走る楽しさをもっと知りたいんです。この知りたがり!
プロフィール

→もうちょっと詳しく見よっかな しょうじ

Author:しょうじ
2011年秋から、健康診断で脂質が問題になり走りだしたと言うよくあるパターンです。。はい。
安定して、サブ4とれるようにしたい!今日このごろです!!

2016年度レース予定
6/21 庄内緑地グリーンランニング 30km
カウンター
ブロとも申請フォーム
ブログ村<マラソン>
土曜の朝、3度目となるインターバルを実施。
しかし、今までで今回が一番ダメだった~。

先に言い訳をしちゃいますと(^_^;)。。。
今週は、特に忙しく4時間睡眠が続いており激務であった。

眠いとダメですね~。
身体が目一杯頑張っても、思った動きができませんね。

結果、こんな感じ。
1km×5 、レスト40秒くらい。


■1回目
 4:12
 4:29
 4:08
 4:09
 4:08

もう、目一杯頑張っても
4分きれませーん。
(2km目は、Nikeの手動ポーズを使ったら正確じゃなかったので
 3kmからはポーズ機能を使いませんでした)

■2回目
 4:10
 4:11
 4:13
 4:12
 4:12


_| ̄|○ 辛くて、辛くてしょうがなく
やめよっかな~と思ったんだけど
遅くても良いから続けようと頑張った結果。

そのあと5kmのペース走を試みるもこれも
想定ペースより20秒遅く4:50
汗のかきかたも尋常じゃなかった。


ただ、仕事が大変な中でも、
今は充実した大変さなので、疲れも激しいですが
気持ちはノッてます。

また、仕事関係でこの日、
家に帰ったら、良い事が有りまして、
ホントに今回は、頑張っただけ結果が付いてきたな!!
と言う感じの満足感がいっぱいです。

なんか子どものころ
勉強に部活に頑張った!!ていう
充実感に似てる感じです!


ランニングも頑張りたいですが、
私の場合、プロではないので仕事あってのランニング。
仕事を充実させながら、頑張って行きたい。

な~んて。
とか言っちゃってみる43歳初夏の思ひ出。

では。


P.S.
全然関係無いんだけど、
子どもの時、運動が出来ると女の子にモテる!
から、勉強ができるとモテる!!に変わるのって
いつくらいなんだろう。。。
あれ、急にかわりますよね。
(ますよねって、誰に聞いとるんだ?ッて感じですが・・)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
   Go~Fight!~♪
2015/07/06 05:18 ランニング日誌 TB(0) CM(3)
「こうべぇ~♪」
そう、昨日は神戸マラソンの抽選発表でした。

今回は、メールが配信されるのをじっと待つぞ!
と思ったら、午前中に結果が来た!

結果は・・・

そう、この浮かれ具合から分かるように
「当選!」
神戸結果

こうべぇ~♪

私の時代は、内山田洋と言うより、前川清。。。

そんなことはどうでも良いのですが、
う・れ・し・い(^^)。


さて、しかし私には課題が、
2~3ヶ月前に、出された「遠征禁止令」
こいつをどう打破するかである。

なので、私にとって0関門を追加したというよりも
-1関門を通過。といって過言でないのである(-_-;)。

じゃあ、どう切り出すか

1)しらじらしく言うパターン
  あれ?これいつ申し込んだんだろう?
  あれだな!もう大分まえに申し込んでたやつだから
  せっかく当たったし行かにゃ~損・そん!!

う~~~ん。
機嫌が良い時に言えば「アホか!」で通るかも?いや~どうかなぁ。



2)ちょーお願いパターン
  もう神戸にかけて、今年は申し込んでて
  それもあって仕事も頑張っとる!!
  これが行ければ、仕事も生活もさらにガンバルべ!!
  だから、頼む!行かせてちょーだい。
  お願い!ねっ・ねっ・ねっ。

ん~、仕事にかこつけてもねぇ。
これが行ければって、そもそも前週「いびがわマラソン」でフル走るし。
「2周も連続でぇ!??」と突っ込まれそう(^_^;)。



3)逆ギレパターン
  そんなもん、俺の勝手やろーが・・・・・

か、か、か、考えただけでも恐ろしい。。(T_T)(T_T)
ありえん。


期限が良い時に1)、2)のミックスだな。こりゃ。
ひとまず、7月22日までが猶予。
決戦の日近し!!


こうべぇ~♪

去年は、当選するも
諸々事情があり、スルーしてしまっています。
今度はなんとか出たい!!

では。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
   Go~Fight!~♪
先週の庄内緑地グリーンランニングを含めて
5週連続で30km走をしました。

去年1月から6月の中旬まで毎週ハーフをしていたのですが、
忘れもしない2014年6月21日に血尿をしてから
ガクッと走らなくなったので、
今年は無理しないように。。。
と思っておりました。

ただ、私の場合
最近、スタミナが課題であることと、
もうとにかくよく食べる。ということがあるので
走らないと確実に太る。

先週のレースまでは、計画的で4週連続30km走ったのですが、
昨日、大学時代のゼミの集まりがあり、楽しく
焼き鳥「秋吉」で食いまくり
タコスを「UNO」で食いまくり
(UNOって名古屋しか無いのかなぁ?)
体重を図ったら2kg増えとった(-_-;)。

※秋吉。焼き鳥うまかったわ~。
秋吉店 焼き鳥

※UNO。タコス他炭水化物だらけ。
uno店

秋吉では焼き鳥さんざん食った最後に
焼きおにぎりと、お重にウナギのごとく
入れられた焼き鳥重を食い散らかした。
そこで、あんまり呑めないのをいいことにUNOでまた
食い散らかしてしまった。。。

※食っちゃった後の「焼き鳥重」(^_^;)。
お重

UNOで流れてたBonjoviのギターの人のライブ
渋かった~。
bonjovi.jpg

そして、帰路ではすでに
一杯しか飲んでないにもかかわrず、酒にやられて頭痛・・・。
なんという弱い(*_*)。
バファリンを飲んで、即就寝。
今朝5時起きで30km行きました。

【5週連続、30km走の結果】

5/31 30km 平均ペース5:22
6/ 7 34km 平均ペース5:28
6/13 30km 平均ペース5:14
6/21 30km 平均ペース4:56
6/28 33km 平均ペース5:10

6/21は、庄内緑地のレースなのでペースが速いですが、
周回グルグルの超フラット
6/28は今日名古屋市内~名城公園を走ったんですが、
結構イーブンペースでこれが収穫!!

私の場合、イーブンペースがまったくできません(T_T)
そのため、なんとなーくですが気をつけて走った所
チョイチョイばらつきは有りますが、良かったのかな?という感じです。

そして体重もしっかり2kgおとせてイーブン(^^)。

来シーズンに向けて
少しずつですが、実力を付けて行ければと思います。


では。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
   Go~Fight!~♪
2015/06/28 20:16 ランニング日誌 TB(0) CM(10)
いやー、仕事が順調で忙しい!(^^)!

仕事で忙しくて、モチベーションも高いのって
久しぶり!!
はっと気付くと夜中になってたりします。

こーゆー時ほど、体調に気をつけないとイカンですね!!

さて、レポを一気に今回で完結に。


庄内緑地公園の周回は1周2.4km
距離が中途半端分なんでは100m芝生を走り、周回2.5kmにしてあります。
コース

その芝生部分に計測マットが置いてあり
タイムを計っています。
計測マット
※写真は走り終えてから撮っているので既にドロドロです。。。

30kmの部は12周で、
何周か分からなくなっても良いように
32インチのディスプレイに、周回の情報が表示されますが
私は目が悪ので見えませんでしたが。。。(T_T)

しかし物凄い雨!!

容赦なく身体に雨が打ちつけます。
なるべくスロースタートを意識して
1周の間で、コースのコンディションを確認します。

雨が激しくても、走りやすいのですが、
豪雨すぎて水がはけず、
水たまりの深さが、深い!!!

1周するだけで、靴内がグチョグチョ。
もう、なるべく濡らさないは、とっくに諦めた感じです。

あと、周回なんだけどスロースタートしても
2時間30分を切れるように、ペース表を作りました。
セロハンテープで、自作ラミネートしたのに、あっという間にコレ。。。
ペース表
※テープで何重にもラミネートしたのですが、水と泥で全く見えません(笑)

そして給水がとれる芝生部分に突入。
下が柔らかいので、なんか気持ちイイ。
何か知らんけどテンションが上がり、そこのペースが自然と上がります(^^)。
ドロドロコース2
※写真は、走った後に撮ったのでドロドロですが、最初は緑の部分と同じ草が生えてました。

だいたい10kmくらいはほぼ、5分/km以内で気持ち良く走る。
3周くらいすると、芝生部分がかなりぬかるんでいることに気づく。

そしてみごとに4周目で、
バシャーーーーァっと
ズッコケた。
かなりスライディングした感じで、
見ている人たちに、爆笑された。

「痛タァ(T_T)!!」
と言いつつ、その見てる人たちの笑い声に、ちょこっとおいしいな。
と思ってました。その時は・・・。
ドロドロコース
※アスファルトコースから100mの芝生コースに入る個所。ここでほぼUターンのためコケマシタ。。。

ちょうど15kmくらいになると
急に雨が上がって、日がさして来た。
そうすると、さすがにランニングできる公園。
アッという間に水が引き、水たまりが無くなる。

ただ、豪雨だったので、
この大会に出てる人以外走ってなかったのですが、
どこかのランニングチームが、雨が上がると団体で走り始めた。

特に、大会側で貸し切りになっている訳じゃないので
物凄い道いっぱいに広がって
おしゃべりランしてらっしゃって、
さすがに20kmを超えると、その団体をよけて
アスファルトから外れると、足への負担が大きくなった。

あーゆーのって、大人数になるとルーズになるから
気をつけないとイカンですね。。。

そして、芝生ゾーン。

足の踏ん張りがきかなくなってきていることもあり、
またズルッとコケた。

正直、これにはメゲた。
もうダラダラしちゃおっかな?
足もヒリヒリするし。。。
と、メンタル悪魔が出てきた。

でもこんなフラットなコースで、5分キープできないようだったら
絶対サブ3.5なんて無理だし!
と心を入れ直し走る。

もうそれからは、芝生ゾーンにくると
コケないように腰がひけちゃって、全然ダメ。
特にコケたカーブでは、チョコチョコ走り。

そしてラスト1周。辛かった~。
ペース落ちてるかも、良く分かりませんでしたが
時計を見る余裕なく、ただ今の精一杯で走り。

また、ゴール前が例の芝生なんで、
カーブでコケないようにチョコチョコ走り。
ずりずり滑りながら、ゴーーール!

時計を見ると平均ペース5:01・・・_| ̄|○

アカンかったか。。。
時計を良く見ると500mくらい30kmに足りてないし。。。

一応ゴール後、周回が見えるディスプレイを見に行くと
確かに、「残り0周」となっていたのでゴールでしょう。

完走証を見るとコレ。
ペース表2
2時間30切れてる!!平均ペース4分56秒。

私は悟った。
この公園1周、2.4km無いな。

芝生部分は確かに100m位あると思う。
多分主催側は、公園1周2.4kmと公表されてるので
あと100mを芝生の部分だけ測ってコースを足してるんだと思う。なんとか足してるんだと思う。

私のNike GPS確かに精度悪いけど、
トータルタイムは間違えることないと思う。

課題は、スタミナだな。
前から変わってないけど。

ぜぇぜぇはしないので、やっぱりロングが足りんのかな?
あと、序盤のペースはもう少し落とさないと
30km以降駄目になる典型パターンかと。。。

まぁコケはしましたが、
ドロドロになって、何故か楽しかったです(^^)。

また来シーズンに向けて
スタミナをつけるのみ。


では。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
   Go~Fight!~♪
6/21当日、
雨予報60%でしたが、昼からは晴なので
徐々に、雨はやんでくるだろうなぁと思ってました。

会場の庄内緑地公園に車で移動しているときは
かなり小雨になっており、道を行く人を見ても
傘はさしていなかった。

しかし!!

駐車場に着くや否や
豪雨&落雷(T_T)
雨

傘さしても車から出たくないくらい。
受付まで50mぐらいなのに滝雨で水たまりだらけ。

受付のテントから雨水を落とすのが大変そうだったくらい。
せめてスタート前まで靴の中を濡らしたくないので
気をつけて歩くも
やっぱりあれだけの雨なんで、少しは染みてくるんですよね。。。

さて、受付も終わりスタートまで40分あるので
ちょっと離れたトイレまで傘をもちながら小走りし、
ウオームアップがわりにした。

ここのトイレは紙が無いのしっていたので、
紙をもって行き。ちょうど清掃が終わったタイミングに
入ったので、掃除のおじさんが、「紙ないよ」と教えてくれる。

私も分かってるので「大丈夫でーす」と
トイレの中から答える。

トイレのドアを閉めた時に、
丸いドアノブだったので、
普通は、こーゆーツマミを回す鍵なのに
トイレ鍵

無いのでおかしいな?と思ったら、
したにバータイプのこちらがついてた。
トイレ鍵2

あーこっちか。

としっかり鍵を閉めてしゃがみ用をたす。
持参した紙で拭いている最中に
足音が近づいてきたので、もう一度鍵がしまっていることを確認した。
ドアノブに手をかける音。。。

私は、体をドアの方にひねり
「入ってますよ」ノックに備える。

ガシャッ!

ぎぃーーー。
ドア開く。

ドア開く!!???
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工


な、なぜ??
ただ、ノックをする心構えだったので、
私は「すみません」といいつつドアを閉めた。
なんで、「すみません」と言ったのだろう_| ̄|○

このバータイプのカギたしかにドアとブースにまたがっているんですが、
トイレ鍵2
ドアが開くのが手前側。
な、なんでや!

多分、ノブ内のカギが壊れて、公園の職員が取り付けたのでしょう。。。
スタート前にケツを見られた私もショックだが、
おっさんのケツを見せられた人もショックだよな。。。

気を取り戻し、
スタート地点に帰り、
スタートぎりぎりまで傘をさして待つことに。

私がエントリーした30kmは、
・リレー30km
・10kmの部
・20kmの部
の後で2分ごとの時間差スタートなので、
リレーがスタートした時点で、
車に傘を置いて、雨ざらしになると、

もう尋常じゃないほどベッタベタ。
雷もなってるし、もう覚悟を決めて整列。

そしてスタート!!
雨は激しさを増すばかり
(レース結果がメールで来てるの見たら
 30kmの部 163名中47名がDNS。25名がDNFでした。。。)

レース編は次回に続く。

では。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
   Go~Fight!~♪
ブログ村 マラソンカテゴリ
記録
【2011年】
11/3 pink+green10km
>0:52:35
11/27 伊賀上野10km
>0:50:36
【2012年】
1/8 春日井10km
>0:49:12
1/29 スイーツリレー
>4:03:39
3/11 名古屋シティハーフ
>2:23:01(2:11:49)
10/28 ナゴヤアドベンチャーハーフ
>1:51:55
11/25 大阪マラソン フル
>5:32:19(5:08:54)
12/9 東海シティ10km
>0:48:47
【2013年】
1/13 春日井10km
>0:50:20(0:48:11)
2/24 犬山ハーフ
>1:56:08(1:54:19)
3/10 名古屋シティハーフ
>1:56:43(1:51:04)
3/31 豊橋ハーフ
>1:47.18(1.46.15)
9/21 アクトス6hリレー
>74km
10/27 ナゴヤアドベンチャーハーフ
>1:45:06
11/10 いびがわハーフ
>1:46:45(1:46:10)
11/24 富士山フル
>4:14:12(4:09:20)
12/8 奈良フル
>4:07:39(3:58:58)
【2014年】
1/12 春日井10km
>0:49:05(0:46:55)
1/26 一色ハーフ
>1:40:11
3/9 名古屋シティハーフ
>1:45:09(1:41:22)
3/30 豊橋ハーフ
>1.42.26(1:42:08)
5/18 岐阜清流ハーフ
>1:40:37(1:38:22
7/5 豊スタリレー
>記録はよー分からんけど6hのリレー 10/19 鈴鹿かもしかハーフ
>1:52:26(1:52:04)
11/9 いびがわハーフ
>1:41:32(1:41:25)
11/30 富士山フル
>3:55:37(3:52:29)
12/14 東海シティ10km
>0:43:59
【2015年】
1/11 春日井10km
>0:44:23(0:43:48)※PB
1/26 一色ハーフ
>1:34:42 ※PB
2/15 京都フル
>3:50:42(3:48:14)
3/15 横浜フル
>3:47:30(3:41:41)※PB
3/29 豊橋ハーフ
>1:38:36(1:37:05)
4/26 知多ウルトラ遠足50k
>5:31:49
5/17 岐阜清流ハーフ
>1:39:37(1:38:38)
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: