これ好きなんだよね・・・
http://www.asahi.com/articles/ASH765GY7H76UTQP022.html?iref=comtop_6_03
朝日新聞より引用
新国立競技場建設の事業主体である日本スポーツ振興センター(JSC)が外部の有識者に建設計画を説明する7日の会議を、有識者の一員でデザインの審査委員長も務めた建築家の安藤忠雄氏が欠席する意向を固めたことが分かった。7日の会議では、総工費の内訳や2520億円に膨らんだ経緯についてJSCが詳細な説明をする予定。現行計画は安藤氏が審査委員長を務めた審査委員会が最優秀に選んだ英国の建築家ザハ・ハディド氏のデザインが基になっている。安藤氏の事務所は6日、取材に対し、「予定を把握していない」と答えた。(引用ここまで)
・・・最初は3,500億だったもんねぇ。そうだよねぇ。あんな変なこと聞いたらねぇ。まずいって思うもんねぇ。下村もわかってるもんねぇ。「全部終わった後に言われる」のならいいけど「途中で突っ込まれる」とまずいことあるモノねぇ。あの棒・・・おっと!!(笑)。
まぁ、いろいろ回して回して、やり方はあるけどねぇ。(←これは、誰かに贈収賄があったとか、そんな話じゃありません。そういう問題でないところで、「聞いたら誰もが怒ること」があるのです。ふふふ。いつ誰が出すのかな。誰も聞きに来ないけど)
え?その話じゃないの?じゃ、違う方のやつか・・・次から次へといろいろあるねぇ。
まぁ、大きな金絡むところにはいろいろあるもんだ。ましてやそれが国の事業なんてなると、みんなが鉛筆なめたり爪伸ばしたりちょっかい出したりするのは当たり前のことでね。そんなの全部きれいにやるなんて無理なんだから、いかにうまくまとめていくかってのが、実行委員会の手腕といえるよねぇ。
32兆円も借りてるうえに、GDPは危機前に比べ25%も縮小。失業率は25%超のまま。やる気ねぇなぁ国自体が。アテネの権利売っちゃえよ。もうそれしかないよ。アテネの命名権とか売るの(笑)。
まぁ、2008年のリーマンショックの余波だとかなんだとかいうのかもしれないけど、そりゃねぇべや。いつまでも。地震で被災してずっと金もらってたら、金もらうのになれて、働くのだるくなっちゃったおっさんと同じだろそれじゃ。
元の通過は「ドラクマ」だったらしいがこの際「ドラクエ」にしてユーロ離脱してみてはどうか。日本人が間違って買うかもしれないぞ。ゲーム内通貨で使えるのか?って間違えて。スクエニの商標そのまま使って印刷したりして(笑)。あるいは、「いきなり『ギリシャは今日からビットコインにします』とか言い出したら怖いな」、と、友人のS氏談。そりゃウルトラCだわ。残りの金でたんまり買ってあったりしてね。いきなり大暴騰で売り抜けてどさくさに紛れて・・・ないか 笑
話変わるけど、それにしても、ゲーム内通貨って、下手するとその辺のどうでもいい国よりすごい金額が回ってるんじゃないだろうか。そこに課税しよう・・・と思ってはいけませんね。こないだ考えたけど。税が複雑化する。やはり税は「消費税」中心がいい。源泉所得もやめ!消費税。貧乏人はどうせ国内でしか金使えないんだからいいのそれで。どっちみち、マイナンバーですべて把握するんだから。
やっぱり物品税と物価スライド併用型の消費税に変更するべきですよ。フェラーリ買うやつの消費税は50%だって100%だっていいんだもん。どうせ経費なんだから。(そしたら輸出して戻り税取る馬鹿が出てきたりして)
気分の転換がうまくいかないです。
書いてる小説も一ヶ月以上開いてるし。。。飽きっぽい、というのはもちろんあるんですが、投げ出しているわけじゃない。
でも、小説は、少し「入り込み」しないと書けないんです。書けるけど、なんかいつもの文章になっちゃう。
そこへ気分を持って行こうとするんだけど、今やってる他の仕事やなにやら、いろいろ同時にやってるから、カチン!と執筆モードにならない。
いつもの文章は簡単に書けるんです。二階堂調の奴は、どうしてても書ける。今だって横たわってiPhoneで書いてるんだから。
だから、人と会う時間を極力減らすためにも早寝早起きしようとしてたら、今度は体調崩してまた逆転。でも、うちもくる原稿はその時間にアップしなきゃならないから、いつでも寝てていいわけでもない。
それでも昔はもっと人とも会っていたんですがねえ。
単なる言い訳、と言われればそれまでで、多分、同じ相談を受けたら俺もそう答えるでしょう。
「できないんならやめればいい」とか「本当にやる気があって創作が好きなら出来るはずだ」とね。
もちろんその通り。
ただ、いい切り替えがないかなと思ってて。。
小説書きながらでも、ラインの相手も二階堂原稿も電話もできたんですがさっぱり最近できなくて。雑用もたまってるし、あちこちカネは出て行くわなにやら。
飲みに行く回数もかなりへりました。
これ、ヤバいスパイラルのような気がします。
おそらく一人で何でもかんでもやって全て抱えているからなんでしょうが、どうやら最近のいろいろでかなり堪えたようで、まだ復活できない。ここが踏ん張りどころなんでしょうけど。
私の場合、「ほとんど寝てなくても朝から昼まで更新、昼から出かけて合間に更新、その他の仕事、夜は飲みに行く」という生活をずっとしていたのですが 、なんかもう、しんどくてできないです。だからますます人嫌いが進行して人に会わない。。。飲みにもいかない。。。
せめてかっつり気分の切り替えができないものかと。
止まったら俺はおわりです。だから、休むことはできない。走りながら回復するしかない。マラソンなら無理ですが、精神なんて所詮脳物資の働きで上下するだけなので、走りながらでも気分の切り替えはできるはず。
書けないことがすごくネックで、あまり人には言えなかったんです。私は「電源とネタと回線があれば世界どこでも生きていける」という人ですが、それを文章にして出して、それで飯を食わなくてはならない。書けないのならただのクズに成り下がるしかありません。生活保護と一緒で、役立たずです。
根本的なところが直って、またガツガツ書けるようになれば、それこと友達の医者連中には怒られますが、「書きまくって、合間だけ寝て、朝まで飲んでもまた働ける」ようになる。生活リズムが崩れてもものを書ける自分である方がいい。
「すこしだけやってみてやめる」とか、心理学応用のいろんなやり方試しましたが、うまくいかない。同時に書き物の他にいろんなことやりすぎなんですが、やってる以上しょうがないし、前はできたんだから今も出来るはず、と思うと、できなくて悔しいのと何でできないのかっておもうのと・・・そんなこと考える暇あったら書けよって思うんですが。
たくさん仕事してる人に教えて欲しい。教えてください。
「気持ちの切り替えって、どうやってますか?」
あのぅ・・・免税店増やしていくらもの売れても、それって税収につながらなくないですか。いや、つながるよもちろん。交通費とか免税じゃないから。でも、全部ゼロっていうのはどうなの?「輸出戻り税」と一緒じゃない。輸出したやつ丸儲けっていう・・・。最終販売者が免税業者だった場合、それまでもらった税って貰い勝ちでしょ。それって税の不公平負担になるんじゃないのかなぁ。ある程度大手有利な税制は仕方がないと思うけど、露骨すぎないかなぁ。。。
誰もこういうまじめなテーマは議論しないよね。以下日経より一部引用。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HFK_W5A700C1MM8000/?dg=1
セブン―イレブン・ジャパンは訪日外国人向けに消費税の免税手続きに対応する店を増やす。通常のレジで最短5分で手続きが済む専用システムを開発し、2015年度中に3000店に導入する。年間2兆円規模となった訪日客の消費を取り込むため、従来の都心の百貨店や家電販売店に加えて、地方も含む多様な店舗に免税対応が広がりそうだ。
7月末をメドにまず1000店で免税対応を始める。東京、大阪、京都といった大都市のほか、地方の観光地の店舗にもシステムを取り入れる。国内には約2万の免税店があり、セブンが15年度中に計画する3000店は1割超に相当する。
新システムは既存のレジにつけた専用ボタンを押すと免税対応に切り替わる。商品データを入力するだけで対象商品を仕分け、自動的に必要な書類がプリンターで印刷される。これまでは専用カウンターで書類をつくるために、改めてパソコンにデータを入力する必要があり、15~20分ほどかかっていた。
先行して免税対応している31店では、平均して1日に10組以上が利用し、7万円の売り上げがあるという。化粧品と菓子類が売れ筋だ。
(前段コメント)こんなことは自民党でもやっているやつがいるが、確実な証拠、犯意などが確実に認められないと、また、奥の人間がそうであったと認められないと事件にできないため、なかなか検察が拾わないタイプの事件です。政治家が相手となるとなおさら「めんどうくさい」ので「楽に立件できて点数がいい」ほうをやるのです。
みなさんは、事件があると警察警察といい、なにかできないと警察が悪いといいますが、意外と、検察がストップをかけているケースの方が多いのです。世論が盛り上がり仕方なく動く検事もいます。警察官も検察官も、みんな自分の生活があります。みんなの正義の実現と自分の生活を天秤にかけて、自分を捨ててもやれと人に強要はできないでしょう。まぁ、そうやって世の中にのさばっている悪は大小各種たくさんあります。
以下の投稿は政治資金がらみですが、こんなもの、okにしてしまえばいいのです。別に誰かが死んでるわけじゃなし、新幹線に火がつけられるわけでも、テロが起きるわけでもありません。せいぜい貧乏人がブースかいうくらいの話です。どうでもいいのです。
世の中には、つまらないルールが定めてあったり、きちんとしているのにルールがないことがあります。それも含めて私たちは最後は許容しなければなりません。怒り狂って殴っても蹴ってもいいですが、最後は許す以外にない。時の流れに身を任せていると、世の中の悪からもだんだん切り離されていき、自由になれます。まずはそれより自分のことを皆さん考えましょう。公憤は大切ですが、それは他人に任せましょう。公憤で自己犠牲になっても何も文句のない人だけ、公憤で騒げばいい。私はそう思います。
以下投稿。
——————————————
<Sさんより>
http://norukasoruka.blog.jp/archives/35589905.html
こちらのブログによるとある労働組合の組織内候補(民主党議員)のことを迂回献金呼ばわりしています。
証拠もあげずにこんなこと書いて大丈夫かと思っていましたが、
http://norukasoruka.blog.jp/lite/archives/35589905/comments/2528261/?p=2
コメント欄を読んでると、どこの労組も当たり前にやってるとのこと。
実際、どうなんでしょうか。
この議員は白なのか黒なのかグレーなのかも気になります。
「出荷時の釘と諸元表の釘との差異を某県警が頑張って取り締まる」
という脅しが効き過ぎて、取説業者が荒稼ぎしているとのこと。
まぁ、そのうちなくなりますわな。
オリンピック以外何もないだろあんなとこ。「金借りた?そんなのおれしーらね!」ってのがギリシャの人間だぞ。そんなところにまともな話持って行っても解決するわけないだろ。ほとんどが「ユーロ離脱?でもロシアが金持ってきたらそれでいいんじゃね?」っていうあほばっかりなんだから。そもそも借りた金・・いや、金なんて借りてねぇよっていうと思うよ全員が(笑)。こういうのみてると、日本人はなんてまじめなんだろうって。「朝鮮?シナ?」まだ国あったの?知らねぇよ半世紀前の出来事なんて。じゃぁ、国交断絶!」っていうよギリシャの人なら。それが普通だからね。
ま、日本人のアナリストは全員外したらしいね。馬鹿だなぁ。日本人だけなんだよまじめなやつは。あとは「今生きてて、いまたsのいいからそれでいい」っていうキリギリスなんだから。
笑ったのは、ギリシャの財務大臣辞任がフェイスブックで発表って(笑)。なんだそれ(笑)。その時点で、その国がわかるだろ。全員がいい加減で、「為替いじくってどうやって蓄財しようかな」しか考えてないんだって。
こういう話、日本人にいくらいってもわかんないんだろうね。世の中はねぇ、「テメェが一番大事」ってのが9割9分なんだよ。
金曜の夜→ほぼ業務でつきあいのある飲み屋に行くも、23時には出る→だるいのでマッサージにいく→仕事場に帰って北海道の仕事の仕上げをしようとするも、謎の激痛・・・背中の激痛で冷やしまくり、もみ返しにしては広範囲の痛みで、インフルエンザ感染もしくはノロウイルス感染を疑う→緊急援助を求めようとするが、「うつったらまずい」と思い一人で直す決心→ひたすら水を飲む。激痛なのでリリカカプセル投入、冷やしすぎて肩こったのでトリプタノール10mg投入→激痛で1時間ずつしか寝れない→月曜日夕方まで台無し
という、あほな日々を過ごしたわけです。日曜日なんてもうろうとしていてほとんど記憶がない。なんかのお菓子かなんかに入っていた保冷剤が20個くらいあったので、5個ずつ使って冷やして・・・
さらにはパソコンが壊れる→なおる→シャットダウン不安定→レッツノート買おうと思って、直販サイトでスペック選んで進んでいくと、最後の最後で「いまシステムエラーでカード決済できない」とかいうふざけた状態。当然むかつくので即、やめてVAIO注文。こんなことならこないだパナソニックの役員のところに行っとけばよかった。「おまえのところの過去の決算でとんでもないものが噴出するぞ。誰が噴出させるって俺が噴出させるんだ。でも原因は、そっちのデューデリの甘さだよ」って。そしたらすぐ変えるだろ。俺はただでくれといってるんじゃない、カードで決済させろっていうだけだから(小さなことでものすごく大きなことを出してきて起こる二階堂:笑)。でもそれいうとまためんどくさい話になるから、それは出るときに一気に出りゃいいや。
あーあ、世の中って不便ね。ほんと人間と関わるとろくなことない。
別にサイトに未練はない。あとは俺の生活費だけなのだから。
来たメールをだしてみよう。おれはもうヒトぎらいで、こういうやりとりをするのもめんどくさい。黙ってなにもいわずカネだけくれればあげるけど、それ以外だとめんどくさくて。
ほんと最近思うのは「ニンゲンに関わるとロクなことない」ってこと。ごく一部の身内以外、関わりたくない。話すのもめんどくさい。「YES」しかいわない人ならまだいいけど、あーだのこーだのいわれるともう面倒。「あんたいなくてもうちは回っていくんでほんとにすいませんでしたさいなら」って感じ。ビジネスでもなんでも同じですからねぇ。面倒大嫌い。
面倒が大嫌いだから「話しあいより空爆」が好きなの。交渉とか、めんどくさいもん。やるかやられるかのほうが楽だよ。
——————————————
題名: 【広告案件のご紹介】giftの太田でございます。
メッセージ本文:
広告ご担当者様
突然のご連絡失礼いたします。
giftの太田と申します。
弊社はスマートフォン/PCサイトの広告代理業をしております。
今回、貴社で運営されている「nikaidou.com」
ぜひとも、貴社媒体の広告枠のお取扱いをさせて頂きたく、
ご連絡させて頂きました。
安定的収益での運営が可能なクリック課金(固定単価)・
既存のネットワークよりも収益アップが見込めます。
上記を組み合わせることにより、
包括的に貴社媒体のマネタイズを支援できることが、
すでに他社にてご掲載をされている場合でも、
ご希望の月極金額や、クリック単価等のご要望がございましたら、
ご調整致しますので、お気軽にご相談下さい。
是非、貴社の売上をこれまで以上に拡大させるために
お取引をご検討頂けますよう、お願い申し上げます。
ご興味やご質問などがございましたら
直接ご連絡頂くか、
お忙しい所、恐れ入りますが、
宜しくお願い致します。
PS:サイトM&A(売却)についても相談可能ですので、
ご連絡頂けますと幸いです。
━━━━【クリック課金(固定単価)】━━━━━━━━━━
<スマートフォン案件>
【案件】
■一般案件(ECコマース(美容等)・ゲーム・求人・
【配信原稿サイズ】
■320×50 or 320×100 or 300×250
【入稿タグ】
■JSタグ(タグをサイトに張るだけでOK)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<PC案件>
【案件】
■DMM様・コミュニティ案件等
【配信原稿メインサイズ】
■728×90 or 160×600 or 300×250 or 468×60 or 200×200
【入稿タグ】
■JSタグ(タグをサイトに張るだけでOK)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━【インタースティシャル広告(高CTR・高CPM・
<スマートフォン&アプリ案件>
【案件】
■一般案件(ECコマース(美容等)・ゲーム・求人・
【配信原稿サイズ】
■300×250
【入稿タグ】
■JSタグ(タグをサイトに張るだけでOK)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━【アフィリエイト情報】━━━━━━━━━
<スマートフォン案件>
【案件】
■一般案件(ソーシャルゲーム・ポイント・コミュニティ等)
【掲載方法】
■バナー・テキスト・サムネイル等、掲載方法は自由です。
※テキスト掲載可能ですので、既存のバナー収益に+
【入稿タグ】
■素材・URLorJSタグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<PC案件>
【案件】
■一般案件(コミュニティ・ソーシャルゲーム等)
【掲載方法】
■バナー・テキスト・サムネイル等、掲載方法は自由です。
【入稿タグ】
■素材・URLorJSタグ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__________________
株式会社gift
太田 康子
〒275-0026
千葉県習志野市谷津1-17-8 SAKビルA201
Tel:047-429-8416/Fax:047-429-
mail:oota@new-gift.jp
HP:http://new-gift.jp/
______________/☆gift☆
頭に来たので、VAIO、ハンマーで破壊してやった。ざまぁみろ。やるのかやらねぇのかはっきりしろってんだよ。俺にはゼロかイチかしかないし、俺の命令には「サー、イエス、サー」しかありえないんだよ。それができねぇのなら用はない。ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃめんどくさいこと言うとか、起動したりやっぱりしなかったりとか、腹立ってしょうがない。「今すぐに、YESかNOか、結論は3秒で」じゃないとイライラしてしょうがない。
あとでHDDだけ外付けにしてデータ救出だけすりゃいいや。あー、すっきりした。
仕事全然できてないよ。地図データとか送らなきゃならないのに。。。
いわんこっちゃないですね。
【米空軍パイロット、機動性が悪いとF35を酷評】
http://www.afpbb.com/articles/-/3053488
先般、お話しした通り「第五世代」という名詞がボーイングなどの航空企業から作り出されたマーケット名詞だとお話ししましたが、残念ながらF-35は彼らの水準でお話しするなら「第五世代」には入らないという事です。データリンクシステムなど一部、アビオニクスに於いて一日の長がありますが、それもアビオニクスを載せ替えてしまえば済む話ですしね。
となると繋ぎででもF-15SEやF-2、ユーロファイタータイフーンを生産しておけば少しはマシになった訳ですが……。アビオニクスの犠牲になったF-2という形です。アビオニクスの開発はかなり大変ですが、F-X計画を自力でやるならアビオニクスは今開発するか、将来に開発するかの違いしかありません。
南朝鮮がF-15SEを提示されながらF-35を選択したのは正味な話、頭悪いなぁと思いました。
何をしたらいいのかなぁ。
人に楽しさを提供する、というのがビジネスでも何でもいいような気がする。
それにしても、壊れたパソコンどうしようかな
修理に出したらHDD死んで帰ってくるだろうな・・・中身が必要なのであって、外観は必要ないんだよなー。もう新しいの買っちゃったし・・・
しょうがねぇからまたレッツノート買うかと思ったら。。。最後の画面で
「クレジットカードシステムのメンテナンスのため今クレジットカードが使えません」
とか出てやがる。誰が買うか。クソ高いモノ買うのに、カードのポイントもたまらないようなところで買うか!パナソニック、パス!
というわけで、VAIO買うことにしました。まぁ、VAIOの方が安いしね。
俺は気が短いから「今思ったことを」「いますぐに」「結果も速攻」でないといやなんだよね。とにかくなんでも「早く早く早く。思った通りにならないとイヤで大怒り。」これが人生10倍生きるコツ。
[テロ]
[IS対策の不確実性]
[大統領選に向けて]
[イラン]
[キューバ]
[中国の株価対策]
いよいよ、子供でも儲かる大相場が近づいてきましたね。日本のメディアを見ているだけでは、チャンスを逃す可能性が大ですね。こんな相場本当に誰でも儲かるではないですか!
たとえば、少し昔の話になりますが、6月22日には、こうあります。
「4.日本株について とはいえ、そろそろ日本株もこれまで紹介した重要銘柄は除いて、利が乗っている株はそろそろ売っても構わないだろう。というか、キャッシュの割合を高めておくことは現在の最優先事項である。日本株といわず、海外の株式も扱える証券会社の口座を設置しておくことも一つだ。」
どうですか?その通りだったでしょう(笑)。24日(日経平均20952.71)に売ることが出来ていれば、ラッキーだったのではないですか。利食い千人力ですからね。
ギリシャ問題にしても、その解決は5月19日の「これがギリシャの未来だ!」に記したとおりに進んでいますね。自画自讃ですが、当方のヨーロッパ筋の情報もなかなかのものです。
そこで、今回の内容ですが5月19日の「これがギリシャの未来だ!」の続編です。その過程で“とんでもないもの”を見つけてしまいました。あの国のあの金融機関がこんなことになっているとは誰も知らないのではないですか。今回は証拠付きでお伝えしています。(これ以降のタイミングに関しては、また稿を別にします)それにしても、ドミノの連鎖とは何のことなのでしょうか。それは読んでのお楽しみ!
1.ギリシャを巡る楽観論
2.ギリシャ危機の本質
3.周辺の問題
4.中国
5。日本株