ベートーヴェンの評価(進化と神化どっちが強いか)
最終更新: 2015-06-18 12:55:13楽聖 ベートーヴェン(進化)、不滅の音霊 ベートーヴェン(神化)の評価やステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
目次
ベートーヴェン、楽聖 ベートーヴェン、不滅の音霊 ベートーヴェンの評価
モンスター名 | 総合評価 |
---|---|
楽聖 ベートーヴェン(進化) | 9.0/10点 |
不滅の音霊 ベートーヴェン(神化) | 8.5/10点 |
連れて行ける降臨クエスト
進化がおすすめ
ファイアードラゴン | ダークドラゴン | 天狗 |
炎刃ムラサメ | エメラルドドラゴン | ポルターガイスト |
モルドレッド | エールソレイユ | セルケト |
ベヒーモス | 紀伊 | クシナダ |
ベートーヴェンの強い点/使える点
ADWとAGBのWアビリティ
進化した場合の最大の特徴はWアビリティ。アンチダメージウォールとアンチ重力バリアがつくため、どちらかもしくは両方出現するクエストでも行動を制限されない。
火力重視の神化
神化の十字レーザーに加えて、エナジーサークルが友情コンボに追加される。更にストライクショットはクシナダと同じく、すべての味方を同じ方向に弾くというもの。100万以上のダメージを見込めるため、進化よりも瞬間火力は高い。
ベートーヴェンの弱い点/使えない点
特化した性能がない
進化はおりょうと同じく汎用性が高いが、友情コンボの威力も高いとは言えない。
攻撃範囲はストライクショットも、ビットンを破壊するために使うのであれば威力は出にくい。
神化素材の入手が面倒
神化に必要な素材はミケランジェロが3体、ロダンが2体、ラファエロが2体。特にミケランジェロは降臨回数が多くは無いので、神化させられるチャンスが少ない。
進化と神化どっちが強い?
進化は汎用性が高い
アンチ重力バリアとアンチダメージウォールを持つため汎用性が高い。スピードが神化より約50高く、ストライクショットがスピード&パワーアップ+ビットンに大ダメージを与える。
神化は火力が高い
HPと攻撃力が進化より約1000高い。ストライクショットがクシナダと同じく、すべての味方を同じ方向へ動かす。友情コンボにはエナジーサークルが追加される。
結論:どちらも使えるが僅差で進化がおすすめ
進化はアンチ重力+アンチダメージウォールで汎用性が高く、様々なクエストで使うことができる。神化はストライクショットでの火力が大きく、どちらも使える。使える機会の多い進化のほうがおすすめ。
アンケート結果
進化させた人 | 7人 |
---|---|
神化させた人 | 3人 |
ベートーヴェンとおりょうどっちが強い?
ベートーヴェンはゲージにADW
アビリティのゲージショットにアンチダメージウォールがつく。号令系ストライクショットで弾かれた味方は、アンチダメージウォールを持つ。その為Wアビリティを持つ中でも、ベートーヴェンだけは、弾かれた後もWアビリティとなる。
おりょうはクロスレーザーとステータスの高さ
おりょうの友情コンボはクロスレーザー。十字レーザーよりも当てやすい。更に、ベートーヴェンよりもステータスが高い。
結論:クエストの属性と味方のSS次第
どちらを選択すればよいかは、クエストの属性と連れて行ける味方に号令系ストライクショットを使えるかどうかで判断しよう。
ベートーヴェンの総合評価と使い道
進化はおりょうと同じくアンチダメージウォール+アンチ重力バリアを持つため汎用性が高い。活躍するクエストが多いので、初心者から上級者までおすすめのモンスター。
神化は2つの友情コンボを持ち、さらに味方を動かすストライクショットを持つため、瞬間火力がとても高い。どちらも優秀な性能で「不滅なる交響曲(シンフォニア)」シリーズの当たりモンスターといえる。
【★5】ベートーヴェン
詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 12067 | 14705 | 257.13 |
タス最大値 | +2460 | +1450 | +25.50 |
タス後限界値 | 14527 | 16155 | 282.63 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
エリーゼのために | 自身のスピードがアップ | 13 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
十字レーザー M | 十字方向に属性中レーザー攻撃 | 4735 |
入手方法
プレミアムガチャで入手
【★6】楽聖 ベートーヴェン(進化)
詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
ゲージショット | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18423 | 20348 | 292.03 |
タス最大値 | +3900 | +2975 | +44.20 |
タス後限界値 | 22323 | 23323 | 336.23 |
ゲージショット 成功時 | - | 27987 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
交響曲第5番「運命」 | 自身のスピードとパワーがアップ&ビットンに大ダメージ | 18 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
十字レーザー L | 十字方向に属性大レーザー攻撃 | 6187 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
紅獣石 | 10 |
紅獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
紅獣石 | 30 |
紅獣玉 | 15 |
進化を使った人の評価
火のおりょう言われてますが、まさにそんな感じの安心感と安定感。場面によってちょっと火力に物足りなさは感じる?ものの、十字って良いですね^^
スピードが結構ありますが、ダメージウォールを気にすることなく戦うことができて、とても使いやすいです。ただ、友情コンボが少し物足りない気がします。
属性的に汎用性はあまりありません。しかし、今後木属性の超絶でヤマトタケルのようなステージが出てくれば間違いなく活躍すると感じました。
【★6】不滅の音霊 ベートーヴェン(神化)
詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 亜人族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19279 | 21264 | 247.80 |
タス最大値 | +4200 | +3100 | +37.40 |
タス後限界値 | 23479 | 24364 | 285.20 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
交響曲第9番「歓喜の歌」 | 歓喜の歌で味方を動かし敵へ撃ちこむ | 24 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
十字レーザー L | 十字方向に属性大レーザー攻撃 | 6187 |
エナジーサークル S | サークル状の属性小エナジー攻撃 | 2970 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ミケランジェロ | ★5 | 3 |
ロダン | ★4 | 2 |
ラファエロ | ★4 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
ミケランジェロ | ★5 | 2 |
ロダン | ★4 | 1 |
ラファエロ | ★4 | 1 |
神化を使った人の評価
十字レーザーがとにかく新鮮です。今まではクロスレーザーが主流で敵に当てるのが微妙に難しかったですが解消されて良かったです。
実際のところ強いのは汎用性の高い進化の方だが、号令のストライクショットは強力なので火力要員として神化にしました。
十字レーザーとエナジーサークルの組み合わせが良いです。敵に当てやすくノーマルダンジョンでも雑魚散らしに使えます。ストライクショットも号令で火力があります。
モンスト他の攻略記事
他のモンスターの評価
モンスターランキング