度淘汰されるのではないかなと思っている。
まあ、このあたりも調べられるなら調べていきたいところだね。
さて、そんな状況で先ほどフレンドの1名からメッセージが飛んできた。
どうも読んでみると、日中は仕事とかで動けない時間があること、コアタイムでは頑張るので今回も宜しくということだった。
これはアレか・・・切られないようにお願いというやつか。
どうも超級の推奨レベルをクリアしている方の様子だし、よほど目立って動きが悪いのでなければ切るつもりはないのだけど、そういうアッピルする人はいるのね。