【速報】ギリシャ首相「いいアイデアがある、借金減らせ」
- 2015.7.7 11:31
- カテゴリ:政治 経済 ,
ギリシャのチプラス首相は7日に開かれるユーロ圏首脳会議で、金融支援の再開に向け新提案を行う。
ギリシャの国民投票で欧州連合(EU)などが示した構造改革案が拒否されたのを受け、
ドイツのメルケル首相と6日に行った電話会談で合意した。ギリシャ政府関係者が同日、明らかにした。債務減免を求めるとみられ、交渉の難航は避けられない。
チプラス首相は5日夜のテレビ演説で、「交渉のテーブルに戻る」と述べ、債務の減免をEU側に求める考えを強調した。
また、ギリシャ政府は6日、EU側と関係が悪化していたバルファキス財務相の辞任を発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150707-OYT1T50011.html?from=ytop_top
もうめちゃくちゃ
発想が天才のそれに近いな
ギリシャ人の心強すぎ
ギリシャの若者が歴史的勝利だとか言っててワロタわ
これギリシャはジワジワと自殺に向かってると思うんだが実際はそんな単純な話じゃないのか
ギリシャ人プライド高杉だろ
賛成派がかわいそうだわ
まあ歴史的勝利だろ
EUでは破産してもゴネればおkってわかったんだから
ドイツにたかって遊んでればいい
ギリシャ人最強説
払う気のあるやつはそもそも借金漬けにならねえという真理が働いた
考えが違いすぎるのに一緒になるから
パチンカーが借金まみれでゴネた結果融資されたら確かに歴史的大勝利やろな
汚点的な意味でw
年金も公務員も減らすの嫌だとだだこねてるけど
結果年金消滅、失業者激増になることは想像できないのかな
むしろこの状況でEU側と関係が良好な財務相がいたら見てみたいわ
俺達がこんな状態になったのは無責任に金を貸したやつの責任
EUからは報復があるだろうが俺達は屈しない
投票でNOって言った奴のコメントがこれな
>>29
マジでこんな考えで言ってたらアホすぎる
>>29
踏み倒したら二度とギリシャ国債買ってもらえなくなって
最貧国に転落するけどな
信用って大事よ
>>57
踏み倒さなかったとしてもこれから先誰もギリシャの国債なんて買わんだろw
>>60
真面目に返そうとする意思があるのなら、新しい取引ではきちんと向かい合ってくれる相手はあるよ。取引条件はギリシャに厳しいものにはなってもね。
ギリシャが貨幣経済っていう概念をぶっ壊してくれるかもな
資本主義の次の時代を最初に見るのはギリシャになるかもしれない
公共料金を取らないという方法で急場はしのいだ
しかし年金の支払いができなくなったらどうするんだろう?
そこからがギリシャ国民とギリシャ政府の見せ場
公務員至上主義と公務員無能楽観視論によって起きた単純な崩壊ケース
資本主義とは関係ない
秘奥義徳政令を発動するの?
ギリシャ国債をギリシャ国民に買わせればいいじゃない
親が親なら子も子なわけだし愚民から有能な指導者なんかでるわけない
大昔からそうやって滅んでは建ててを繰り返すのが習慣になってるんやろ
やるじゃんwwwwww
まさかの借金踏み倒し
10巻未満で面白かった漫画を貼ってくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】風営法違反で逮捕された女性 名前のインパクトが凄いと話題に
【画像あり】丸源ラーメンきたけどうますぎワロタwwwwww
猫背治せねえwwwwwwwwwww実際に治せた奴っていんの?
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年07月07日 11:39 ▽このコメントに返信
踏み倒しどころか、挙げ句の果ては更によこせとは居直り強盗に近いな
3.気になる名無しさん2015年07月07日 11:40 ▽このコメントに返信
なんか、真面目に生きるのが嫌になるわ。ギリシャ見てると。オリンピックにも良いイメージなかったけど、発祥地がこれなら悪印象持つ方が正常なのかもなw
4.気になる名無しさん2015年07月07日 11:41 ▽このコメントに返信
なんだかんだ言ってEUは譲歩するだろう
それが分かってるからギリシャは強気なんだ
5.気になる名無しさん2015年07月07日 11:43 ▽このコメントに返信
半島人ってクズしかいねぇな
6.気になる名無しさん2015年07月07日 11:44 ▽このコメントに返信
そもそもEUってそういうもんじゃないのか?
都合が悪くなったから切り捨てますじゃ構想丸つぶれじゃねぇか
(こうなることは目に見えてたけど)
7.気になる名無しさん2015年07月07日 11:45 ▽このコメントに返信
チャイナマネーの出番だな。
、、、あとは知らない。
8.気になる名無しさん2015年07月07日 11:47 ▽このコメントに返信
あの財務相好きだったのに、次が真面目そうだったら笑いがとれないだろ?
9.気になる名無しさん2015年07月07日 11:48 ▽このコメントに返信
私にいい考えがある
10.プロンプト2015年07月07日 11:49 ▽このコメントに返信
その手があったか(白目)
11.気になる名無しさん2015年07月07日 11:50 ▽このコメントに返信
公務員公務員煩いのがいるが民間も働かない
12.気になる名無しさん2015年07月07日 11:51 ▽このコメントに返信
※9
フラグ立てるのやめちくりー
13.気になる名無しさん2015年07月07日 11:53 ▽このコメントに返信
びっくりするほど面の皮が厚い
14.気になる名無しさん2015年07月07日 11:53 ▽このコメントに返信
桃鉄強そう
15.気になる名無しさん2015年07月07日 11:54 ▽このコメントに返信
日本の企業だって似たようなもんじゃん
潰れかけたらどこも同じだろ
債権はEU内だから潰れないって調子に乗って買ってた奴らだから正直いい気味だわ
16.気になる名無しさん2015年07月07日 11:55 ▽このコメントに返信
債務不履行とかデフォルトとか関係なしに
自ら国際的信用をフルスロットルで下げる
ギリシャの官民には清々しい気持ちにすらなるw
17.気になる名無しさん2015年07月07日 11:56 ▽このコメントに返信
ゆけ、アテナの聖闘士たちよ!
18.気になる名無しさん2015年07月07日 11:56 ▽このコメントに返信
唯一のユーロ収入源の観光業もデフォルトで悪化する犯罪で誰もこなくなるだろうし
もうダメだろこの国
19.気になる名無しさん2015年07月07日 11:56 ▽このコメントに返信
この白猿共はさっさと滅びを受け入れろよ
20.気になる名無しさん2015年07月07日 12:00 ▽このコメントに返信
ギリシャ人は「信用」ってのものの存在を知らないらしいな
そして踏み倒しと同時に信用を捨てる事になることを解ってないみたいだな
21.気になる名無しさん2015年07月07日 12:03 ▽このコメントに返信
EUは各国の協力関係という趣旨なんだろうが、一方的な寄生なんかお断りだろ
22.気になる名無しさん2015年07月07日 12:07 ▽このコメントに返信
※15
日本の企業は少なくてもこんな厚顔無恥ではない。ギリシャの場合、謝罪すらしていない
23.気になる名無しさん2015年07月07日 12:08 ▽このコメントに返信
真っ直ぐすぎて気持ちがイイですね☆
24.気になる名無しさん2015年07月07日 12:11 ▽このコメントに返信
欧州の朝鮮半島
25.気になる名無しさん2015年07月07日 12:11 ▽このコメントに返信
「ギリシャが一週間の間、借金について言わなくなる」というチケットをEUに販売すればいいんじゃない?
それならEUは幸せだし、ギリシャも幸せだ。
そして、"マラトンからアテネへ向けて走った"というマラソンの故事があるが、それを今回はEUの本部からアテネに向けて借金取りから首相が逃げて走る、という新たな取り組みを行って、
それをオリンピックの競技にすればいい!
26.気になる名無しさん2015年07月07日 12:12 ▽このコメントに返信
日本人は笑えないぞ
隣見てモノ言えよ
やるじゃんwとか言えるか?
27.気になる名無しさん2015年07月07日 12:13 ▽このコメントに返信
ギリシャにとっての最悪の結末はEUから支援が無くなり、経済破綻。ジンバブエ状態に陥り、さらに経済難民の流入を恐れる隣接国が国境封鎖、と行ったところか。これはリアルヒャッハー待った無しだな。
その時は世界の歴史の教科書に記され、教訓として語り継がれるだろう。なむ~
28.気になる名無しさん2015年07月07日 12:13 ▽このコメントに返信
年金はIOUで支給されます。
よかったね。
此の期に及んで債務削減しか言わないのならもう秘奥義兵糧攻め待った無しやろ。ギリシャには人道的支援という名の金しか今後入らんとのちゃう、
29.気になる名無しさん2015年07月07日 12:16 ▽このコメントに返信
たった一カ国が転んだだけでEU全体に影響が及ぶとか
ほんとEUって枠組みがクソだったというのがよくわかるわな
でもユーロ安でドイツが益々ウハウハ
30.気になる名無しさん2015年07月07日 12:16 ▽このコメントに返信
実験台として教材になるわ
31.気になる名無しさん2015年07月07日 12:20 ▽このコメントに返信
ギリシャ糞糞言ってるけど
ドイツにも責任はあるし
働けばお金が入ると思ってるお前らもゆとりだよなあ
32.気になる名無しさん2015年07月07日 12:21 ▽このコメントに返信
※22
そうだな
中小企業になろうとしたり、公共の乗り物だからって救ってもらったのに不採算路線を切ったりしないよな
33.気になる名無しさん2015年07月07日 12:22 ▽このコメントに返信
半島国家・半島人ていうのはどこもクズばかりなんだと
全世界に示してくれたギリシャに乾杯
34.気になる名無しさん2015年07月07日 12:23 ▽このコメントに返信
300年前の経営理念にも劣るレベルwwww
35.気になる名無しさん2015年07月07日 12:28 ▽このコメントに返信
国と企業を比較してるアホは何が言いたいんだ
36.気になる名無しさん2015年07月07日 12:29 ▽このコメントに返信
大赤字を政府ぐるみで隠ぺいしていた時点で信用なんかもうないだろう
それに対して反省の態度を見せるどころかEUの改善案すら反対する始末
このままEUに加入させてもお荷物になるだけでは
37.気になる名無しさん2015年07月07日 12:29 ▽このコメントに返信
2012年3月9日に10兆円以上も民間相手に債務免除受けてんだよなぁ。
踏み倒しで味を占めたんだろう。
38.気になる名無しさん2015年07月07日 12:31 ▽このコメントに返信
※32
比較対象がヘボすぎるやろ・・・
39.気になる名無しさん2015年07月07日 12:32 ▽このコメントに返信
プーチン「もうちょっとで地中海ゲットだぜ!」
40.気になる名無しさん2015年07月07日 12:32 ▽このコメントに返信
ギリシャ首相の目的は1分1秒でも早くデフォルトさせる事
それを第一目標とし、その過程でデフォルトへの道を促進させる為に無理難題をふっかける
その無理難題が通ればまる儲け、デフォルトすれば当初の予定通り金縮を受け入れ長い年月を苦しむより数年の地獄で復活の目があるデフォルトをすればいいだけ
ぐらいは狙ってるんじゃねえの?何も考えずにこれじゃさすがにバカ杉んだろブレーンとかもいるだろうし
41.気になる名無しさん2015年07月07日 12:46 ▽このコメントに返信
※32
ギリシャは不採算部門を撤廃するどころか、携帯電話・アテネ市内の公共交通機関の料金を無料化してるんですが…っていうか何で日本の企業と比較した? 比較するなら「日本」だろ
42.気になる名無しさん2015年07月07日 12:48 ▽このコメントに返信
そもそも国民に決められるものがなにもなくなったあとに投票とかやってるのがおかしい
なんの意味もない
43.気になる名無しさん2015年07月07日 12:51 ▽このコメントに返信
ルールとか信頼とか全部無視したら無敵なんだな
どれくらい持つのか分からんけど
44.気になる名無しさん2015年07月07日 12:55 ▽このコメントに返信
債務減免交渉、そりゃ普通するだろう。破産しそうなやつは個人組織限らず皆する。相手がIMFだと見ものだ。
自国通貨復活でFAかな。そうなるなら次はハイパーインフレをコントロールできるか見ものだ。
45.気になる名無しさん2015年07月07日 12:58 ▽このコメントに返信
※44
その交渉に挑む態度が問題なんだよなぁ・・・
46.気になる名無しさん2015年07月07日 13:01 ▽このコメントに返信
ここまで来ると清々しいわ
47.気になる名無しさん2015年07月07日 13:02 ▽このコメントに返信
債務者のくせして減額を要求する某半島レベルの図々しさ
48.気になる名無しさん2015年07月07日 13:05 ▽このコメントに返信
借金踏み倒し策はギリシャに学べ。
49.気になる名無しさん2015年07月07日 13:07 ▽このコメントに返信
※32
一企業の中小企業化と国のデフォルト危機をごっちゃに考えたらあかんやろ〜
50.気になる名無しさん2015年07月07日 13:18 ▽このコメントに返信
※31
同意。
貸し付けたドイツの黒さは知らないor論点としてないのはアンフェア
今回の構図って悪徳金融vsパチンカスやから。
51.気になる名無しさん2015年07月07日 13:22 ▽このコメントに返信
これはあんまりギリシャ人を責められないよ
国として借金付になっているからって緊縮財政を長年続けていたら
あらゆる産業が萎んで人は仕事を失ってしまう。年金も大幅カットで生活できない
親の借金を子供が払わされるに等しい話で、まあ日本もいずれそうなるかもしれない
返済プランが立たないような借り方をするのは悪いのは当然だが、
良い金貸しは返済がきちんとなされるような貸し方をしなきゃならない
52.気になる名無しさん2015年07月07日 13:22 ▽このコメントに返信
日本もいつの間にか借金すごいよね。
返せる額とうに超えまくてっけど、どうすんの?
53.気になる名無しさん2015年07月07日 13:24 ▽このコメントに返信
なんかもう色々な意味ですごい
いい加減すぎるし面の皮が厚すぎる
うつ病の人間はギリシャ人の精神を見習うべき
54.気になる名無しさん2015年07月07日 13:24 ▽このコメントに返信
普通はここまで胸張って言わないだけで
借金もうちょい負けてくれみたいなのは
この手の交渉事じゃセオリー通りなんだけど
勝利宣言とはなんだったのか
55.気になる名無しさん2015年07月07日 13:24 ▽このコメントに返信
真面目に踏み倒す気でいるよこいつ等は
56.気になる名無しさん2015年07月07日 13:26 ▽このコメントに返信
「俺おまえに100万借りてっけど、50万返すだけでいい?」とか言われたらぶん殴るわ
57.気になる名無しさん2015年07月07日 13:31 ▽このコメントに返信
※52
なんで大丈夫なのか知りたかったら勉強してください
58.気になる名無しさん2015年07月07日 13:35 ▽このコメントに返信
政府の怠慢 国家運営の失敗を貸した外国のせいにしてんだろ? 違うの?
踏み倒しでゼロよりマシだろって狙ってんのかね
59.気になる名無しさん2015年07月07日 13:36 ▽このコメントに返信
>復活の目があるデフォルトをすればいいだけ
観光業がメインの国だと厳しいんじゃね?
まあアジア共通通貨はやらないほうがいいとわかったのはよかったよ
60.気になる名無しさん2015年07月07日 13:37 ▽このコメントに返信
踏み倒したら、海外の資本は没収。今後一切の取引無しとかになりそうだけどなぁ・・・
61.気になる名無しさん2015年07月07日 13:37 ▽このコメントに返信
国内では、大阪都構想
国レベルでは、韓国人の強制徴用を認め、犠牲者のための情報センター設置
世界規模では、ギリシャ国債のサムライ債
日本もギリシャも若者が政治に無関心過ぎる結果、未来に負の責任しか感じん
62.気になる名無しさん2015年07月07日 13:38 ▽このコメントに返信
ジンバブエの二の舞だなこりゃw
ギリシャも最盛期は6~7千年前で、今では面汚しどもしか残ってない
63.気になる名無しさん2015年07月07日 13:39 ▽このコメントに返信
※53
一番見習ったらいけない精神だろ…こんな奴いたら即座に縁を切るわ
64.気になる名無しさん2015年07月07日 13:41 ▽このコメントに返信
日本の場合は逆だから、
破綻したときはギリシャの比じゃないよね
だれもいわないけど。
65.気になる名無しさん2015年07月07日 13:42 ▽このコメントに返信
さすがヨーロッパの韓国
66.気になる名無しさん2015年07月07日 13:43 ▽このコメントに返信
韓国と同じで未来永劫タカッてくるぞ
EUザマァ!
67.気になる名無しさん2015年07月07日 13:52 ▽このコメントに返信
>政府の怠慢 国家運営の失敗を貸した外国のせいにしてんだろ? 違うの?
EUに加盟したからこうなったって側面もある
もしギリシャの通貨がドラクマならドラクマの通貨価値が落ちて観光客を呼び込み安くなったり輸出が盛んになってたりはしてた可能性はある
その逆がドイツでドイツがいくら儲けても通貨がユーロだから安易に通貨高にならない
68.気になる名無しさん2015年07月07日 13:58 ▽このコメントに返信
※49
wwwwww
69.気になる名無しさん2015年07月07日 14:06 ▽このコメントに返信
経済ヤクザドイツに生粋のドチンピラギリシャが調子こいてメンチ切ってる状態
国際社会の目があるからボコ殴りにできないドイツは辛いね
70.気になる名無しさん2015年07月07日 14:08 ▽このコメントに返信
笑ってしまった
これはさすがにドイツかわいそう
71.気になる名無しさん2015年07月07日 14:25 ▽このコメントに返信
全く問題ない、このままで大丈夫。
この後がおもしろい
アイスランドの例があるから
政財界のインサイダーを吊るし上げる人をリストアップしておこう。
72.気になる名無しさん2015年07月07日 14:33 ▽このコメントに返信
プラトン「やっぱ民主政ってクソだわ」
アリストパネス「所詮は衆愚政治ですよ」
アリストテレス「わかる」
73.気になる名無しさん2015年07月07日 15:05 ▽このコメントに返信
ギリシャは7回、破産しているが、国はある。と言ってるくらいだからな、長い目で見れば、どこの国も破産は経験するんだろうけど
74.気になる名無しさん2015年07月07日 15:10 ▽このコメントに返信
借金100万を50万なら払えるが、このままだと自己破産するよ?と言われたら、50万で諦めるというのは、金融機関でも個人でも、普通にある話。
75.気になる名無しさん2015年07月07日 15:17 ▽このコメントに返信
まぁアホしか残ってないしな
76.気になる名無しさん2015年07月07日 15:18 ▽このコメントに返信
ヒャッハー状態になったら新ギリシャ神話が生まれそう
77.気になる名無しさん2015年07月07日 15:20 ▽このコメントに返信
オリンポスの再来か
78.気になる名無しさん2015年07月07日 15:30 ▽このコメントに返信
「ちゃんと返すための事業を興したいので投資して下さい」と言えば貸してくれる人も少なからずいるだろうに
1.気になる名無しさん2015年07月07日 11:31 ▽このコメントに返信
どこへゆくギリカスwww