僕たちはいつのころからか「それ」を曖昧にしてきた。
「それ」とはゆがみのない真理。
明快で合理的な思考。
考えを伝えるための強力な武器。
今こそ手に入れよう。
第13話…
(マリア)わっ!
(圭次)うわっびっくりした!
(来緋)こけてるし。
ダッサ。
「ダサッ」って言うな。
セリフが行き詰まってるみたいだけど大丈夫?そうなんだよ。
タネが言う双子だから生き残ったっていう意見にヒネは納得がいかなくて反撃したいんだよ。
でもどうやったらいいのか俺自身が分かんなくて…。
(溝口)「だから」に反論したいのね。
「だから」に反論?どういう事?「双子である」事が正しくて「生き残った」も正しい。
でもその2つを「だから」でつなげた「双子だから生き残った」が正しいとは限らない。
双子であるも生き残ったも正しい。
でも「だから」が違う。
そういう事?そう。
「だから」というつなげ方は間違っている。
双子である事と生き残った事の間に間違った関係を考えてしまっているの。
じゃあどうやって…。
反論したらいいか。
ついてらっしゃい。
わあ〜!ここダンス部?あれちょっと違う?ここはパントマイム倶楽部よ。
(ノーノ)私パントマイムやってみたかったんだ!私も!そう?じゃあやってもらおうかしら。
違うわ。
フランソワの事をカッコイイとは思わないのかしら?カッコイイと思うわ。
ではフランソワの事を好きではないのかしら?好きよ。
しかしカッコイイからではないの。
どういう事でしょう?フランソワは優しいから好きなのです。
たとえフランソワがあまりカッコよくなくても今と同じように優しいならば私はフランソワの事が好きでしょうしもし今のように優しくないとしたらいくらカッコよくても好きにはならなかったでしょう。
そうなのね。
(拍手と歓声)分かったかしら?ああ何となく…。
説明してみなさい。
「だから」に反論するにはカッコイイという事と好きという事が関係してない事を言えばいいのかな。
カッコイイも好きも否定しないんだけど別にカッコイイから好きなんじゃないんだよね。
そう。
だからカッコよくても優しくなければ好きじゃないしカッコよくなくとも優しければ好きと言えば反論できる。
そうか。
でも…。
何?でも台本では2人がなぜ生き残ったのか本当の理由はまだ秘密にしておきたいんだ。
本当の理由を言わなくても「だから」に反対する事はできる。
双子だっていう事と生き残ったっていうのは無関係だって言えればいいんでしょ?少なくとも2つの事実の間に「だから」という関係が成り立っているとは断定できない。
その事を相手に納得させれば反論できる。
そうやってインチキな「だから」に反論しておいて本当の「だから」を探し始める。
あっ何かいけそう。
ではあなたの台本に戻りましょう。
あ〜!
(手をたたく音)どうかな?いいと思うよ!台本の説得力も増した気がする。
「だから」にちゃんと反論できたからだね。
でもダメな「だから」って言われたら嫌な気分になる時ってあるよね。
何だそれ。
2つの関係ない事実をいい加減に「だから」でつないでみただけ。
それだけ無関係だとダメってすぐに分かるね。
危険なのは本当は無関係だけど一見よさそうに見える「だから」ね。
じゃあこれはどう?いい例文ね。
どう反論すればいいかしら?アニメは見なくてもノーノは成績が悪い。
あっひどい。
今と同じくらいアニメを見続けていい成績を取ってやればいいんだよ。
うん。
頑張る!じゃあ私も。
13日の金曜日にケガをしちゃった人がいたとしてその人が13日の金曜日だからケガをしたんだって考えてしまう。
もしそうなら13日の金曜日にはみんなケガしなくちゃダメじゃん。
だよね〜。
で来緋は?えっ…。
ダメな「だから」の例文をみんな言った。
だからお前も言うべきだっていうの。
だけどみんなが言ったからって僕が言わなくちゃいけないって事にはならない。
言ってんじゃん。
しかもちゃんと「だから」にも反論してるし。
(笑い声)いい加減な「だから」っていっぱいある。
「だから」をちゃんと使えるようになるってものすごく大事なんだね。
もしかしてこれも…。
そう。
これも「ロンリのちから」。
(アリス)ねえねえウサギさん。
「だから」の意味分かってるつもりでいたけど考えると分からなくなっちゃった。
(ウサギ)そうだね。
例えばアリスはかわいい。
だからヤマネはアリスの事を好きだ。
(ヤマネ)アリスちゃ〜ん。
あらっ!単なる例文さ。
「だから」というのは「なぜ?」という質問に対する答えといってもいいかな。
なぜヤマネさんは私の事を好きなのか…。
その一番大きな理由はアリスがかわいいから。
うれしい!単なる例文。
まず「なぜ?」があってそれに対する答えとして「だから」があるんだね。
そういう事。
なぜ…なぜ女王はあんなに怒りっぽいのか。
(女王)お前たちがいつも私を怒らせる。
だからじゃ〜!うわ〜!私たちが何もしなくたって怒るくせに〜!2015/07/03(金) 01:15〜01:25
NHKEテレ1大阪
ロンリのちから「“だから”に反論する」[字]
論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は間違った「だから」に反論することを学びます。
詳細情報
番組内容
二つの正しい事象があっても、それを「だから」で接続すると間違った記述になることがある。たとえば「君は背が高い」と「君は歌がうまい」が二つとも正しくても、「君は背が高い。だから歌がうまい」が正しいとは限らない。今回は間違った「だから」に注意することと、それにどのように反論すればいいかを学ぶ。【出演】緒川たまき ほか
出演者
【出演】緒川たまき,水石亜飛夢,阿久圭介,高橋春織,田中美海
ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
趣味/教育 – 生涯教育・資格
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:2374(0x0946)