こんにちは。
北朝鮮の拉致被害者を巡る再調査の開始からあすで1年がたちます。
当初、政府は調査報告時期については、夏の終わりから秋の初めと見ていましたが、北朝鮮側が去年9月に、全体で1年程度を目標とすると通告してきたことが明らかになりました。
そして、調査開始から丸1年を前にしたきのう、北朝鮮は今しばらく時間がかかると、日本側に伝えてきたことが明らかになりました。
今般先方より、すべての日本人に関する包括的調査を誠実に行ってきているが、今しばらく時間がかかる旨の連絡がありました。
安倍総理は、誠に遺憾だとしつつ、北朝鮮から具体的な動きを早急に引き出すべく、働きかけを強化することとして、岸田外務大臣と山谷拉致問題担当大臣に指示したと述べました。
また、安倍総理は再調査の報告期限について、日朝間で合意された具体的な期限はないと述べ、対話と圧力、行動対行動の原則を維持し、引き続き対話を続ける意向を示しました。
一方、北朝鮮の調査報告を巡っては、外務省の伊原アジア大洋州局長と、小野北東アジア課長が、先月19日から3日間、非公式に中国の上海を訪れるなど、日朝の担当者が最近まで極秘に協議を繰り返して、ぎりぎりの折衝を行っていたことが分かりました。
こうした北朝鮮側との水面下の接触は、
サッカーの女子ワールドカップ準決勝で、イングランドから劇的な勝利を挙げたなでしこジャパンが、決勝の地、バンクーバーに到着しました。
準決勝が行われたエドモントンから、決勝戦の地、バンクーバーに到着したなでしこジャパン。
午前中の移動ということもあって、中には眠たそうな表情を見せる選手もいました。
準決勝のイングランド戦では、終了間際に相手のオウンゴールで劇的な勝利を収め、2大会連続で決勝に進出しました。
さて、決勝の相手、アメリカは、前回のワールドカップ決勝戦ではPK戦で勝利したものの、ロンドンオリンピックの決勝では敗れた因縁の相手。
厳しい試合が予想されます。
残り僅かの準備しかありませんから、それをしっかりとね、チームワークをもって準備をして、強豪のアメリカさんと戦うだけですね。
われわれは臆することなくね、本当に自分たちのサッカーをやればね、やはり勝機もあると思います。
一方、アメリカのメディアも、日米対決を占う記事を載せています。
2日付のUSAトゥデーは、アメリカにリベンジのチャンスとの見出しで、日本のこれまでの試合内容に触れて、なでしこは負けてはいないが勝ってもいない、アメリカ代表は自信を深めているはずと、アメリカ有利と分析しています。
一方、ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は、なでしこのディフェンスに注目して、見えない糸で結ばれたように動くと分析。
また、大儀見選手や熊谷選手の名前を挙げ、動きは極めて正確だと警戒しています。
そして、国務省の定例会見では、報道官が決勝戦についてコメントする一幕もありました。
安倍総理大臣は、きょう午前の衆議院の特別委員会で、自民党の若手議員らが、勉強会などで報道機関を威圧する発言などを行ったことについて、最終的には私に責任があると認めました。
では、国会記者会館から中継です。
自民党議員らによる報道機関への威圧発言や、沖縄県民の気持ちを逆なでするような発言が、安全保障関連法案の審議の足かせとなっていることから、安倍総理は党総裁として、みずからの責任を認め、問題の早期幕引きを図った形です。
先般の自民党の若手勉強会における発言につきましては、党本部で行われた勉強会でございますから、最終的には私に責任があるものと、このように考えております。
特別委員会で民主党の枝野幹事長は、自民党議員による報道機関への威圧発言などについて追及し、安倍総理は報道の自由、言論の自由をしっかりと守るとしたうえで、発言について、大変遺憾だ、非常識な発言であると述べました。
安全保障関連法案は、政府・与党の当初の予定より審議が遅れており、政府・与党は今月半ばの衆議院での採決通過を目指しています。
関連して与党が採決への協力を見込む維新の党は、きょう午前、安保法案の独自案を自民、民主、公明の各党に提示しました。
民主党は野党で結束し、法案の採決を阻む考えですが、与党は維新の党の独自案について、修正協議を行うことも視野に、審議への協力を促し、野党分断を図ったうえで、今月半ばの衆議院通過を目指す考えです。
新幹線の車内で乗客の男がガソリンをかぶって火をつけ死亡した事件で、警察は車両の現場検証を始め、犯行当時の状況や、女性が巻き添えになって死亡した経緯などを調べています。
東海道新幹線の1号車の車両で、林崎春生容疑者が焼身自殺を図り死亡した事件では、乗客の桑原佳子さんも巻き添えになり死亡しました。
これまでの調べで、煙は1号車から2号車のデッキ部分にまで広がっていて、桑原さんが煙などを吸い込み、死亡したことが分かっていますが、犯行に至るまでの林崎容疑者の様子や、桑原さんの座席などについては明らかになっていません。
警察は午前10時から、静岡県の三島車両所に保管されている車両の現場検証を始め、火の回り方などを調べています。
一方、林崎容疑者が先月中旬ごろ、東京・杉並区の区議に電話で、仕事を辞めて収入が年金だけになり、家賃も住民税も払えなくて困っていると相談していたことが分かりました。
区議によりますと、林崎容疑者の年金受給額が生活保護を申請できる基準ぎりぎりだったことから、生活保護を申請できるかもしれない。
話し合おうと提案し、数日後に電話をかけたものの、折り返しはなかったということです。
警察は、生活苦が動機になった可能性があると見て調べています。
政府は、来年5月の伊勢志摩サミットに合わせて開催する閣僚会合について、神戸市の保健相会合、新潟市の農相会合など、新たに8つの会合を開催することを決めました。
菅官房長官は午前の会見で、サミットに合わせて開かれる閣僚会合について、茨城県つくば市で科学技術相会合を、高松市で情報通信相会合を、岡山県倉敷市で教育相会合を、神戸市で保健相会合を、新潟市で農相会合を、北九州市でエネルギー相会合を、長野県軽井沢町で交通相会合を、富山市で環境相会合を、それぞれ開催すると発表しました。
すでに決まっている広島市での外相会合と仙台市での財務相会合と合わせ、閣僚会合は全国10か所で開かれます。
国民投票を5日に控えて、緊縮策に賛成するのか、反対するのか、ギリシャ国民の意見が真っ二つに分かれています。
こうした中、チプラス首相は2日、国民に改めて反対票を投じるよう呼びかけました。
チプラス首相はまた、国民の年金を守るために戦っていると述べ、国民の反EU感情をあおりました。
これは政府などが公開した、国民投票の投票用紙です。
緊縮策の是非を問うその回答欄は、イエスの上に、ノーが書かれています。
世論調査では、賛否がきっ抗していて双方が各地で集会やデモを開き、アテネのEU・ヨーロッパ連合事務所前では、反対派に対して、警察が催涙ガスを使う騒動が起きました。
一方、IMF・国際通貨基金は、2日に発表した報告書で、破綻を回避するには、
福島県鏡石町で町議会の副議長が、車で男性の足を故意にひいてけがをさせたとして逮捕されました。
タイヤがですね、半分ぐらいもう乗っかって、ずっとそのまま、30秒ぐらいは乗ったままでどかしてもらえなくて。
逮捕されたのは、鏡石町議会の副議長、圓谷寛容疑者です。
警察によりますと、圓谷容疑者は先月11日、町内のプールの駐車場で、45歳の男性の足を車で故意にひいて、けがをさせた疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、圓谷容疑者は、事件直前、プールでスポーツ少年団を指導していた男性とトラブルになっていました。
おめえら何考えてんだって、なんで2人しか泳いでないのに3レーンも使ってるんだとか。
泣いてる子どももいましたし。
町議会議員を7期務める重鎮の逮捕に、議会の関係者は。
熱心な方でした。
ただ熱心なあまりに、そういうふうな暴走もたまたまあったときもあると見ています。
調べに対し、事実無根と、容疑を否認しているということです。
トンガの国王の戴冠式に出席するため、昨夜、日本を出発した皇太子ご夫妻は、日本時間のけさ早く、トンガに到着されました。
皇太子ご夫妻は日本時間のけさ5時半前、チャーター機でトンガの首都ヌクアロファ近郊の国際空港に到着されました。
雅子さまは、およそ10時間のフライトの疲れを見せず、皇太子さまと共ににこやかにタラップを降り、伝統衣装で出迎えたトンガの皇太子たちと握手を交わされました。
また、地元の4歳の女の子が花束を差し出すと、しゃがんで頬と頬を合わせてあいさつし、笑顔で受け取られました。
その後、ご夫妻は宿舎に移動し、青年海外協力隊員らとの懇談は、雅子さまの負担を考慮して、皇太子さま1人で臨まれました。
雅子さまの外国公式訪問は、2年2か月ぶりで、4日に行われる国王の戴冠式と昼食会に、ご夫妻そろって参列し、6日に帰国されます。
続いてワールドトピックスです。
イギリスでは1日の気温が37度近くまで達して、この9年間で一番の暑さを記録しました。
そこで動物園では、アイスキャンディーや凍らせた魚を動物にふるまって、暑さをしのぎました。
このほかイタリアやスペイン、ベルギーでも、熱波の襲来で40度に迫る猛暑日が続いていて、各地の動物園では水浴びや冷たい食べ物で動物の体調管理に努めています。
ロシアのモスクワでは、あわや大惨事の事故です。
来年5月に開かれる主要国首脳会議にともなう保健担当大臣の会合が神戸市で開かれることになりました。
神戸市で開かれるのは医療や健康に関する問題が話し合われる保健担当大臣の会合です。
菅官房長官は神戸市に決めた理由を「阪神淡路大震災から復興を遂げ医療産業都市として発展しているため」と説明しました。
神戸市の久元市長は「医療産業都市の現状と成果を世界へ向けて発信したい」と話しました。
大阪府枚方市の消防署で、一時、意図的に救急車を出動できなくしたため急病人の搬送が通常よりも遅れたことがわかりました。
急病人はその後、死亡しています。
枚方消防署の消防司令長
(57)は、ことし1月、部下の隊員に必要のない救急車の消毒を指示し、出動出来ない状態にしました。
部下はこの日、昇任試験を受ける予定で、司令長は「試験に遅刻させないために指示した」と話したということです。
この間に急病の男性の搬送要請がありましたが、通常よりもおよそ2分遅れで到着し男性はその後、死亡しました。
搬送の遅れと男性の死亡の因果関係について枚方寝屋川消防組合は「関係がない」と話しています。
捜査費を盗んだ疑いで逮捕された京都府警の巡査部長が、インターネットオークションを悪用して代金をだましとったとして再逮捕されました。
詐欺の疑いで再逮捕されたのは京都府警捜査二課の巡査部長・山崎真容疑者
(36)です。
山崎容疑者はことし3月、プリペイドカードを、インターネットオークションに出品しましたが、落札した仙台市の男性にカードを送らず、代金3万円をだまし取った疑いが持たれています。
山崎容疑者は先月、捜査費15万円を盗んだ窃盗の疑いで逮捕されていました。
山崎容疑者は「詐欺の意思はなかった」と容疑を否認していますが、京都府警はほかにも同様の被害の相談が寄せられていることから、余罪を追及する方針です。
FIFA女子ワールドカップの決勝戦を前に和歌山県の「熊野本宮大社」ではなでしこジャパンの優勝祈願が行われました。
大社の参道脇には、なでしこジャパンに対するメッセージボードが設置され、参拝者などが優勝への願いを次々と書き込んでいました。
大社には日本サッカー協会のシンボルマークである「ヤタガラス」が祀られていて、大会の度に必勝祈願が行なわれています。
FIFA女子ワールドカップ決勝戦は6日の午前8時から行なわれます。
2015/07/03(金) 11:30〜11:55
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】
知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:28612(0x6FC4)