NEWS ZERO 2015.07.02


こんばんは。
きょうは朝から私も思わず歓声を上げてしまいました。
なでしこジャパン、ワールドカップ連覇まであと1勝ですよね、北澤さん。
そうですよね。
苦しい展開でしたけれども、見事勝ちきりましたね、立派ですね。
さあ、そのイングランド戦、後半、押されている流れを変えたのは、最年少のあの選手でした。
準決勝の相手は、これまで一度も勝ったことがないイングランド。
2連覇へ負けられない一戦。
日本各地では朝から応援に力が入った。
予想は2ー1。
どちらが勝つんですか?
ジャパーン!
選手の家族も。
思い切りやってもらいたい、やってくれると思います。
攻撃参加できたらいいなと。
まずは守備ですね。
試合が動いたのは、前半31分。
阪口のパスに、抜け出した有吉が倒され、PKを獲得。
キッカーは、キャプテン、宮間。
先制した日本だったが、今度はイングランドにPKを決められ、1対1で前半を終えた。
ハーフタイム。
有吉の地元では。
緊張してます。
はらはらどきどきです。
もう、はらはら。
両親はじっと娘の姿を追った。
後半、攻勢に出たのはイングランド。
それでも守護神、海堀が必死のセービング。
流れを変えたいなでしこは後半25分、岩渕を投入。
ドリブルで相手を翻弄する。
そして試合はアディショナルタイム。
右サイド、川澄がクロス。
ディフェンダーが伸ばした足に当たったボールがゴールへ。
接戦を制したなでしこジャパン。
ワールドカップ2連覇をかけて、決勝でアメリカと対戦する。
オリンピックで金メダルを持っていかれてるので、ワールドカップは渡さない気持ちでやりたいと思います。
また決勝ゴールを生んだ川澄は、次の一戦も全員で力を合わせて、絶対に勝ちたいと思いますとコメント。
勝利の知らせは、練習中だったこの選手のもとにも届いていた。
練習中に、トレーナーが言ってたんで、一瞬、拍手が起きましたね。
練習中にもかかわらず。
今までどおり、なでしこの力を出し切ってもらいたいなと思います。
監督として、2度のワールドカップを経験した岡田武史さんは。
4年っていうこのスパン、ものすごく難しいんですよ。
厳しい試合ある中で、粘り強くね、決勝まで来たと、これ、すごいことだと思うよね。
一方、オウンゴールで敗れたイングランド。
ロンドン市民は。
きょうの試合、流れを引き寄せたのは、チーム最年少の岩渕真奈。
最大の武器はドリブル。
その技術は、子どものころから飛び抜けていた。
こちらは、小学5年生のときの映像。
当時、男の子に交じってプレーしていた岩渕。
男の子相手に、このドリブル。
15歳のときには、日本人で初めて、世界大会でMVPを獲得。
天才少女として、一躍脚光を浴びた。
インパクトに残るプレーをしたいですね。
どんな形であれ、ドリブルで抜くとか、どんなことであれ、岩渕真奈っていう名前を知ってもらえるようにやっていきたいです。
武器とするドリブル。
ある練習方法によって培われていた。
不安定なバランスディスクに片足で立ち、さらにボールを蹴る。
並外れたバランス感覚が岩渕のドリブルを支えているのだ。
そんな岩渕には、忘れられない試合がある。
3年前、アメリカと対戦したロンドンオリンピック決勝。
そして、追いかける岩渕。
十分にスタミナは残っている。
岩渕、上がった、上がった。
おっと、シュート!
決定的なチャンスを生かせず、日本は銀メダル。
岩渕の目には涙があふれていた。
リベンジを胸に挑むワールドカップ。
連覇まであと1勝だ。
さあ、劇的な結末だったわけですが、なでしこジャパンが、2大会連続で北澤さん、決勝進出ですよ。
皆さん言っているとおり、本当、立派でしたよね。
すばらしいですね。
村尾さんも興奮したと?
ええ。
北澤さん、前回大会で負けたイングランドによく勝ちましたよね。
いやー、本当、イングランド、おっしゃるとおり、非常にいいチームでしたね。
決勝ゴールはオウンゴールという、ちょっとラッキーなゴールになりましたけれども、なでしこが勝てたのは、それまでのピンチを乗り越えたからこそ勝てたんじゃないかなと思うんですよね。
データで見ますと、なでしこのシュート7本に対して、イングランド15本ですからね。
倍を打っていてPKの1点で抑えたっていうところですよね。
ですからゴールキーパー、会堀中心によく守ったことが決勝ゴールにつながったんじゃないかなと思います。
さらに北澤さん、切り札と言っていた岩渕選手、きょうもよかったですよね。
そうですよね、顔見てると、自信がみなぎってきたなという感じしますよね。
やっぱり彼女のよさっていうのは、一人の力で局面を打開することができるわけですよね。
やはり高い技術があるからこそ、そういったことが、期待感も出るのかなと思いますけどね。
さあ、そして、皆さん、いよいよ決勝ということで、ただ、宿敵、アメリカなんですよね。
厳しい相手、また決勝で迎えましたね。
ちょっとデータ見てみたいんですけれども、ここまで、それぞれ9得点奪っているんですが、アメリカ失点僅か1、これ、北澤さん、6試合で1失点なんですよね。
いや、すごいですよね。
特に準決勝の相手、ドイツが、今大会20ゴール挙げてたんですよ。
そのドイツ相手にしかも2ー0で完勝してるんですよね。
この力はすごいなと思いましたけどね。
そして通算成績も。
そうなんですよ、こちら、見てください。
大変なことになってるんです。
実は日本まだ、1回しか勝ってないんです。
ですが、なんかいけるなって雰囲気あるじゃないですか。
そう簡単に勝てる相手じゃないぞということを分かってもらいたいなと思うんですよね。
その中で、特に注意すべき選手って?
そうですね、いっぱいいるんですけど、キャプテンのロイド選手ですね。
彼女はやっぱりいつも調子いいですし、なでしこに対して、相性がいいんじゃないかなと思うんですよね。
3年前のロンドンオリンピックの決勝なんですけれども、彼女に2対1で負けたんですけど、2ゴール取られてるんですよ。
しかもミドルシュートだったりとか、ペナルティーエリアに入ってきて、クロスボールに対応したりとか、いろんな技術が高いので、この選手はやっぱり1人だけではなくて、2人で抑えていくという必要あるんじゃないかなと思いますけどね。
それが連覇の鍵だと思いますけどね。
ここまで聞くと日本に全く可能性がないように、北澤さん、聞こえてしまうんですけれども。
日本はどうすればいいんでしょう?
そうですね。
やっぱりどうしても試合展開としては、押されるシーンっていうか、押される時間帯が増えてくると思うんですよね、守備ですよね。
ですけど守備しているときこそチャンスなんです。
といいますと?
アメリカというのは、攻撃に人数をかけてくるんですよ。
ですから、それを奪うと、スペースが空いてるんですよ。
そこを鋭く攻めていくことによって、ゴールのチャンスが生まれてくるんです。
そこに岩渕真奈が、ゴールの近くにいると、局面を打開して、ゴールの可能性が出てくるんじゃないかなと思いますけどもね。
彼女のプレースタイルってそうですもんね。
そうですね。
こういった形で持ったところで、1人かわすことができると思うんですよ。
ですから、疲れた時間帯、出てくることによって、彼女が決勝でゴールを決める可能性があるんじゃないかなと。
あと、澤選手ですよね。
最後のワールドカップと言われてますし、準決勝で温存されているので、疲れてないと思うんですよ。
コンディション、いいと思うんですよ。
ですから、澤のゴールも期待できるんじゃないかなと思うんですけどね。
さあ、連覇の期待がかかるなでしこジャパンですが、その運命の決勝戦は、日本時間の月曜日に行われます。
次です。
女性に人気の洋服のブランド。
そのデザインをまねした商品を販売したとして、アパレルブランドの運営会社社長の男らが逮捕されました。
塚原社長でいらっしゃいますよね?大阪府警の家宅捜索を受けたということですが?
ちょっといいですか?
カメラを制止して歩く男、ファッションブランド、グレイルの運営会社社長、塚原大輝容疑者だ。
別のブランドのデザインをまねた商品を作って販売したとして逮捕され、きょう、送検された。
塚原容疑者が運営するグレイルは店舗を持たず、インターネットで販売を行うファッションブランド。
雑誌にも商品が取り上げられ、若い女性を中心に人気を集めている。
お客さんが求めているのは、安くていいものなんですよね。
だから、値段が安いからっていって、クオリティーの妥協は許されないんですよ。
しかし。
なんかこれ、あれ?スナイデルと似てない?って思った。
似てるよな?結構。
結構似てるなと思いました。
ちょっとこれパクリっぽいなと思ったりは?
ありますね。
別のブランドの商品と似ているものがあるという。
私たちは似ていると指摘されている商品を入手し、比べてみた。
これは去年5月にあるブランドから、定価6900円で発売されたワンピース。
グレイルで同じ時期に売られていたものと、形も柄も似ている。
しかし、グレイルのものはおよそ5分の1の価格だ。
さらに胸に09と書かれたワンピースを、別のブランドが発売した1年後。
07と書かれた、画面右側のものが、グレイルの商品として雑誌に掲載されたという。
ほかにも、形やデザインがほぼ同じに見えるセーターなども販売されていた。
今回の容疑は、人気ブランド、スナイデルのデザインをまねたというもの。
グレイル側から押収されたスナイデルの商品を見ると、すその部分の生地が切り取られていた。
外部の業者に渡していたという指示書には、色見本カラーと同色で染色してくださいと書かれていた。
逮捕前、塚原容疑者を直撃すると。
読売テレビですけれども。
他社のブランドの服のデザインを模倣したっていう話なんですけど、事実ですか?
まず、名刺を持ってこないと、何も答えられないじゃないですか。
この間から何度もご連絡してますよね?
失礼じゃないですかね。
この間から何度もご連絡してますよね。
…。
指示したんですか?
まずあなたの名刺をもらわないと、誰かも分からない。
じゃあ、名刺渡しますよ。
疑惑には答えなかった。
グレイルはほかにも、かばんなどを販売する人気ブランド、サマンサタバサからも、模倣品を販売しているとして、訴えられている。
模倣商品による被害が多いというファッション業界。
しかし、摘発に至るのは珍しいという。
なぜなのか。
専門家は。
既存の商品を前提に作ったときに、それが模倣なのか、それとも参考にしただけなのかというところの境界線っていうのが、実際にはなかなか線引きが難しいということになります。
かつて、オリジナルデザインの服を扱っていると話していた塚原容疑者。
調べに対し、ルール違反になることは分かっていた、部下に指示をして作っていましたなどと、容疑を認めているという。
好きなブランドの商品だと思って買ったものが、模倣品だと分かったら、ショックですし、悲しいですよね。
本当にそうだと思いますよね。
洋服については例えばデザインだとか素材といった目に見える部分はもちろんのことなんですが、そのブランドが持っている、例えば品格だとか、信頼性といった、目に見えない部分にも、その価値を認める消費者は多いと思うんですよね。
今回、逮捕された社長は、その消費者の思いにもっと真摯に向き合うべきだったと思います。
東海道新幹線のぞみの車内で、男が焼身自殺をした事件。
男が持っていた乗車券の行き先は、のぞみが停車しない駅だったことが新たに分かりました。
男は初めから新幹線で自殺するつもりだったと見られています。
事件から2日。
東京駅では、これまでにない案内放送が流れた。
不審物や不審な行為にお気付きの場合は、駅係員や乗務員までお知らせください。
再発防止策としてJR東海が、掲示板などの内容を変更したという。
おととい、東海道新幹線の車内で起きた事件。
ガソリンをかぶり焼身自殺をした林崎春生容疑者の、事件前日の足取りが明らかになってきた。
3日前の午前。
林崎容疑者は台車を押して、自宅近くのガソリンスタンドに姿を見せた。
事件後、自宅から押収された金属製の携行缶は、このガソリンスタンドで購入したと見られている。
これが同型の携行缶だ。
当時の様子について、店員は。
実は友達に頼まれたとか、ガス欠してるんだって言うから、だって、そんなのとても売れないよって。
携行缶だったらいいよって、その代わり1万いくらするよって。
ポリタンクとガソリンを購入したいと話す林崎容疑者に対して、店員が、金属製の携行缶であれば入れられると告げた。
すると。
1万円で買います、この中に1000円分入れてくれって。
1000円っていうのはどれぐらいの量なんですか?
7.09。
買った携行缶に、およそ7リットルのガソリンを入れ、その場を去ったという。
同じ日の夕方、今度は、自宅近くの駅に姿を現した。
自宅近くの西荻窪駅。
あちらのみどりの窓口で、新幹線のチケットを購入していたことが新たに分かりました。
防犯カメラにはチケットを現金で購入する姿が捉えられていたという。
チケットに書かれた行き先は静岡県の掛川駅。
しかしきょう、その掛川駅に行ってみると。
のぞみが掛川駅に近づいてきました。
ものすごいスピードで、駅を通り過ぎていきます。
掛川駅はのぞみは停車せず、通過する駅なのだ。
事件当日の午前10時42分、東京駅の防犯カメラには改札を通る林崎容疑者の姿が捉えられているが。
時刻表を見ると、その14分後の午前10時56分には、各駅停車の新幹線、こだまがあった。
しかし、林崎容疑者が乗ったのは、掛川駅に止まらない、午前11時発ののぞみ225号だった。
警察は林崎容疑者が、初めから焼身自殺するつもりだったと見て調べている。
おととしの噴火以来、膨張を続けている、小笠原諸島の西之島。
きょう、海上から最も島に近づいた映像が公開されました。
島は今、どうなっているのでしょうか。
東京からおよそ1000キロの所にある西之島。
噴火口を中心に、左右に長いすそ野を広げている様子がよく分かります。
今も上がり続けている噴煙。
その島に海上保安庁が噴火以来、初めて海からの調査に入った。
海から見た西之島。
そこから見えてきたものとは。
おととし11月。
今、大きな噴火が起きました。
今、白い水蒸気の中に、黒い、そして灰色の噴煙が上がりました。
40年ぶりに噴火した西之島。
その後も噴火を繰り返し、およそ1か月後には、もともとあった島とくっついた。
さらに噴火で堆積した溶岩で、島はどんどん拡大を続け、先月、その面積はおよそ12倍に。
大きさにすると、東京ドームおよそ58個分。
距離にすると、長い所で2キロメートルを超えているという。
先月26日。
島の地形を調べるために投入されたのは、遠隔操作の無人艇、マンボウ。
今、マンボウ2がゆっくり離れていきます。
水や海底の土を採取するほか、特殊なビームを当てて、海底の地形を調べるという。
これはそのマンボウが、西之島から200メートルまで接近した映像。
まず見えてきたのは、島の南側。
溶岩に波が打ちつけている。
よく見ると、そこから白い水蒸気が。
今も溶岩が熱を持っていて、その熱で海水が蒸発しているのだ。
真夜中の西之島。
すごい、すごい。
噴火口からは、真っ赤な溶岩が噴き出していた。
翌朝、サーモカメラで見てみると。
島の部分がオレンジ色に映り、火口付近は、赤く熱を帯びていた。
しかし、島の北側では、ところどころに灰色の部分が。
北側は溶岩が流れ込んでいないため、岸が波にさらされて砂浜のような地形になっているのだという。
南部と東部については、変化が認められる可能性があるというふうに考えておりまして、高温のものが、ずっと斜面を流れ下っている様子が確認できました。
無人艇が集めたデータの分析からも、島の北西側はあまり変化がないが、南東側は、溶岩が流れ続け、成長を続けていることが分かった。
一緒に調査に当たった専門家は。
火山性の熱水が湧いている。
たぶん、周りから、島の周りから湧いているんではないかと。
火山ガスが海水と混ざり、島周辺の海水が酸性に変化している可能性があるという。
さらに。
接近することによって、かなり末端でも厚いと分かった。
現在の西之島。
最も高い所で、およそ150メートルになっている。
今も成長を続ける西之島。
海上保安庁は、引き続き調査を続け、データを詳しく分析する。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
アメリカ・ジョージア州の住宅街で発生した火事。
緊迫の救出劇です。
炎に包まれたアパート。
駆け寄っていく男性2人。
住民に飛び降りるよう促します。
女性は頭から落ちるも見事にキャッチ。
さらに。
もう1人飛び降りた女性もしっかり支えました。
逃げ遅れた人がいないか、警察官が1軒ずつ確認。
住民29人にけがはなかったということです。
ヘルパーが殺すぞと暴言。
午後1時15分、慰謝料の支払いを命じる判決が下されました。
大阪市の介護福祉施設。
はよ起きろや、こら。
しばきまわすぞ、お前。
何言ってきてんねん、お前、死ね、殺すぞ。
入所者に浴びせられる罵声。
なんやねん、お前が自分でこぼしたんやろうが、なぁ。
何かを蹴るような音も。
これはICレコーダーに録音された暴言の数々。
着ていた服が破けたことも。
この入所者は、暴行や暴言を受けたとして施設側を提訴。
きょうの判決で、大阪地裁は施設側に対し、慰謝料として60万円を支払うよう命じました。
施設側は被害者には申し訳なく思っていますとコメントしています。
競泳、萩野公介選手が骨折の疑いで緊急帰国です。
今月末に行われる水泳の世界選手権で、金メダルが期待されていた、競泳の萩野公介選手にアクシデントです。
日本水泳連盟は、萩野選手がフランス合宿中に右ひじを負傷したため、緊急帰国したと発表しました。
骨折の疑いもあり、あす、都内で精密検査を行い、その後、世界選手権に出場するかについて、会見を行う予定です。
スピードの2人が、3年ぶりに再始動です。
1990年代後半に、一世をふうびしたスピード。
2012年以降、事実上の活動休止になっていましたが、今回、メンバーの今井絵里子さんと島袋寛子さんが新ユニット、エリヒロを結成し、新曲を発表しました。
今後は30代らしい大人な音楽を発信していくということです。
午後1時30分、長時間労働の疑いで書類送検されました。
靴の販売店の運営会社、エービーシー・マート。
去年4月から5月にかけて、従業員4人におよそ100時間の残業をさせたとして、東京労働局が会社と役員らを書類送検しました。
これに対し、エービーシー・マートは。
万全の措置を講じてきており、平成26年8月以降は、長時間残業の問題は解消されております。
とコメントしています。
東京労働局は過去に繰り返し、改善するよう指導を行っていたということです。
今夜のZEROカルチャーは、歌手、柴咲コウさんの特集です。
これまで日本武道館などでファンを魅了してきた柴咲さん。
その柴咲さんが先月、一風変わった場所でライブを開催しました。
観客は僅か150人。
その理由とは。
秋田県大館市。
人影もまばらなこの街に現れたのは。
お願いします。
柴咲コウさん。
柴咲さんが訪れた場所、それは、60年以上前に建てられた映画館。
ライブを前に、集中力を高めていく。
お願いします。
なぜこの会場でライブを行ったのか。
柴咲さんは1998年、女優デビュー。
映画やドラマなど、話題作で主演を務める人気女優の一人。
あなたのことだけ、考えていきたいから。
武道館!
2002年には歌手としてもデビュー。
デビュー当初から作詞を手がけるなど、本格的な活動を続けてきた。
お願いします。
ライブ3週間前。
リハーサルのため、都内のスタジオを訪れた柴咲さん。
目の前には、たくさんのメッセージ。
そこには柴咲さんに、出張ライブを依頼する全国のファンからの思いが詰まっていた。
柴咲さんは先月、初のカバーアルバム、こううたうを発表。
それに合わせて行われた、どこいこう、ここいこうと題したプロジェクト。
柴咲さん自身が、全国から寄せられたメッセージに目を通し、行く場所を決めるという、初の試み。
やっぱりそういう、ツアーでは行けないような遠い所だったりとか、あえて行けるなら、行きたいなと思うけど。
僅か10日間の応募期間で集まった数は1828通。
閉校してしまう学校での思い出にしたいなど、さまざまな理由が記されていた。
その人が誰かを助けたいとか、幸せにしてあげたいっていう、気持ちが強いので、すごく。
だから、私がこういう活動をして、歌を歌ってる理由っていうのもそこで、誰かのためになるのならっていうところがあるから。
そして、柴咲さんがライブを行う場所に選んだのが、秋田市から車で2時間、大館市にある映画館、御成座。
大館市は人口およそ7万6000人の街。
現在は60歳以上が40%以上の一方、20歳未満は僅か15%。
こちらは、柴咲さんの出張ライブに応募した切替さん。
商店街を案内してもらうと。
学生さんが通ってなくて、本当、さみしい街ですよね。
商店街に人影はなく、車もまばら。
かつて鉱山と材木の街として栄えていた大館市。
当時、市民の娯楽の中心にあったのが映画だった。
洋画専門で中高生に人気があった御成座。
しかし娯楽の多様化や建物の老朽化により、2005年に一度閉館。
御成座が閉館したのを最後に、市内に8館あった映画館は、すべてなくなった。
実はそんな大館に、映画の力を取り戻したのが、切替さんだった。
去年7月、市民と協力し、映画館、御成座を復活させた。
若い人が、どんどん来るようになってくれると、どんどん街も商店街も活気づいてくるんじゃないかなって。
映画館から街のにぎわいを取り戻したい。
柴咲さんのライブに込めた切替さんの思い。
迎えた本番当日。
集まったのは常連客や高校生など150人。
映画館がかつてのにぎわいを取り戻した。
そしてライブがスタート。
柴咲さんの歌声に切替さんの目に涙が。
後ろで高校生がきゃーって言っているのを聞いて、今までなかったことなので、本当なんか、新鮮というか、とにかく映画館に来てもらうきっかけになれば、もっと活気づいて、映画館も喜んでくれるかなと思います。
日本って本当にすばらしい国で、本当、次々と新しい建物が建っていって、おしゃれな街もたくさんあるし、だけれども、伝統的な建築物とかって、もうちょっと残ってもいいのかなと思うときも、時にありますね。
自分の生まれ育った所は特に。
心に残ってまた次世代に残ってっていうふうに、愛だなあと思うんですよね。
今回の出張ライブ、ファンの皆さんはもちろん、感動したと思うんですけれども、柴咲さんもこれまでのライブとは違った、熱い思いを感じたと思うんですよね。
そうですね。
これからも続けてほしいですよね。
また街の方たちも、こうしたイベントによって自分たちの街をもう一度見直すきっかけになったらいいなというふうに思いますね。
以上、ZEROカルチャーでした。
さあ、続いてはプロ野球、まいりましょう。
こちらは今シーズン、ここまで盗塁成功率、実に100%を誇る走塁のスペシャリスト、巨人の鈴木尚広選手なんですが、皆さん、きょうですね、監督推薦を受けまして、19年目なんですけれども、初めて、オールスターに選ばれたということで、おめでとうございます。
その鈴木選手なんですが、本人も、本当に夢じゃないのかと思いました。
チャンスがあれば、全部走るくらいの気持ちで必死にやりたいとコメントしました。
きょうも大事な場面での登場となりました。
広島と対戦した巨人は1点を追う9回裏、この回先頭の坂本。
ノーアウトから同点のランナーが出塁します。
すると。
鈴木が出ます。
坂本に代走です。
19年目にして初めてのオールスター出場を決めました。
このセ・リーグを率いる、原監督の判断でした。
俊足、鈴木をファーストに置き、打席には4番阿部。
セカンドフライ。
続くバッターは5番亀井。
レフトフライ。
ランナーを進めることができません。
2アウトとなり、代打、高橋由伸。
セカンドゴロ。
最後まで鈴木の見せ場はなく、巨人、連敗です。
今夜は神宮がエキサイティングベースボール。
そして、ヤクルト、山田哲人が今夜のエキサイティングプレーヤー。
レフトスタンドへ第16号ソロホームランを放つと、さらにこの男の勢いは止まりません。
8回には、1試合2ホーマーの活躍。
ヤクルト、3連勝で山田選手、これで借金なくなりましたよ。
あしたも勝って、貯金生活を送りたいと思います。
両リーグ最速の10勝目なるか、20歳、最後のマウンド、日本ハム、大谷翔平。
ここで今シーズン、初の出来事が。
なんと去年9月から打たれていなかったホームランを浴びてしまいます。
さらに、このあとすぐ、8個目の三振を奪うんですが、今度はアクシデントが。
中指のまめが潰れてしまい、勝ち投手の権利を持ちながらも、マウンドを降ります。
日本ハムはその後、追いつかれ、大谷の勝ちはなくなりますが、オリックスを振り切って連勝。
10勝目は、21歳になってから。
9回、同点、満塁、ソフトバンク、さよならのチャンスに、4番内川対西武の守護神、高橋ともみ。
打球はライトへ。
さあ、バックホーム勝負。
どうだ?判定はセーフ!劇的勝利を収めたソフトバンク、今シーズン6回目のサヨナラ。
おじょうちゃん、安心して、台湾出身、ロッテのチェンが抑えてみせるよ。
先発試合は、地元台湾でも中継、祖国の期待を背負い、
自民党の勉強会で、若手議員が、マスコミを懲らしめるなどと発言した問題で、与党の幹部などから批判が相次ぎました。
民主主義の基本的な原理ですから、表現の自由、報道の自由っていうのは。
それをないがしろにする発言がなされているということは、非常に残念に思います。
漆原氏はさらに、そうした発言は、内閣の体力を奪うことになりかねない。
もう一度、初心に戻るべきだと指摘しました。
自分たちの気に入らないなら、それをやっつけてやるんだという気持ちをね、権力を持つ者がお互いに持ってしまうと、とんでもないことが起こるっていうことですよ。
発言することによって、法案審議を遅れさせたら、なんの意味もないでしょうが。
麻生財務大臣は、派閥の会合で、安保関連法案は、この国会でやらねばならない、一番大事な法案だと指摘し、その点を踏まえて、物事に当たるよう求めました。
こうした中、沖縄県議会はきょう、勉強会での、自民党議員や、作家の百田尚樹氏らによる発言への抗議決議を可決しました。
決議は、一連の報道圧力発言のほか、百田氏が、アメリカ軍普天間基地についてもともと田んぼの中にあったなどと発言したことについても、事実をゆがめているとして、
ロックバンド、CーCーBの元メンバーの田口智治容疑者が、覚醒剤取締法違反の疑いで現行犯逮捕されました。
田口容疑者はきょう午前、自宅でビニール袋に入った覚醒剤を隠し持っていた疑いが持たれています。
警察が麻薬密売グループを捜査する中で、田口容疑者が浮上したということです。
警察の調べに対し、田口容疑者は容疑を認めているということです。
山梨県富士河口湖町の青木ケ原の樹海に、女性の遺体を捨てたとして、東京・立川市の自称、不動産賃貸業、米田昭則容疑者が逮捕されました。
捜査関係者によりますと、米田容疑者と女性は、自殺交流サイトで知り合ったと見られています。
調べに対し、米田容疑者は、遺棄はしていないと、容疑を否認しているということです。
民主党と公明党は、参議院選挙の1票の格差是正に向け、隣接する20の選挙区を10に合区する案で合意しました。
これにより、1票の格差は最大でおよそ1.945倍となります。
両党は来週にも法案を国会に共同提出する方針ですが、合区への反対が根強い自民党との意見の隔たりは大きく、議論の先行きは不透明です。
新日本プロレスは、公式ホームページを通じて、去年8月からことし4月にかけて、チケットを購入した顧客の名前や住所、電話番号など、およそ1万8000件の個人情報が流出したと発表しました。
このうちおよそ1万1000件はクレジットカードの番号や有効期限も含まれていたということです。
地元メディアによりますと、台湾でことし2月、43人が死亡した、旅客機墜落事故で、当局はきょう、操縦士が墜落の8秒前にエンジンのレバーを間違って引いてしまったと話していたことを明らかにしました。
離陸直後、2つのエンジンのうち、1つが故障で停止したあと、もう一方のエンジンがパイロットの操作ミスで止められたと見て、
1時間ほど前から日テレ前では弱い雨が降り始めました。
あすも太平洋側ほどすっきりしないでしょう。
では、全国あすの予報です。
北日本や日本海側は晴れ間の出る所が多いでしょう。
一方、関東から九州南部は曇りや雨となりそうです。
予想気温です。
日中、
あしたのことを今夜のうちに。
7月3日のブックマークです。
衆議院の安保法制特別委員会、集中審議に安倍総理大臣が出席します。
新幹線の車内で男が焼身自殺した事件で、車両の現場検証が行われます。
そしてきょう勝ったなでしこですけれども、決勝戦は村尾さん、来週の月曜日ということで、ZEROでその連覇したニュース、伝えたいですよね。
そうですね。
では、経済情報ですけれども、株価ですが、ギリシャの財政再建策を巡る、ギリシャとEUとの間の交渉、これが今後も継続するとの期待から、前日の欧米市場では、株が値を上げたんですね。
これを受けて、きょうの日本も、株、190円余り値を上げました。
ではまたあした。
2015/07/02(木) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]

日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。

詳細情報
出演者
村尾信尚
山岸舞彩
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:59424(0xE820)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: