2015-07-07

モノにあたって何が悪いの?

よく「モノにあたる人は心が貧しい」とか「モノにあたる人は精神子供」とか言うけどさ、

人にあたるのを抑えてモノにあたってるのになんでそんなことを言われなきゃいけないのか意味不明すぎる。

じゃあなに、モノにあたる代わりに人にあたるのが大人の流儀な訳?

それとも、モノにあたる気持ちをぐっと抑えろっていう訳?

気持ちを抑えてうつ病になるぐらいなら、モノにあたって発散させた方がよほどいいだろ。

大体モノには心なんてないし、自分の持ち物を自分で壊して何が悪いだって話。

「モノにあたる人」へのヘイトスピーチ、やめてください。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150707172119
  • http://anond.hatelabo.jp/20150707172119

    物にあたるときは絶対イラついた相手にうつるようにやってるだろ それが不愉快なんだよ「俺のせいでこれが壊れてるっていいたいのか?」って その上別に自分の持ち物じゃないから...

  • http://anond.hatelabo.jp/20150707172119

    社会性を持つ人間は、ものに当たる人間の感情に当てられる。 他人を自分の感情に巻き込んでいる自覚がないのか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150707183146

      誰かが物に当たるタイプの人間に当たらなければ物に当たることはなかっただろう 他人を自分の感情に巻き込んでいる自覚がないのか

記事への反応(ブックマークコメント)