- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
noa777 「かなりの大差でYESが勝つと思います」「よっぽどフィナンシャル・リテラシーが欠如した人でない限り、その程度のことは理解できると思います」→「こりゃ盛り上がってきたぜ!」
-
houyhnhm 読み外しましたね。
-
kknsd 驚くことではないのかもしらんけど、投資顧問会社の顔みたいな人が、こんな直近の二択予想を外してしまうってのが味わい深い。
-
napsucks
大外れじゃねえかハゲ
-
kenjou 予想外してやんの。( ´艸`)プークスクス
-
tamtam3 失うものは何もないぜ!!ひゃっはー!!とギリシャはまだチキンレースしてるつもりなんだろうけど、既に車はガードレールを突き破って崖下へ真っ逆さまの状態…運が悪けりゃ2~4週間後 谷底から爆発音と火柱が…
-
lli あんまり債務返済強要するとWW1後のドイツみたいになるからなー 生かさず殺さずができてない。
-
sny22015 国家的危機の時にはポピュリスト政治家が選ばれてより悪い選択をしてしまうという見本のような話で、そりゃ債権者側に非はないことはないが一義的にはギリシャは愚かだなと。
-
choro23 この人なんで急に煽るような書き方になったの?
-
delphinus35 「ギリシア貴族連合はトロイア王にNO!」に見えてブラッド・ピットがエリック・バナに襲いかかる様子が頭に浮かんだ。(本文は読んでない)
-
sutetehate 増税と政府支出のカットを同時にやれば、当然、経済は一層悪化するわけで、計算通りの歳入は望めなくなります。そういう経済学のイロハを無視したトロイカ案に「あんたら、詰めが甘いんじゃないの?」という至極まっ
-
hobo_king 歴史経済政治その他が蜘蛛の巣のように絡んだ巨大な流れの中では、何が一番正しいか、世論は何を選びとるのかを読むのは非常に困難。でも予想外しただけで顔真っ赤になって喚いてるアンタは単にカッコ悪ぅーい。
-
kei_mi 今度はドイツ国民が理性的な選択をしない可能性があるのでは? “もし交渉が決裂すれば、ギリシャもドイツをはじめとするEU各国も、深く傷つくわけで、ここは双方頭を冷やして打開策を見出して欲しいところです”
-
kazoo_oo 「読みが外れました」「意外でした」とか素直に書く方が真摯に読まれると思うんだけどなぁ。
-
REV このまま、市民を束縛するトロイカ提示の緊縮案を蹴っ飛ばして、怒りのデスロードを爆走し、緑の地を目指して欲しい。
-
gogochephy 予想外してギリシャ国民を馬鹿にして、フルコースですね。お前がバカなだけだろ
-
tokage3 金融リテラシーは知らんけど、交渉リテラシーは高いと思うよ。さすがは半島国家(某隣国をガン見)
-
Listlessness 先週ロング・プットしといた俺大勝利。例の書簡と数度の会見でのツィプラスの政治屋っぷりでNo優勢と判断。対外的な強がりが混乱した民衆には強さに見えたことでしょうよ。なお利食いを早まった模様
-
delphinus35 「ギリシア貴族連合はトロイア王にNO!」に見えてブラッド・ピットがエリック・バナに襲いかかる様子が頭に浮かんだ。(本文は読んでない)
-
Mattyan ギリシャも北朝鮮も影響を受ける国が違うだけで、どちらもやってることは自爆なんですけど、自爆されると爆風に巻き込まれる国が居るんです。
-
choro23 この人なんで急に煽るような書き方になったの?
-
Moodykajigaya 経済オタクは政治に疎くて検討違いな予想をする(政治オタクは経済に疎くて以下同文)。割を食うのは一般人。おまえさんたちの"常識"を前提にすんな!
-
gokkie ギリシャにナチ党が出来る可能性が微レ存…?
-
cider_kondo 例えばhttp://mainichi.jp/select/news/20150706k0000m030041000c.html「反対票を投じることで、ギリシャは強い立場でEUと交渉」「反対票を投じた他の6人もユーロ圏からの離脱は望んでいない」等とあり、単に広瀬さんの勉強不足では?
-
LanikaiSands 「盛り上がってきたぜ」じゃないよなんだったんだよ自信満々のYesはよ
-
stattly101 異常な経常収支を叩き出してるドイツは負債の一部を当然負担すべきだし、ギリシャは年金改革・闇経済縮小しないと話にならない。今回のnoは当然だし、お互いに譲歩し合うのが(ゲーム理論的には起こり得ないが)ベスト
-
mizuno-naoki1223 デフォルトは絶対にしない、させないという前提のもとで両者が交渉に臨んでいるため、無駄に時間がかかることになる。
-
hinokiya3 完全に外したのか…。信用が落ちるよね…。
-
mmuuishikawa 今日のエントリは(笑)とかwwwが多いですね
-
berlin1939 予想外してんじゃん。
-
ssig33 この記事、理屈倒れのトロイカやバルファキス財務相を非難してるけど、政治は人が動かすから人が熱くなってる今がヤバイという視点抜けてるし、非難してる相手とさして変わらんよな
-
nisatta ドラクマ枚葉機ないよ、と財務相も言ってるし、ユーロ残留したまま住民の声を背に財政支援マシマシをネゴるのがツィプラスの役目で、それを住民も正確に理解してるんじゃないの。銀行の差押えも仮定の話だし。
-
nminoru 国民投票の予測を外すのは仕方ないが、ギリシャがユーロから離脱して数年後に軟着陸して財政が持ち直した場合にMarket Hackが何て書くか気になる。
-
kenjou 予想外してやんの。( ´艸`)プークスクス
-
daybeforeyesterday うーむ
-
umindex ギリシャ国民は・・・とか国民性が・・・とか言われているけど、他の国でも案外こういう結果になるのかも。
-
sin20xx それほど盛り上がってはいないでしょ。少なくともギリシャ政府以外は、どっちみち債権者の譲歩案で合意するしかないという事がわかっているわけで。結局現政権がいい譲歩案合意の為の言い訳作りに利用しただけだよ。
-
yasudayasu 今となっては2010年、ならびに今回の交渉で提案された、ギリシャ負債の一部免除をトロイカが即、却下したことが悔やまれます。到底返済できない債務の一部を棒引きすることに合意していれば、より現実的に。
-
tanayuki00 「もし交渉が決裂すれば、ギリシャもドイツをはじめとするEU各国も、深く傷つくわけで、ここは双方頭を冷やして打開策を見出して欲しいところです」
-
lli あんまり債務返済強要するとWW1後のドイツみたいになるからなー 生かさず殺さずができてない。
-
sutetehate 増税と政府支出のカットを同時にやれば、当然、経済は一層悪化するわけで、計算通りの歳入は望めなくなります。そういう経済学のイロハを無視したトロイカ案に「あんたら、詰めが甘いんじゃないの?」という至極まっ
-
tohima
-
hobo_king 歴史経済政治その他が蜘蛛の巣のように絡んだ巨大な流れの中では、何が一番正しいか、世論は何を選びとるのかを読むのは非常に困難。でも予想外しただけで顔真っ赤になって喚いてるアンタは単にカッコ悪ぅーい。
-
kei_mi 今度はドイツ国民が理性的な選択をしない可能性があるのでは? “もし交渉が決裂すれば、ギリシャもドイツをはじめとするEU各国も、深く傷つくわけで、ここは双方頭を冷やして打開策を見出して欲しいところです”
-
mahan
-
kazoo_oo 「読みが外れました」「意外でした」とか素直に書く方が真摯に読まれると思うんだけどなぁ。
-
REV このまま、市民を束縛するトロイカ提示の緊縮案を蹴っ飛ばして、怒りのデスロードを爆走し、緑の地を目指して欲しい。
-
ruinous
-
gogochephy 予想外してギリシャ国民を馬鹿にして、フルコースですね。お前がバカなだけだろ
-
s5ot
-
tokage3 金融リテラシーは知らんけど、交渉リテラシーは高いと思うよ。さすがは半島国家(某隣国をガン見)
-
Syunrou
-
yasokawa1976
-
Listlessness 先週ロング・プットしといた俺大勝利。例の書簡と数度の会見でのツィプラスの政治屋っぷりでNo優勢と判断。対外的な強がりが混乱した民衆には強さに見えたことでしょうよ。なお利食いを早まった模様
-
kinushu
-
delphinus35 「ギリシア貴族連合はトロイア王にNO!」に見えてブラッド・ピットがエリック・バナに襲いかかる様子が頭に浮かんだ。(本文は読んでない)
-
Mattyan ギリシャも北朝鮮も影響を受ける国が違うだけで、どちらもやってることは自爆なんですけど、自爆されると爆風に巻き込まれる国が居るんです。
-
Rela930
-
favoriteclie
-
sukuizu
-
choro23 この人なんで急に煽るような書き方になったの?
-
taihe
-
Moodykajigaya 経済オタクは政治に疎くて検討違いな予想をする(政治オタクは経済に疎くて以下同文)。割を食うのは一般人。おまえさんたちの"常識"を前提にすんな!
-
gokkie ギリシャにナチ党が出来る可能性が微レ存…?
-
cider_kondo 例えばhttp://mainichi.jp/select/news/20150706k0000m030041000c.html「反対票を投じることで、ギリシャは強い立場でEUと交渉」「反対票を投じた他の6人もユーロ圏からの離脱は望んでいない」等とあり、単に広瀬さんの勉強不足では?
-
LanikaiSands 「盛り上がってきたぜ」じゃないよなんだったんだよ自信満々のYesはよ
-
helioterrorism
-
nyaffn
-
stattly101 異常な経常収支を叩き出してるドイツは負債の一部を当然負担すべきだし、ギリシャは年金改革・闇経済縮小しないと話にならない。今回のnoは当然だし、お互いに譲歩し合うのが(ゲーム理論的には起こり得ないが)ベスト
-
laislanopira
最終更新: 2015/07/06 06:47
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
まだ行ってないの!?都内で生のクラフトビールが飲めるおススメのお店20選|C...
-
- 暮らし
- 2015/07/05 10:50
-
-
この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
-
小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のよ...
- 暮らし
- 2015/07/01 16:50
-
-
【Webデザイナー必読】PhotoshopやHTMLなどのスキルを劇的に上げられる記事ま...
-
- テクノロジー
- 2015/06/26 10:20
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
<ギリシャ>国民投票「ノー」疲弊国民が選んだ「尊厳」 (毎日新聞) - Yahoo...
-
- 政治と経済
- 2015/07/06 12:38
-
-
誰も言い出せない ギリシャの「ユーロ離脱」 :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/07/06 12:37
-
-
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】中国、東シナ海ガス田開発を急加速 机上の空...
-
- 政治と経済
- 2015/07/06 11:49
-
-
EUに衝撃、戦略練り直し=7日にユーロ圏緊急首脳会議―ギリシャ国民投票 (時...
-
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は、ギリシャの国民投票で財政緊縮策に「ノー」の民意が示されたことに衝撃を受けている。同国のユーロ圏離脱が現実味を帯びることになり、欧州統合の歩みを後戻り...
- 政治と経済
- 2015/07/06 11:37
-
- もっと読む