今週のFF11(2月2週)
2015年02月12日 (木)
FF11は、FF14と両立してた頃にはまともに稼げなかったジョブポイント稼ぎを主に進めている。
うちのLSメンが入ったそこそこ効率のいいジョブポPTは、2時間でメリポが15前後?(2倍キャンペーン時)だったらしい。
でも、そういうPTで複アカ同時に鍛えるなんてのは基本的にNG。ただの寄生である。
なので、3アカ同時にジョブポを稼ぐのを前提として、最近は昔のメリポスタイルの敵単体チェーン狩りと、ナイトのオハリアンスタイルの2種類で対応出来るよう準備して進め始めた。
ひとまずは、アビセア依頼廃れた懐かしきメリポスタイル。
3アカでモシ学+フェイス詩詩白 の構成。
つよ~とて狩りでは命中必須なので、すしorピザあたりを食べながら命中装備で狩るのが基本。
フェイスは直接殴らせてもただの雑魚なので、詩で歌強化3~4曲+回復で白をおく。
3アカの学は、リジェネ・ファランクスあたりの支援でカバー。ケアルは基本しない。操作も面倒だ。
まあ、この構成でも1時間半でメリポは45溜まるし、その頃にはジョブポも7~8くらい溜まる。(2倍キャンペーン時)
2時間の野良PTで15 → 1時間あたり7~8
1時間半の3アカPTで 7~8 → 1時間当たり4.6~5.3
ということで、全体の効率は野良PTの6割程度だけど、こちらの良い点は3アカ同時に稼げる事。
結果として3倍の効率が得られるので、野良PTにいくより全体効率がいいらしい。
手持ちのジョブは脳筋的なので、黒や青のほうがもっといい感じに出そうな気もするものの、あのあたりは操作が面倒で複アカに向いていないからこれでいいかな。
とりあえず、FF14を両立してたころは ジョブポは0~せいぜい10程度だったけど、この1カ月弱で1stシーフは95、2ndモンクは60超、詩人が50、3rdは学者で80超。
それぞれのギフトのランクでキャパシティポイントアップの段階に到達出来る場合にはジョブポイント使用しているのであんまり手持ちは溜まっていないけど、やっと追い付いてきたなと思う。
最近稼ぎに行く前は、闇王(ランク5ミッション)のやさしいに挑戦して、メリポの無駄が無いよう消費しているものの、流石にやさしいでは装備が中々出ない。
難易度「やさしい」では、モシ学でいって学者のリジェネが切れる前に終了しているので結構気楽なんだけど、普通にするとどうなるか・・・
まあ試してみるのもいいかもしれないな。
そういえば、3rdの倉庫キャラにコルセアがいた。例えば序盤については3rdでダイス振って強化が残ってる間に突っ込むとかちょっとせこい真似をするのも効果的かもしれない。
とまあ、一人でも色々と自分で考えて好きに遊べることが多いな。
やっぱり色々と考えて遊べるのがいい。