• モノにあたって何が悪いの?

    よく「モノにあたる人は心が貧しい」とか「モノにあたる人は精神が子供」とか言うけどさ、人にあたるのを抑えてモノにあたってるのになんでそんなことを言われなきゃいけないのか意味不明すぎる。じゃあなに、モノにあたる代わりに人にあた続きを表示

  • 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • serio serio モノにあたる姿と結果をすべて人に見せず、気づかれないようにするのであれば、好きなようにやれば良い。モノにあたっている姿や壊れたモノを見せること自体が、人をおびえさせる威圧になるので。
  • ymch7 ymch7 モノに当たるのは別に構わんよ。けど人の目の前でやるな。イライラがうつる。
  • m-tenshi m-tenshi うーん、たしかに殴ったりするよりはましかもしれないけど、えてして「自分はこんなに怒ってるんだぞ」というアピールだったり、相手を恫喝しようとする意図が見えたりして、それが醜いんじゃないかなあ。
  • heaco65 heaco65 人前であたるって大きな音や動作で周囲に”自分はこんなに怒ってます→だから気を遣え”を強要してるのと一緒だもの 家で1人ドンガラガッシャーンやるのはいいと思うけどね
  • nekoprotocol nekoprotocol 「家でやろう」(電車のポスター風に)
  • koenjilala koenjilala 物にあたる人は周囲に恐怖心を与えて、職場全体の仕事のパフォーマンスを下げるので止めていただきたい。
  • yellowbell yellowbell ものにあたるべからずと言うはつまるところ人前で逆上するなこわいというお話ではなかろうかと。
  • GEGE GEGE 本当にモノにあたるだけならいいけど、「周囲の人間を恫喝する手段」としてモノにあたるのが悪いんじゃないの。ネネちゃんのママを見習うべし。
  • locust0138 locust0138 誰も見ていないところで、誰も困らない物を壊すのであればどうぞご勝手に。人前でするのはただの恫喝。
  • Isuzu_T Isuzu_T 「その辺のものに当たるなんてのは器の小せえガキのすることよ。旨いもんでも食いな」なんて説教するのが好きな奴が先日ふぐに当たって死にまして。お大尽はさすがに当たるもんが違うなと感心した次第です。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/07/07 18:29

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー

新着エントリー - 暮らし