デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示
アット・ニフティロゴ


ひらめきの月曜日 2015年7月6日
 

狂気の晩餐? メタラーたちが集う食堂に潜入

メタラーが集う、地獄の夜会に潜入した
メタラーが集う、地獄の夜会に潜入した
東京・高円寺にヘヴィメタル好きが集まるダイニングがあるという。そこには夜な夜な、飢えたメタラーたちが集い、饗宴を繰り広げているとか。

「関わりたくない」という思いと、好奇心とがせめぎ合う。怖いけど、ちょっとのぞいてみたいぞメタルの晩餐。

震えながら現地に向かった。
榎並紀行 榎並紀行(えなみのりゆき)
1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。
> 個人サイト Twitter (@noriyukienami)

周囲は静かな住宅街

高円寺駅南口を出て約5分、閑静な住宅街を抜けた先にその店はあった。
平和な住宅街を抜ける。今のところ、メタルの狂気は感じられない
平和な住宅街を抜ける。今のところ、メタルの狂気は感じられない
すると突如現れる「高円寺メタルめし」。ここがメタラーの巣窟か
すると突如現れる「高円寺メタルめし」。ここがメタラーの巣窟か

お洒落! 意外!

外観はイギリスのパブのような、思いのほかお洒落な雰囲気。だが、これはカモフラージュに違いない。きっと中では血に飢えたメタラーたちが鉄球をぶつけ合ったり、コブラから調合した毒霧を吹きかけあったりしているはずだ。
ロゴがかわいいからって騙されんぞ
ロゴがかわいいからって騙されんぞ
フランクな物言いが逆にあやしい
フランクな物言いが逆にあやしい
正直もう帰りたい。だが、勇気を出して入ってみよう。
おじゃまします…
おじゃまします…
なんだっ! てめえはっ!!
なんだっ! てめえはっ!!

茶番おわり

「僕が扉を開けたら襲い掛かってくるテイでお願いします」

そんな事前の打ち合わせ通り、茶番に全力で応えてくれたのは「高円寺メタルめし」のマスターにして、生粋のメタラーであるヤスナリオさん。

怖いどころか常に穏やかな微笑みを絶やさないナイスなお人柄である。メタラーなのにちょっと弱そうなところも萌えポイントだ。
最近の悩みは腰痛
最近の悩みは腰痛
じつはヤスナリオさんには1年前、「地獄のレシピ? 『メタルめし』とは」という記事で取材をさせていただいた。(※メタルめしがどんな料理なのかは同記事を参照してください)

それから親交…は特に温めてはいなかったが、今回お店をオープンさせると聞きつけお邪魔させていただくことにしたのだ。

1年前は「おかしな料理を作っている人」として紹介させていただいたのだが、いきなり専門店を始めてしまうという急展開。いったいヤスナリオさんに何があったのか? 色々と聞いてみたい。
飢えたメタラーをも満足させる究極のガッツリメニュー、それが「メタルめし」
飢えたメタラーをも満足させる究極のガッツリメニュー、それが「メタルめし」
―― なぜ店をオープンしたんですか?
「メタルめしエボリューション(メタルをお茶の間に広める啓蒙活動のこと)の一貫です。食からメタルを世の中に広める活動の第1章として本を出し、第2章は店だろうと」

―― 啓蒙できてますか?
「どうでしょうね、でも去年くらいから30年ぶりくらいにメタルが世の中的に面白がられているような気配はありますよね。BABYMETALだったり、メタルの本が流行っていたりとか。サマソニとかにもメタルが必ずまぎれるようになってきたし。せっかく盛り上がってきているから、この波に乗らないと」
8席のカウンターが厨房を囲む落ち着いた雰囲気。『深夜食堂』のメタル版を意識しているという
8席のカウンターが厨房を囲む落ち着いた雰囲気。『深夜食堂』のメタル版を意識しているという
スピーカーからはヤスナリオさんセレクトのメタル音楽が絶え間なく流れる。しかし爆音ではなく、会話が聞き取れるくらいの心地よい音量
スピーカーからはヤスナリオさんセレクトのメタル音楽が絶え間なく流れる。しかし爆音ではなく、会話が聞き取れるくらいの心地よい音量

メタラー癒しのコミュニティ

ここは爆音でメタルを響かせるメタルバーではなく、適度なボリュームのなかメタルにまつわる会話を楽しみながらくつろぐ、メタラーにとっての癒しの空間なのだそうだ。メタルに癒しのイメージはなかったが、お客さんからは「こういう場所を求めていた」という声が数多く聞かれるという。

そんなコンセプトもあって、内装もドクロだらけ! みたいな雰囲気ではなく、どちらかというとスタイリッシュ。それでいて、メタルのエッセンスも所々にちりばめられている。おしゃれとメタルが見事に融合しているのだ。
おしゃれ!
おしゃれ!
メタル!
メタル!
おしゃれ!
おしゃれ!
メタル!!
メタル!!
おしゃメタル!!!
おしゃメタル!!!
――お店、カッコいいですね
「内装は、こういう悪ノリが好きそうな工務店さんをネットで探してお願いしました。デザイナーさんも音楽好きの人だったので、メタルの魂を汲み取って色々やってくださったんです。換気扇やダクトをわざと錆ついた仕様にしたり、壁に血みたいにペンキを垂らしてみたり。ちなみにこのメタルの壁画は、堀道広さんという漫画家さんの作品です。堀さん自身はメタラーではないんですが、僕が一方的に堀さんのファンだったので説得して描いていただきました」
オジー・オズボーン、キッス、モーターヘッド。メタル界のスターたちが食卓に並ぶ、晩さん会の様子を描いた壁画
オジー・オズボーン、キッス、モーターヘッド。メタル界のスターたちが食卓に並ぶ、晩さん会の様子を描いた壁画
炎に焼かれるヘヴィな食卓
炎に焼かれるヘヴィな食卓
なお、こちらの絵のタイトルは炎にちなみ「最後のバーン(Burn)さん」だそう。ダジャレである。

――ダジャレですね
「そう、常にダジャレ。堀さんも僕のダジャレ魂を汲み取ってそういうタイトルにしてくれたみたいです。メタラーの人って僕も含めてくだらないダジャレが好きなんですよね。タモリ倶楽部の空耳アワーでもメタルからもじった投稿がけっこう多いんですよ。たぶんメタラーの人が投稿しているんじゃないですかね」
あえて錆っぽい塗装を施した換気扇
あえて錆っぽい塗装を施した換気扇
細部まで手が込んでいる
細部まで手が込んでいる
壁の質感もどこか地獄っぽい
壁の質感もどこか地獄っぽい
赤は不快だからと「白い血」をタラリ
赤は不快だからと「白い血」をタラリ
髑髏のデキャンタ。赤ワインが似合いそう
髑髏のデキャンタ。赤ワインが似合いそう
ロック魂あふれるギター型のまな板
ロック魂あふれるギター型のまな板

客は「ふつうの人」が多い

―― ちなみに客層はどんな感じなのでしょうか(どうせ、怖い人ばっかりなんでしょう?)
「いやいや、おとなしそうな人が多いですよ。格好も『長髪で、タトゥー入ってて』みたいな、見るからにメタラーっぽい人は逆にほとんどいなくて、みんなごくふつうな感じです。絶対この人違うだろうなって思ったらじつは凄いコアなメタラーだったりすることのほうが多いですね」

そんなおとなしい客たちも、酔いが回るとメタラーの血が騒ぎだし、時間が深くなるにつれてメタル談義でヒートアップするという。しかし、暴れたりする人はいなくて、基本はみんな落ち着いて好きなメタル話を楽しみたいだけなのだ。
ジャパニーズメタルバンドの大御所・ANTHEM(アンセム)のリーダーも来店
ジャパニーズメタルバンドの大御所・ANTHEM(アンセム)のリーダーも来店
潜水艦風のドアを開けると
潜水艦風のドアを開けると
掃除の行き届いた清潔なトイレ
掃除の行き届いた清潔なトイレ
飛び散り防止のため座りションを推奨。女性への配慮である。メタラーのホスピタリティの高さよ!
飛び散り防止のため座りションを推奨。女性への配慮である。メタラーのホスピタリティの高さよ!


 つぎへ>

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation