クシナダの評価とステータス
記事

クシナダの評価とステータス

最終更新: 2015-06-30 19:02:11

クシナダ、八岐ノ贄姫 クシナダ(進化)の、評価やステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。

クエスト攻略はこちら

▶クエスト【超絶】の攻略

目次

クシナダ、八岐ノ贄姫 クシナダの評価

モンスター名総合評価
八岐ノ贄姫 クシナダ(進化)10/10点

▶星6モンスターの評価一覧

連れていける降臨クエスト

ヤマトタケルクィーンバタフライイエティ
エメラルドドラゴンティーガーギガ・マンティス
毘沙門天沖田総司ぬらりひょん
紀伊クシナダスラッシュ
ヴィシュヌダ・ヴィンチオリガ
天狗タイタニアドラゴンマリーアントワネット
ドラキュラジャックリリス
風刃ムラサメ光刃ムラサメフルール
イザナギ摩利支天アリエス
大黒天サテライトハクア
PC-G3

▶評価に関するご意見募集中【報酬あり】

クシナダの強い点/使える点

ひっぱるほど強い友情コンボ「プラズマ」

友情コンボのプラズマは自身に触れた仲間との間にプラズマが発生し、仲間が移動するたびに多段ヒットする。特に貫通タイプと相性が良く、ヒット数が少なくなりがちな貫通タイプの火力を補いながら、コンスタントに30万以上のダメージを出す事が可能。

プラズマは無効化されない

レーザーやホーミングはバリアやモンスターによって無効化されてしまうが、プラズマは無効化されない。どんな状況でも敵に当たればダメージを与えられるので、使えないクエストが存在せず非常に強力。

号令系SSの中でも一番強い

クシナダのストライクショットは、味方全員がクシナダと同じ方向に動き出す。触れていなくても同じ方向へ動くため、味方がどんな位置にいても必ず4体分の攻撃が出来る。さらに弾かれている途中もプラズマだけは発動するので、100万以上のダメージが見込める。

アビリティの汎用性が高い

アビリティはマインスイーパー、さらにゲージショットでアンチダメージウォールが追加される。もうひとつの鉱物キラーもホーミング吸収や、ワープを出す雑魚に有効。

クシナダの弱い点/使えない点

HPが少し低い

レベル極にしただけではHPが低い。タス限界まで育てても約21000までしか伸びない。究極や超絶に連れて行くのであれば、他の味方で補う必要がある。

タスカンさせるまでに手間がかかる

タス限界値が高いため、タスを大量に振らなければならない。特にスピードは115も必要としており、非常に時間がかかる。また進化素材で獣神玉が2つ必要なので、総じて育成コストが高い。

重力バリアに弱い

重力バリアに引っかかると、ストライクショットの役目を果たせなくなってしまう。また、パーティのモンスターにアンチ重力バリアがいないと、プラズマを引っ張ることができなくなる。

プラズマの弱体化

クシナダのプラズマは、実装当初に比べて持続時間が短くなるなどの弱体化が施されている。ワープに入りプラズマで大ダメージを与えるといったコンボも、現在はあまり効果が見込めない。

クシナダの総合評価

ドロップ入手ではトップクラスの性能。友情コンボで常に大ダメージを出せ、ストライクショットも強力。アビリティも汎用性が高く、多くのクエストで活躍できる。
注意点は重力バリアがあると動きが制限され、ストライクショットが役目を果たせなくなってしまう点。また、プラズマも持続時間が調整され、ワープを使ったコンボなどが成立しなくなっている。
それでも優秀ではあるので、優先して育てる価値がある。ただし入手クエストの難易度は非常に高い。

【★5】クシナダ

詳細

レアリティ★★★★★
属性
種族亜人族
ボール反射
タイプスピード型
アビリティマインスイーパー

ステータス

ステータスHP攻撃力スピード
Lv極978512085295.53
タス最大値+2460+1175+29.75
タス後限界値1224513260325.28

スキル

ストライクショット効果ターン数
八岐ノ大蛇の生贄八岐ノ大蛇の呪力で味方を動かし敵へ撃ちこむ24
友情コンボ説明最大威力
プラズマふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃5067

入手方法

降臨クエスト「八岐ノ森の贄比女」でドロップ入手

【★6】八岐ノ贄姫 クシナダ(進化)

詳細

レアリティ★★★★★★
属性
種族亜人族
ボール反射
タイプスピード型
アビリティマインスイーパー
ゲージショットアンチダメージウォール/鉱物キラー

ステータス

ステータスHP攻撃力スピード
Lv極1700515666328.07
タス最大値+3900+5350+115.60
タス後限界値2090521016443.67
ゲージショット
成功時
-25219-
キラー発動時-37828-

スキル

ストライクショット効果ターン数
八雲霊力で味方を動かし敵へ撃ちこむ24
友情コンボ説明最大威力
プラズマふれた仲間との間に属性プラズマを発生させ攻撃7090

必要な素材

素材名必要な個数
大獣石60
碧獣石20
碧獣玉10
獣神玉2

進化を使った人の評価

MSとADWのスキルセット、号令系のSSでかなり多くのクエストに連れて行けると思います。 友情コンボのプラズマは発動の仕方に注意したほうが良いと思います。


ダメージウォールはもちろん、重力バリアがメインのダンジョンでも使える場合が多い。タスを全部与えればステータスも高いので迷ったら選んでます。


友情コンボが目に見てえ弱体化していってるのがわかります。それでも使い勝手は非常に良いです。唯一の欠点はGBが大量に出るクエストはただの置物になってしまうことです。


火のクエスト以外ならばほとんど連れて行くことができる。さらに鉱物キラーなので雑魚処理もスムーズ。アビリティに関しては文句なし。しかしスピタスの上限が高く、育成はなかなか手間どる。


HPの低さとプラズマの不安定さがあるが、SSに関しては一発KOぐらいのポテンシャルを持っている。友情コンボはワープに弱くなったので前ほど強いと感じる部分は減りました。


モンスト他の攻略記事

他のモンスターの評価

モンスターランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メニュー

モンスター評価

レアリティ別評価

アビリティ別一覧

ランキング

クエスト攻略

クエスト攻略一覧

ガチャイベント一覧

過去のイベント

最近のガチャイベント

モンスト基本攻略

初心者攻略ガイド

育成について

その他

更新情報

新モンスター情報

新クエスト情報

アクセスの多いゲーム
会員限定のコンテンツです×
このコンテンツは会員限定です。


新規登録(無料)してお楽しみください。

新規登録(無料)