ニュースほっと関西▽経済リポート「かき氷で売上げアップ」 2015.07.03


0万円余りが支払われます。
かつて黄金の国ジパングといわれた日本。
歴史的な建造物など日本では盛んに金が使われてきました。
一方、大阪市内では。
金のこんな七夕飾りが。
今月7日は七夕。
300枚の金ぱくを貼り付けた短冊。
宝くじ。
株価上がれなどお金にあやかった願い事も多いですね。
七夕の願い輝くといいですね。
こんばんは。
7月3日金曜日ニュースほっと関西です。
では、きょう最初のニュースです。
ことし2月、和歌山県紀の川市で小学5年生の男の子が殺害された事件です。
和歌山地方検察庁は逮捕された22歳の男の精神鑑定をした結果、刑事責任を問えると判断し殺人などの罪で起訴しました。
起訴されたのは和歌山県紀の川市の無職、中村桜洲被告です。
起訴状などによりますと中村被告は、ことし2月、自宅近くの空き地で小学5年生の森田都史さんの胸などを刃物で刺し殺害したとして殺人などの罪に問われています。
和歌山地方検察庁は被告が逮捕前の事情聴取の際、取調室で突然、机の上に仁王立ちになったりその後の取り調べに趣旨がよく分からない供述をしたりしたため事件当時の責任能力を調べる必要があるとして、およそ4か月間、専門家による精神鑑定をしました。
その結果、刑事責任を問えると判断し、きょう起訴しました。
検察は被告が起訴された内容を認めているかどうか明らかにしていませんが捜査関係者によりますと起訴前の警察の調べに容疑を認め男の子にからかわれて腹が立ったなどと供述したということです。
住宅街の一角で子どもの遺体が見つかり近くに住む男が逮捕された今回の事件。
検察は当初3か月間の精神鑑定を裁判所に申請していましたがより詳しく調べるために期間を延長しおよそ4か月間にわたって事件当時の責任能力を調べました。
そして鑑定結果や取り調べでの受け答えの内容などから刑事責任を問えると判断し中村被告を起訴しました。
被告は先月30日に鑑定留置を終えましたが捜査関係者によりますと最近は落ち着いた様子だということです。
弁護側は起訴された内容などは争わず裁判では本人の反省の気持ちなどを訴えることにしていて刑の重さを、どう判断するのかが焦点になるものとみられます。
この事件を受けて紀の川市は市立の小・中学校と保育所のすべてに防犯カメラを設置することになりました。
まだ設置されていない23か所に1400万円余りをかけて防犯カメラを整備する方針で市議会で来週にも可決される見込みです。
秋ごろまでに学校の出入り口などにカメラを設置することにしています。
また通学路などでは住民が見守りを行う、みまもり隊が発足するなど子どもの安全確保の取り組みが進められています。
京都大学医学部附属病院の元准教授が研究用器材の納入を巡って医療機器販売会社の社員から高級キャリーバッグなどを受け取ったとして逮捕された事件。
検察は元准教授を収賄の罪で起訴しました。
起訴されたのは京都大学医学部附属病院臨床研究総合センターの元准教授で医師の丸井晃被告です。
起訴状などによりますと丸井元准教授は研究用器材の納入で京都市の医療機器販売会社、西村器械が有利になるよう便宜を図った見返りに平成25年までの4年間に海外の高級ブランドのキャリーバッグなど十数点およそ100万円分を受け取ったとして収賄の罪に問われています。
捜査関係者によりますとこれまでの調べで丸井元准教授が欲しい品物をリストにして会社の担当者にメールなどで送っていたほか京都市内の高級飲食店での接待を求めていたことも分かったということです。
京都地方検察庁は丸井元准教授が起訴された内容を認めているかどうか明らかにしていませんが捜査関係者によりますと起訴前の取り調べに対しては容疑を認め見返りとして賄賂を受け取ったことに間違いありませんなどと供述したということです。
一方、西村器械の西村幸造社員は贈賄の罪で略式起訴され京都簡易裁判所から罰金60万円の略式命令を受けました。
東大阪市にあったアスベストを扱う工場で働き、がんで死亡した男性の妻が国を訴えた裁判できょう和解が成立しました。
アスベストを扱う工場での健康被害については去年、いわゆる泉南訴訟で最高裁判所が国の責任を認めて以降今回が初めての和解となります。
和解が成立したのは昭和38年6月までの1年3か月間、東大阪市にあったアスベストを扱う工場で働き中皮腫で死亡した菊池武雄さんについてです。
アスベストの健康被害では大阪の泉南地域の人たちが国を訴えた裁判、いわゆる泉南訴訟で最高裁判所が去年、初めて国の責任を認めました。
昭和33年から46年までの間工場の排気装置の設置を義務づけなかったことを違法としています。
これを受けて国は同じ時期にアスベストを扱う工場で働いていた人たちについても和解する方針を示しきょう大阪地方裁判所で泉南訴訟後、初めてとなる和解が成立。
菊池さんの遺族には国から1400万円余りが支払われます。
厚生労働省は今後とも和解手続きを進めるとともにアスベストによる労働者の健康障害防止対策に取り組んでいくとしています。
また政務活動費の返還です。
神戸市議会の議員が記者会見し当時所属していた会派が政務活動費からアンケート調査を委託する費用として業者に支出していたおよそ1360万円について業者の確認が不十分だったなどとして市に返還したいという考えを示しました。
神戸市議会の会派、自民党神戸は昨年度までの5年間に政務活動費からアンケート調査を委託する費用として2つの業者に合わせておよそ1360万円を支出していました。
ところが、このうちの1つの業者が発行したものとして市議会に提出された領収書を巡って記載された住所に業者は存在しないのではないかという指摘が出たことから会派の関係者が調査を行っていました。
当時、自民党神戸に所属して業者への委託を担当し現在は会派、自由民主党に所属する大野一議員が記者会見を行いアンケート調査は実際に行われたと述べました。
ただ大野議員は委託は知人を通じて行ったが、業者の確認が不十分だった、また費用がかかりすぎたという指摘もあり市民に謝罪したいなどと述べておよそ1360万円を市に返還したいという考えを示しました。
続いて味ここにあり!関西食事情です。
最近、若い女性を中心におしゃれなスイーツとして、かき氷が人気を集めているそうです。
ユニークな味が次々に登場。
進化を続けるかき氷の最新事情を取材しました。
暑い夏には冷たいかき氷!口溶けのよいミックスジュースのかき氷に。
バラのシロップをかけた、かき氷。
花びらも入って高級感を演出しています。
こちらのバーではお酒のかき氷が。
綿菓子を載せ見た目も華やかです。
いまや、かき氷はイチゴやみぞれ味だけではありません。
さまざまな味のかき氷が登場しています。
かき氷に詳しいスイーツハンター月ウサギこと藤田光浩さん。
スイーツに関するブログを書いていてアクセス数はひとつき60万に上ります。
関西を中心に200軒以上の店でかき氷を食べてきました。
月ウサギさんのオススメはチョコレート尽くしのかき氷。
氷もチョコレート味です。
かき氷はなぜ今、人気なんでしょうか。
今、ブームだという、かき氷。
大阪にあるかき氷機の製造会社はここ数年、注文が急増し生産に追われています。
4代目社長の池永一雄さんです。
製造しているかき氷機は17種類に上ります。
昭和12年創業のこの会社。
当初は建設用のジャッキを製造していました。
ぶれなく回転させる技術を生かし戦後、人気だったかき氷の機械を作り始めました。
大きな氷を手動で削る昔ながらのかき氷機に。
製氷機が普及すると小さな氷でも削れるかき氷機を開発しました。
かき氷だけではなく、かき氷機も大きく変わってきたのです。
かき氷機の製造で重要なのが氷を載せて削る台の部分。
台の隙間から削った氷をいかにスムーズに落とせるかそこに職人の技が隠されています。
機械で加工したあとさらに職人が1000分の1ミリ単位まで仕上げていきます。
削り具合は職人の目と経験が頼りです。
金属の角の部分が微妙に削り取られています。
こうすることで氷がスムーズに落ち、絹のように滑らかな食感になるといいます。
業務用のかき氷機を作っているのは今では全国で2社だけ。
海外にも販路を広げこの4年で売り上げをおよそ1.5倍伸ばしています。
子どものころ夏祭りの出店で食べた、かき氷。
今、新感覚のスイーツとして進化を続けています。
最近は韓国やベトナムなど海外のかき氷も人気を集めているそうなんです。
さらに冬でも、かき氷を出す店も増えているということです。
こんばんは。
スポーツです。
はじめにサッカー女子のワールドカップカナダ大会。
2大会連続で決勝進出を決めたなでしこジャパンの選手たちが決勝の舞台となるバンクーバーに入りました。
準決勝から一夜明け、決勝の舞台バンクーバーに到着した選手たち。
ベテランの澤選手をはじめ準決勝で好セーブを見せたゴールキーパーの海堀選手など関西ゆかりの選手たち。
疲れた様子は見せず大会連覇に向けて気合い十分です。
日本が大会連覇に挑むアメリカとの決勝は日本時間の今月6日午前8時キックオフです。
なでしこジャパンの活躍に日本サッカー協会が設立した女子の育成組織JFAアカデミー堺では。
将来の代表メンバーを目指す中学生の選手たちがなでしこジャパンの躍進に大きな刺激を受けています。
日本サッカー協会のシンボルマークやたがらすを祭る熊野本宮大社では。
なでしこジャパンの2大会連続の決勝進出を受けてワールドカップの優勝祈願が行われました。
神社を訪れた人たちは絵馬に見立てたホワイトボードに向かって頑張れ、なでしこジャパンや目指せ世界一などといった応援メッセージを書き込んでいました。
それではプロ野球の速報です。
3連敗の阪神ここで踏みとどまって、再び首位に返り咲いてほしいです。
スポーツでした。
大阪は昼ごろは青空が見えていましたが、この時間は、また雲が増えてきました。
そんな中、大阪では、きょうクマゼミの初鳴きを観測しています。
真夏にシャーシャーと力強い声がよく聞かれます。
梅雨を過ぎれば本格的な夏はもう目前です。
こんばんは。
気象情報です。
ただ梅雨前線は、しばらく南に停滞する見込みで、この土日も南部を中心に雨となりそうです。
また雲の様子、見ますと発達した雲の塊が、いくつかあります。
1つは台風9号、そして1つは台風10号、また台風の卵もあります。
そのうち台風9号は来週にかけて日本に近づくおそれがあります。
また直接影響がなくても梅雨前線刺激するおそれもありますので今後の進路には注意が必要です。
2015/07/03(金) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西▽経済リポート「かき氷で売上げアップ」[字]

▽経済リポート「かき氷で売上げアップ」▽プロ野球速報▽気象情報

詳細情報
番組内容
▽金曜日は、経済リポートです。今回は最近人気を呼んでいるかき氷についてです。今、アボカドやチョコレートなど、様々な種類を使ったかき氷の人気が高まっています。その一方で、かき氷機を製造するメーカーでは「溶けにくいかき氷機」や、待つ間楽しめる「スケルトンのかき氷機」を販売、売り上げを伸ばしています。  かき氷の人気の秘密とメーカーの生き残りの秘策をリポートします。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:56666(0xDD5A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: