ボルトロス@お盆の実 控えめ
172(140)-*-92(16)-182(164)-100-155(188)
10万ボルト/めざめるパワー氷/草結び/電磁波
マンムー@命の珠 意地っ張り
185-200(252)-101(4)-*-80-132(252)
氷の礫/地震/馬鹿力/氷柱針
ガルーラ@ガルーラナイト 意地っ張り
181(4)-194(252)-120-*-120-152(252)
捨身タックル/不意打ち/グロウパンチ/岩雪崩
ギルガルド@食べ残し 控えめ
161(204)-*-171(4)-88(76)-172(12)-107(212)
シャドーボール/身代わり/毒々/キングシールド
ウルガモス@気合の襷 臆病 ※虫の知らせ
161(4)-*-85-187(252)-125-167(252)
火炎放射/虫のさざめき/サイコキネシス/蝶の舞
スイクン@ゴツゴツメット 図太い
207(252)-*-182(244)-110-135-107(12)
熱湯/冷凍ビーム/眠る/寝言
コンセプトは特にありませんが、珠マンムーから考え始めたので敢えて名前を付けるなら珠マンムー入りかなと。
以下個別解説
◆ボルトロス
・A182の岩石封じをお盆込みで最高乱数2連以外2耐え
・C177ボルトロスの10万ボルトをお盆込みで最高乱数2連以外2耐え
・草結びでD110ラグラージに204~のダメージ
・10万ボルトで167-116メガゲンガーが乱数2発(91%)
・S:準速ガブリアス+1、最速ドリュウズ+1
参考:アグレッシブ構築(積み対面風味+役割集中)[ポケモンORAS シングル6→3 パーティ]
無断でリンクを貼っているので問題があれば消します。
◆マンムー
・氷の礫でメガボーマンダが乱数1発(81.3%)
・地震で167-170ギルガルドに174~201のダメージ
珠マンムーが強いと思ったので電気無効枠として採用。
スイクンが誘う草、電気タイプに打点を持てます。
地震と氷の礫は採用しない理由がなく、地震の通らない飛行や草タイプに撃てる氷柱針も採用。
ラストの枠は電磁波の入ったガルーラを倒せる馬鹿力を採用。
珠を持つことでギルガルドやガブリアスを縛ることが出来るのでかなり動きやすいです。
◆ガルーラ
・グロウパンチ+捨身タックルで227-189クレセリアに221~のダメージ
自身が誘う物理受けをグロウ捨身で突破し、裏のマンムーを通していきます。
岩雪崩は甘えた受け回しを崩すために採用。非接触なのでゴツメ持ちに触れたくない時にも使えます。
上から縛る範囲を増やすためにAS。変なポケモンに上を取られて負けるという事故が少なくなります。
◆ギルガルド
・シャドーボールで183-105ガブリアスが乱数2発(74%)
マンムーやガルーラが誘う物理受けを削る為に採用。
特筆することはありません。
◆ウルガモス
・+1サイコキネシスで167-115メガゲンガーを最低乱数切って1発
・火炎放射+虫の知らせさざめきでガブリアスに180~のダメージ
スイクン以外のポケモンがバシャーモにぼこぼこにされるので、対面もしくは1舞しているなら倒すことが出来る襷サイキネウルガモス。
バシャーモはフレアドライブを撃ってくれることが多いので、反動ダメージ+サイコキネシスで倒せることが多いです。
叩き落とすや雷パンチを撃たれた場合は、ガルーラの不意打ちで縛れるので問題ありません。
炎技は大文字の方がいい場面が多いですが、後出しガブリアスに対して外してしまうとリカバリーが効かないので火炎放射にしています。
ガルーラの上を取りたい場面があるので臆病最速です。
◆スイクン
・A194メガガルーラのグロウパンチ+親捨身タックル耐え
ガルーラを削るゴツゴツメット枠。
マンムー以外のポケモンがヒードランに隙を与えるので、隙を埋められる眠るを採用。
冷凍ビームは積系統のPTに刺さる吠えるとの選択ですが、便利だったので切れませんでした。
レート2016から使用して18勝3負で2211を記録。
S8はレートがかなりインフレしていましたが、目標である2200に到達できたので素直に嬉しかったです。
何かあればコメントでお願いします。
◆ボルトロス
・A182の岩石封じをお盆込みで最高乱数2連以外2耐え
・C177ボルトロスの10万ボルトをお盆込みで最高乱数2連以外2耐え
・草結びでD110ラグラージに204~のダメージ
・10万ボルトで167-116メガゲンガーが乱数2発(91%)
・S:準速ガブリアス+1、最速ドリュウズ+1
参考:アグレッシブ構築(積み対面風味+役割集中)[ポケモンORAS シングル6→3 パーティ]
無断でリンクを貼っているので問題があれば消します。
◆マンムー
・氷の礫でメガボーマンダが乱数1発(81.3%)
・地震で167-170ギルガルドに174~201のダメージ
珠マンムーが強いと思ったので電気無効枠として採用。
スイクンが誘う草、電気タイプに打点を持てます。
地震と氷の礫は採用しない理由がなく、地震の通らない飛行や草タイプに撃てる氷柱針も採用。
ラストの枠は電磁波の入ったガルーラを倒せる馬鹿力を採用。
珠を持つことでギルガルドやガブリアスを縛ることが出来るのでかなり動きやすいです。
◆ガルーラ
・グロウパンチ+捨身タックルで227-189クレセリアに221~のダメージ
自身が誘う物理受けをグロウ捨身で突破し、裏のマンムーを通していきます。
岩雪崩は甘えた受け回しを崩すために採用。非接触なのでゴツメ持ちに触れたくない時にも使えます。
上から縛る範囲を増やすためにAS。変なポケモンに上を取られて負けるという事故が少なくなります。
◆ギルガルド
・シャドーボールで183-105ガブリアスが乱数2発(74%)
マンムーやガルーラが誘う物理受けを削る為に採用。
特筆することはありません。
◆ウルガモス
・+1サイコキネシスで167-115メガゲンガーを最低乱数切って1発
・火炎放射+虫の知らせさざめきでガブリアスに180~のダメージ
スイクン以外のポケモンがバシャーモにぼこぼこにされるので、対面もしくは1舞しているなら倒すことが出来る襷サイキネウルガモス。
バシャーモはフレアドライブを撃ってくれることが多いので、反動ダメージ+サイコキネシスで倒せることが多いです。
叩き落とすや雷パンチを撃たれた場合は、ガルーラの不意打ちで縛れるので問題ありません。
炎技は大文字の方がいい場面が多いですが、後出しガブリアスに対して外してしまうとリカバリーが効かないので火炎放射にしています。
ガルーラの上を取りたい場面があるので臆病最速です。
◆スイクン
・A194メガガルーラのグロウパンチ+親捨身タックル耐え
ガルーラを削るゴツゴツメット枠。
マンムー以外のポケモンがヒードランに隙を与えるので、隙を埋められる眠るを採用。
冷凍ビームは積系統のPTに刺さる吠えるとの選択ですが、便利だったので切れませんでした。
レート2016から使用して18勝3負で2211を記録。
S8はレートがかなりインフレしていましたが、目標である2200に到達できたので素直に嬉しかったです。
何かあればコメントでお願いします。
コメント
コメント一覧
はじめまして。
丁寧に確認してくださってありがとうございます。リンクの件は構いませんのでご自由にどうぞ。