「As」「Because」と「Since」は理由を示したり、説明したりする時に使われる単語ですが、実はちょっとしたニュアンスの違いがあることご存じですか?初心者でもすぐに使い分けができる簡単なルールを教えます。
1) As と Sinceの使い方
「As」と「Since」は・・・
◎「話を聞いている人」や「内容を読んでいる人」が既に『理由』を知っている時に使う。
◎ 会話や文章で『理由』が最も重要でない時に使われる。
◎ 文章の始めに使われることが多い。
◎ どちらかというと、フォーマル。日常会話では「So」が代わりによく使われる。
・Since it’s raining, the baseball game got cancelled.
・It’s raining so the baseball game got cancelled.
(雨が降っているので、野球の試合が中止になりました)
- 聞き手は雨が降っていることを既に理解している。
- 重要なのは「雨が降っている」ことではなく試合が「中止になった」こと。
- 日常会話では「since」の代わりに「so」が使われる。
・He asked his boss if he could take the day off as he was feeling sick.
・He was feeling sick so he asked his boss if he could take the day off.
(体調不良だったので部長に早退していいか聞いた)
- 体調不良であることは、早退のお願いをする前から理解している。
- 重要なのは「体調不良」でなく、「早退のお願いをする」こと。
- 日常会話では「as」の代わりに「so」が使われる。
2) Becauseの使い方
「Because」は・・・
◎「話を聞いている人」や「内容を読んでいる人」が『理由』を知らない場合や新しい情報を得るときに使われることが多い。
◎ 会話や文章で『理由』が重要な時に使われる。『理由』を最も重要にしたい場合は「Because」を文章の終わりに使う。
◎ 「Because」は日常会話で「Cuz」と省略されることがよくある。
・I’m training because I’m going to run a marathon.
・I’m training cuz I’m going to run a marathon.
(マラソン大会に出場するので、トレーニングをしています)
- 聞き手にとって「マラソン大会に出場する」ことは新しい情報。
- 重要なのは「トレーニングをする」ことではなく、「マラソン大会に出場する」こと。
- 日常会話では「because」の代わりに「cuz」が使われる。
・I’m tired because I pulled an all-nighter last night.
・I’m tired cuz I pulled an all-nighter last night.
(昨晩、徹夜したので疲れています)
- 聞き手にとって「徹夜したこと」は新しい情報。
- 重要なのは「疲れた」ことではなく「徹夜した」こと。
- 日常会話では「because」の代わりに「cuz」が使われる。
Hi! Mr Jun!
Hapa Eikaiwa is so cool. Because,I can get easily the way of using like same words.
And also It help me to improve my speaking skill.
I try to use words I picked up ASAP.
Anyway, It’s a necessary material for me.
Keep up good working.
Hi Yuuki,
Glad you like the site! The fastest way to pick up a language is to use it. Keep it up and you’ll be speaking in no time.
This is a very well explained article for English learners!
Please keep up with your good work here and your podcast show!
Thanks! I’m glad you found this article useful!
ご存知ですか→ご存じですか
話しを聞いている人(2箇所)→話を聞いている人
Thanks! It’s been updated. 日本語の勉強になりました。
[…] http://hapaeikaiwa.com/2014/03/06/%E3%80%8Cas%E3%80%8D%E3%80%8Cbecause%E3%80%8D%E3%80%8Csince%E3%80%… […]