- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- Kitajgorodskij 徴用で辞書引け。国益というのは金じゃない。クソ思考を後世に学ばせないこと。
- Gl17 相変わらず政権言い分を「」で括るだけで客観を装うNHK、見出ししか読まないと政権広報状態。但しさすがに末尾ちょこっとツッコミ付記される辺りは大本営解釈ですら苦しいということか。
- marony0109 さすが、ブラック国家の取締役たちは言うことがちがうね。沢山の人が不当に安い賃金で働かされてKAROSHIしても違法ではないとな?70年後のいま、サービス残業がなくならないのも合点がいくわい
- girly_red_army ネトウヨ論理で強制労働を正当化すんのか? 内輪の擦り合わせのために歴史修正主義をたれながして、世界に馬鹿にされんのか?
- dumpsterdive 徴用が強制労働なら徴兵も強制労働だし、総動員令で動員された人は全員強制労働になるね。強制労働の言葉を使いたいのは、アウシュビッツ強制収容所とイメージをダブらせたいからだと思うが、それは修正主義的だ。
- hobohate 徴用だから強制労働でないということと"あの"徴用が強制労働でないとは矛盾しないが後者は誤りであり敢えて混同することでごまかせると考える姑息さに反吐が出る。当然今回もこの言い訳は世界に通用するわけがない。
- unorthodox まさか当時は合法的だったから強制労働ではないとか寝ぼけたことを言うつもりではあるまいな?
- shoh8 それぞれ言葉の受け取り方が違う時点で、理解し合えたというゴールにはまた遠のいただけ
- nashika-ryo 安倍様のツイッターでもさらに前の段階で炎上中とのこと。(両論併記)
- m-matsuoka id:rti7743、id:girly_red_army←納税を強制集金と言い張るのと同じだな。で、韓国は自国の徴用や徴兵を強制労働と呼んでいるのかね?
- rti7743 意に反して厳しい環境下で労働のことを強制労働というのではないか?
- exadit 言っても戦争ですからね…当時は今から見れば確かにしっちゃかめっちゃかだったんでしょうけれど、当時は当時のルールに則ってやっていたのですから、それを今の感覚で裁くのはダメだと思いますですよ…。
- mustelidae あたらないからあたらない
- aya_momo 「国民徴用令に基づいて行われた朝鮮半島出身者の徴用は、強制労働には当たらない」まあ、韓国併合すら合法で問題ない、って言ってるわけだし。
- yu-kubo “菅官房長官は午後の記者会見で「1944年9月から1945年8月の終戦まで…朝鮮半島出身者の徴用が行われた。これはいわゆる強制労働を意味するものでは全くないというのが、政府の従来どおりの見解だ」”
- yingze 日本のマスコミは、韓国政府が現在やってる徴兵制度は「強制労働」が聞くべきだよね。韓国政府の言う「強制労働」の定義が分かるから。/この騒動は韓国での「徴用工裁判」なんだよね。
- h20p ブラック企業による労働環境も、強制労働じゃないんですねw ま、特攻隊も強制じゃないらしいしww 学校給食も強制じゃないしwww 世論調査で国民は反対しているのに、可決するのも、強制じゃないwwww
- takashi1970 もう遅いと思うけど海外に向けて強く言わないと意味が無い。
- hatibuhaiker 言葉遊び以下。詭弁にすらなってない。
- machida77 日本国内でしか通用しない説明とそれをただ流すNHK。
- hana53 使役する経営側は当然そう仰るので、「あのように人を使うべきではなかった。今後あのように人を使うことは許されない」という視点が、外圧によるにせよ、隠され捨てられずに残ったのは、悪いことばっかりじゃなか
- daybeforeyesterday うーむ
- toratsugumi 各位は(1957年の強制労働廃止条約と違う)当時の強制労働条約http://www.ilo.org/tokyo/standards/list-of-conventions/WCMS_239150/lang--ja/index.htm - 戦時の市民的義務としての労務は強制労働ではない、を確認してね。粗雑な議論はダメよ?
- type-100 日本人だって違法で劣悪な環境で働かされていた人間がたくさんいたはずなのだが、そういうことに一切触れない気なのだろうか
- ywmspdl 日本人全体に強制労働させていたんだから併合して日本人であった朝鮮人も強制労働で間違いないだろう。同じ戦争に加担していたんだから当たり前。強制労働じゃないと言う日本も植民地にされたと言う朝鮮も両方とも嘘
- ustam 強制じゃない徴用ってあるの? こういうバカなことをしれっと言うから、そのうち「兵役を義務づけるけどこれは徴兵じゃありません」とか言い出すんじゃないかとツッコまれるんですよ?
- yellowbell 思ったよりもはるかに後退したとこで揉めてた。
- myogab 「強制徴用ではない」から、現状の人材不足対策でも同様なものを導入するんですか? 人が集まる様な待遇を提供させるのではなく、騙して集めて拘束ですか?/韓国人差別ではないと言いたいんやろが、日本人も犠牲者
- akatibarati 日本では「強制労働では無い」と言え、韓国では「強制労働だ」と言える玉虫色英文を狙ったのかも知れないけど、「強制労働だ」と解釈できるようにした時点で失敗だと思う。彼らはこれを宣伝に最大限利用するだろう。
- PSV 今現在も強制労働廃止条約未批准 http://bit.ly/1IERyhk な国が、アレは強制労働じゃないとか言っても無駄だと思うの…。RT 記者団が「ILO=国際労働機関が条約で禁じる強制労働には当たらないのか」と質問したのに対し
- Ereni 「意に反して厳しい環境下で労働を強いられた」としながら、『強制労働』じゃないってのは、請求権の問題があるから。韓国との合意線は踏まえてる。ただ菅さんは「酷い状況で」もちゃんと言及しないと/産業革命遺産
- komurasakihokori 強制労働だとイメージが悪いらしいので奴隷的労働にすればいいのでは?
- johnny6t ブサヨホイホイ
- berlin1939 韓国を騙し討ちか。
- baikoku_sensei 強制労働じゃなくて拉致
- meshupecialshi1 こんな言い訳が通用すると思えるのは、(当人のおつむの出来はもちろんのこと)こういうロジックが通用するお友達サークルが存在してるからですよね。いろいろ絶望的ですね。
- a-lex666 二枚舌、掌返しw
- isgk
- shoh8 それぞれ言葉の受け取り方が違う時点で、理解し合えたというゴールにはまた遠のいただけ
- nashika-ryo 安倍様のツイッターでもさらに前の段階で炎上中とのこと。(両論併記)
- m-matsuoka id:rti7743、id:girly_red_army←納税を強制集金と言い張るのと同じだな。で、韓国は自国の徴用や徴兵を強制労働と呼んでいるのかね?
- rti7743 意に反して厳しい環境下で労働のことを強制労働というのではないか?
- exadit 言っても戦争ですからね…当時は今から見れば確かにしっちゃかめっちゃかだったんでしょうけれど、当時は当時のルールに則ってやっていたのですから、それを今の感覚で裁くのはダメだと思いますですよ…。
- mustelidae あたらないからあたらない
- fromAmbertoZen
- aya_momo 「国民徴用令に基づいて行われた朝鮮半島出身者の徴用は、強制労働には当たらない」まあ、韓国併合すら合法で問題ない、って言ってるわけだし。
- yu-kubo “菅官房長官は午後の記者会見で「1944年9月から1945年8月の終戦まで…朝鮮半島出身者の徴用が行われた。これはいわゆる強制労働を意味するものでは全くないというのが、政府の従来どおりの見解だ」”
- hyolee2
- yingze 日本のマスコミは、韓国政府が現在やってる徴兵制度は「強制労働」が聞くべきだよね。韓国政府の言う「強制労働」の定義が分かるから。/この騒動は韓国での「徴用工裁判」なんだよね。
- nyas10
- h20p ブラック企業による労働環境も、強制労働じゃないんですねw ま、特攻隊も強制じゃないらしいしww 学校給食も強制じゃないしwww 世論調査で国民は反対しているのに、可決するのも、強制じゃないwwww
- takashi1970 もう遅いと思うけど海外に向けて強く言わないと意味が無い。
- hatibuhaiker 言葉遊び以下。詭弁にすらなってない。
- machida77 日本国内でしか通用しない説明とそれをただ流すNHK。
- gkado
- hana53 使役する経営側は当然そう仰るので、「あのように人を使うべきではなかった。今後あのように人を使うことは許されない」という視点が、外圧によるにせよ、隠され捨てられずに残ったのは、悪いことばっかりじゃなか
- daybeforeyesterday うーむ
- toratsugumi 各位は(1957年の強制労働廃止条約と違う)当時の強制労働条約http://www.ilo.org/tokyo/standards/list-of-conventions/WCMS_239150/lang--ja/index.htm - 戦時の市民的義務としての労務は強制労働ではない、を確認してね。粗雑な議論はダメよ?
- type-100 日本人だって違法で劣悪な環境で働かされていた人間がたくさんいたはずなのだが、そういうことに一切触れない気なのだろうか
- ywmspdl 日本人全体に強制労働させていたんだから併合して日本人であった朝鮮人も強制労働で間違いないだろう。同じ戦争に加担していたんだから当たり前。強制労働じゃないと言う日本も植民地にされたと言う朝鮮も両方とも嘘
- ustam 強制じゃない徴用ってあるの? こういうバカなことをしれっと言うから、そのうち「兵役を義務づけるけどこれは徴兵じゃありません」とか言い出すんじゃないかとツッコまれるんですよ?
- yellowbell 思ったよりもはるかに後退したとこで揉めてた。
- myogab 「強制徴用ではない」から、現状の人材不足対策でも同様なものを導入するんですか? 人が集まる様な待遇を提供させるのではなく、騙して集めて拘束ですか?/韓国人差別ではないと言いたいんやろが、日本人も犠牲者
- akatibarati 日本では「強制労働では無い」と言え、韓国では「強制労働だ」と言える玉虫色英文を狙ったのかも知れないけど、「強制労働だ」と解釈できるようにした時点で失敗だと思う。彼らはこれを宣伝に最大限利用するだろう。
- Rela930
- wushi
- PSV 今現在も強制労働廃止条約未批准 http://bit.ly/1IERyhk な国が、アレは強制労働じゃないとか言っても無駄だと思うの…。RT 記者団が「ILO=国際労働機関が条約で禁じる強制労働には当たらないのか」と質問したのに対し
最終更新: 2015/07/06 20:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
関連エントリー
-
ネトウヨウォッチャー : 【世界遺産】韓国代表団「(明治日本の産業革命遺産の...
- 1 user
- おもしろ
- 2015/07/05 17:49
- netuyo.dreamlog.jp
- NEWS
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
まだ行ってないの!?都内で生のクラフトビールが飲めるおススメのお店20選|C...
- 暮らし
- 2015/07/05 10:50
-
この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
-
小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のよ...
- 暮らし
- 2015/07/01 16:50
-
-
【Webデザイナー必読】PhotoshopやHTMLなどのスキルを劇的に上げられる記事ま...
- テクノロジー
- 2015/06/26 10:20
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
国会で憲法9条を「禁治産者」と例えた安倍晋三首相(渡辺輝人) - 個人 - Yahoo...
- 政治と経済
- 2015/07/07 03:01
-
民主党、結局「徴兵制復活」リーフレットを配布へ : 週刊オブイェクト
-
回収騒ぎになった民主党の「徴兵制復活」リーフレットですが、一日経って結局こうなりました。 「徴兵制復活」の民主党パンフ 枝野氏「中身がいい」 一部修正し、拡大配布へ:産経新聞(2015年7月6日...
- 政治と経済
- 2015/07/07 00:44
-
-
<安倍首相>ネットで安保説明 政府・与党に危機感 (毎日新聞) - Yahoo!ニ...
- 政治と経済
- 2015/07/06 23:38
-
海自と海保 “グレーゾーン事態”で初訓練へ NHKニュース
-
海上自衛隊と海上保安庁が今月、国際法に基づかずに日本の領海に侵入した外国の軍艦に対応するための共同訓練を計画していることが関係者への取材で分かりました。武力攻撃に至らない、いわゆるグレー...
- 政治と経済
- 2015/07/06 23:37
-
- もっと読む