2015年5月25日~26日(主にスクスト5月協力戦の途中経過)
2015年05月27日 (水)
昨日は5月4日に出勤した分の代休。
外はやや暑かったし、最近撮りためてたテレビ番組の消化と、FF11のアレキ集めノルマ分、あと2ndで持っていなかったクリムゾンクウィスを取ってきた。
サルベージは両方ソロで突入してるけど、ちょっと移動速度がずれてしまうところが気になっていた。移動速度が1stと2ndで合わせられる。
あとは、スクスト5月協力戦。
ついに4日目完了。中盤を過ぎてそろそろゴールラインが見えてきた所。
協力戦ポイントの推移のデータを数日集めた結果、ここまでの状況は土日の曜日特性と思しき上昇分を除けばほぼ予想の範囲内にはあるんだけど・・・
やはり、終了日前日(残り2日)となった現在の推移をみると、今月度は中々ハードな感じに進んでいる。
自分の想定しているボーダーはここでは詳細を示さないが、UR狙いの主な指標となる1000位、2200位について言及しておく。100位の推移データもあるけど、こちらは次元の違うポイントの稼ぎ方をしているので除外する。
今回、1000位以上を狙ってる人は、ここ2~3か月の協力戦ポイントを参考にして進めるていた場合と、おそらく平日でも順位が離されていく人も多かったと思われる。
ざっくり言ってしまうと5月度協力戦5日目終了(26日終了)時点で、前月の6日目終了時の協力戦ポイントに到達している。
要するに前回と同じペースで稼いでいると、1日分出遅れてしまっている状況になっている、ということだ。
2200位を目指している人は傾きの差はあまりないけれど前月から数十万ポイントほど高めで推移している。
自分は、こういうこともあろうかと、とりあえず現時点で4月度1000位ボーダーラインには到達させておいた。
本当は、ここからは消化試合として草は使わずにレイドガチャで薬品回復を狙いながらまったりと進めたいと考えていたんだけど、残念ながらそれは無理そう。
まあ、とりあえず本日中に自分の想定している勝利ラインまで到達させて、明日は突発的な超勤が発生してしまったとしても、追い上げ勝負に乗る必要もなく1000位に入れるように整えておきたい。
外はやや暑かったし、最近撮りためてたテレビ番組の消化と、FF11のアレキ集めノルマ分、あと2ndで持っていなかったクリムゾンクウィスを取ってきた。
サルベージは両方ソロで突入してるけど、ちょっと移動速度がずれてしまうところが気になっていた。移動速度が1stと2ndで合わせられる。
あとは、スクスト5月協力戦。
ついに4日目完了。中盤を過ぎてそろそろゴールラインが見えてきた所。
協力戦ポイントの推移のデータを数日集めた結果、ここまでの状況は土日の曜日特性と思しき上昇分を除けばほぼ予想の範囲内にはあるんだけど・・・
やはり、終了日前日(残り2日)となった現在の推移をみると、今月度は中々ハードな感じに進んでいる。
自分の想定しているボーダーはここでは詳細を示さないが、UR狙いの主な指標となる1000位、2200位について言及しておく。100位の推移データもあるけど、こちらは次元の違うポイントの稼ぎ方をしているので除外する。
今回、1000位以上を狙ってる人は、ここ2~3か月の協力戦ポイントを参考にして進めるていた場合と、おそらく平日でも順位が離されていく人も多かったと思われる。
ざっくり言ってしまうと5月度協力戦5日目終了(26日終了)時点で、前月の6日目終了時の協力戦ポイントに到達している。
要するに前回と同じペースで稼いでいると、1日分出遅れてしまっている状況になっている、ということだ。
2200位を目指している人は傾きの差はあまりないけれど前月から数十万ポイントほど高めで推移している。
自分は、こういうこともあろうかと、とりあえず現時点で4月度1000位ボーダーラインには到達させておいた。
本当は、ここからは消化試合として草は使わずにレイドガチャで薬品回復を狙いながらまったりと進めたいと考えていたんだけど、残念ながらそれは無理そう。
まあ、とりあえず本日中に自分の想定している勝利ラインまで到達させて、明日は突発的な超勤が発生してしまったとしても、追い上げ勝負に乗る必要もなく1000位に入れるように整えておきたい。