ずいぶんと昔の話。
おそらく1年ぶりくらい・・・。
行こうと思って約束してたのに
急な仕事が入ったり
そうかと思ったら 体調が悪くなったりで・・・
ずーっと 行けてなかった。
しかも お墓参りなんて
それこそ はるか昔。。。
よくね お墓参りすると運が良くなるなんて言うけど
なんだか それ目当てにお墓参りに行くなんて
(死んだ人に)失礼な気がして・・・。
って 小娘の頃 それ目当てに
ド田舎に行ったことがあったくせにね。
でも 今回は純粋にお墓参りだー!
と意気込んでいる割には
翌日に来る妹夫婦への手土産も用意してなくて・・・
しかも 実家(?父あて?)の手土産もない。
ちゃんとチョイスしたいのに
最近は なんだか時間に追われて…ふぅ。
そんなワケで 実家近くの駅ナカで
内心 ガッカリしながら買う。
次こそは ちゃんと選ぶぞと決意しながら・・・
まずは 母と待ち合わせ。
一番先にお墓参りをする。
父の話はまったく触れず(笑)
ひたすら親戚の法要の話。
どこにでも(?)ひとりくらい
トラブルメーカーというか
迷惑メーカーがいて
うちも例外に漏れず・・・。
本当に親戚話は 毎回驚かされる。
ひととおり話し終わったら
そのままラーメン屋さんへ。
このラーメン屋さん
甘味がついてくる、という面白いお店♪
ラーメンのセットで
みつ豆
くず餅
あんみつ
ところてん
と選べるようになっている。
久しぶりの和菓子♪
とっても悩む。
そして選んだのがコレ!
母はくず餅を選んだ。
和菓子とラーメンのコラボ。笑
不思議~♪
荒川の下町らしい発想~。
中華だからって 杏仁豆腐にしない、という頑固さ?
そこらへん超好き~♪
だからといって
三流なんかじゃなくて
ここのジャンボ餃子が
とっても美味しいの♪
びっくりするくらい
ボリューム満点で
これには感動した♪
前回母は 妹夫婦と来たんだけど
その大の男の人がいても
3人で 5個の餃子を食べられなかったというからね
やっぱりボリュームがあるのよね~。
すっかりお腹いっぱいになったところで
都電に乗って実家へ。
あんなに食べたというのに
ほうじ茶をいただきつつ
お菓子をつまむ。
ここでも 親戚話は尽きない。
まぁ 母も年だし
同じ話がリピートしちゃうのもあるんだけど
それでも親戚話は面白い!
他人の不幸は蜜の味・・・なんて言うけど
私の場合 親戚の非常識の話は
本当に面白い。
どうやったら そんな発想になるんだろう~と思うから。
こんな親戚の環境に育ったから
小さい頃から 心理学に興味を持つワケだわよね。
一通り お茶もしたし
お菓子も食べたし
次の実家での楽しみは
ベランダ。
母はとにかく植物が大好き!
特にベランダは 好き放題に育ててる。
(非常階段のドアまでふさいで作ってる!やばい!)
そして これまた私好みの
可愛らしい花がいっぱーい♪
母と都電から歩いて帰って来るとき
知らない人のお宅で
可愛らしい花が咲いてて
「これ なんて名前なんだろう~」
と聞いたら
「うちにあるよ」
とのこと。
母も名前は知らないけど
すでに育ててたらしい。
「あげようか?」
母は株分けが得意だから
いくらでも人にあげられる人。
とはいえ 雨の中 持って帰るのは大変なので断った。
「次来た時に 持って行きなよ」
と言われ 次回の楽しみが増えた。
最近 私はカフェ風のインテリアに
とっても興味があって
それに伴って プランタをうまく飾りたいな、と思ってる。
そして ぷちガーデニングみたいのを
お部屋の中で飾りたいなー、と思ってたりするから
母のベランダはとっても興味津々。
欲しいと思う緑がいっぱい♪
こんな風に メルヘンチックな葉っぱも
超好き♪
そして これはパンダ草だかなんだか
言っていた。
どこがパンダなんだろう???
2色使いだから・・・か???
そして これは
イングリッシュガーデンをイメージしてる訳では
ないんだろうけど
こういう小物を飾るのが 母は大好き。
母はとにかく女らしい。
私はなぜか
小さい頃から男の子になりたいと思ってたから
全然女らしい発想が うまく出来なくて・・・。
だから 母は私にとって
お手本的存在。
なので じっくり見ておかねば!
ここまで実家で楽しめば
もう用事はないから
そろそろ帰ろうかなぁ~、と
言ったところで
待ったがかかった!
母にしては珍しい。
いつも3時半にもなると
「そろそろ帰ったら?」
と言うくせに
この日は夕方4時半になっても
「ちょっと待って!」
と言う。
まぁ 引き止める理由は
あったんだけど・・・。
昔 私が子供の頃住んでいた団地が
いっせいに取り壊されて
街全体が かなり変わっているという話を
地元の新聞で知った、という。
そこで 早速バスに乗って
地元に行き デジカメで撮って来たから
見ろ、というワケで 引き止められた。
デジカメをいじって見ると
まったく どこを撮っているのか分からないくらい
かなり変わってた。
道路の位置まで変わって
団地も変わって。
しかも 当時住んでいた人が
まだ何人か住んでいることまで
教えてくれた。
(こっそりと表札を見たらしい。笑)
とはいえ いろいろ変わるなぁ~。
都市開発というほど 都市じゃないんだけど
本当に驚いてしまった。
東京の田舎だと思ってたけど
建物がキレイになると
印象も変わるものね。
デジカメを何度も見直して
ひとしきり感想を言って
雨の中 帰ってきた。
実家から駅まで向かう間にも
下町の人らしく
玄関先にプランターが植えられてる。
雨のしずくに濡れている花って
カメラにおさめずにはいられない魅力がいっぱい♪
写真を撮ろうとした瞬間
パトロール中のパトカーがすれ違い
なんだか緊張する。
許可なしで無断撮影禁止???
なワケないよね。
ドキドキしながら
ゆっくりとシャッターを押す。
また歩くと
可愛らしピンクの花がある!
こっそりと急いで撮る。
なんて花だろう?
今度 お花屋さんで聞かなきゃ!
帰宅して 遅めの夕食を食べる。
彼が買って来てくれたカツオを
たたきにして食べた。
それと 大好きなかぼちゃのサラダ。
いや~
なんだか 父の命日は
長い1日だった。
最後は 実家でみかけた
ワンコのストラップ。
これが 愛犬キュウリくんにそっくりで
もらってしまったわ♪
長い1日だったとはいえ
充実した1日でした♪