首都高速道路を中心とした開放型トラックMODの開発トピックです。
常時開放のピックアップサーバー向けにPAスタートのフリーローム版に加え、
湾岸ミッドナイト形式で区画ごとの周回コースも収録します。
ダウンロード
大黒JCT ver0.0.2 (グラフィックプレビュー版)
ac_shutoko_preview_v0.0.2.zip
更新履歴
2015/07/07
- 光源材質設定の調整
- 描画モデルの調整
- 物理モデルのメッシュ細分化
- ピットボックスの調整(28箇所設置)
- コースマップファイルの追加
- UI表示用ファイルの追加
2015/07/04
- グラフィックプレビュー版 初期リリース
収録予定
路線
- C1 都心環状線
- 1 1号羽田線 生麦JCT~浜崎橋JCT
- 9 9号深川線 箱崎JCT~辰巳JCT
- 11 11号台場線 有明JCT~芝浦JCT
- B 湾岸線 辰巳JCT~大黒JCT
- B 湾岸線 大井JCT~1号羽田線
- B 湾岸分岐線 昭和島JCT~東海JCT
- K1 神奈川1号横羽線 ~生麦JCT
- K5 神奈川5号大黒線 生麦JCT~大黒JCT
- 箱崎PA
- 芝浦PA(上り)
- 辰巳第1PA(上り)
- 大井PA(東行き)
- 大井PA(西行き)
- 平和島PA(上り)
- 平和島PA(下り)
- 大師PA(下り)
- 大黒PA
風呂敷を広げすぎているので挫折することもあると思います。ご了承ください。
リソース
3Dモデルの編集にはMetasequoia ver3.1を利用しています。
編集完了後、3dsMax2014にMQOインポーターをインストールし、FBX2012フォーマットで出力、
ksEditorで読み込み、材質の詳細設定及びプレビューをし、KN5をビルドしています。
現在(2015年)の首都高速道路を再現することが目的のため、道路工事によって変更されたレイアウトや白線、案内表示板等の変更、路面上の凹凸の再現等に注力して制作をすすめていきたいと思っています。
比較的大規模なプロジェクトとなるため、モデリングスキルやテクスチャの制作スキルのある方、資料収集にご協力いただける方などを広く募集していますので、是非開発に参加いただければと思います。