人を笑わせるズルいワザ『せきね法』を、ブログでは封印する  はてなブックマーク - 人を笑わせるズルいワザ『せきね法』を、ブログでは封印する

http://blog-imgs-80.fc2.com/k/o/s/kosstyle/1052838_72081479.jpg

人を笑わせるズルいワザ「せきね法」、使っていますか?

でもこれ、私は封印したいんです。





「関根法」とは?

全肯定!  関根流・ポジティブ人生相談

「せきね法」というのは、私が勝手にそう言っているのですが。

人を笑わせるときに、自分が笑って相手の笑いを誘うメソッドです。


関根勤さんは、面白いことを言うとき、いつも自分が笑っています。

とても楽しそうで、ついこちらも笑ってしまうんですよね。


ブログでは、封印したい

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/o/s/kosstyle/IMG_4470.jpg

文章でも、(笑)とかw のように書くこと、ありますよね。

これもつまり「せきね法」なわけです。

これはもう麻薬みたいなもので、頻繁に使う人も多く、2ちゃんねるでは

「野宿3日目に突入した結果wwwwwwww」

のようなタイトルをつける人がよくいます。

…くやしいけど、続きが少し気になっちゃいますよね。


しかし、ときどき「んん?」と思うこと、ありませんか?

「(笑) ってあるけど、何が面白いの?」

と思ったり。


これはズルいメソッド。

(笑)を使わなくてもクスっと笑わせられるような文章を、書けるようになりたいものです。


いざ自分のブログを検索してみると、思ったよりたくさん(笑)を使っているんですけど(笑)。




オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

読書術のセミナーを開催します。

今までに体験したことのない読書、あなたも試してみませんか?

7月19日 1冊50分で読める!【マインドマップ読書術】で読書の悩みを解決!(愛知県)

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3472-71b30aad