8f44 (cache) 【紫外線対策】季節ごとのケアで紫外線に負けない肌に!|KamiMado(かみまど)

【紫外線対策】季節ごとのケアで紫外線に負けない肌に!

この記事をシェア!

【紫外線対策】季節ごとのケアで紫外線に負けない肌に!

UVケアは春と夏だけ、という方はいませんか?紫外線は一年中地球に降り注いでいるため、一年を通して紫外線対策が必要です。とはいえ、季節によって紫外線量が異なりますから、シーズンに合わせた対策を行いましょう。

春もしっかりUVケア

初春はまだ肌寒く紫外線量はさほどではありませんが、3、4月ごろから量がぐんと増え始めます。まだ寒いから大丈夫、と安心しているといつの間にかシワが増えていた、ということにもなりかねません。

また、紫外線量の少ない冬を過ごしてきた影響で、肌の紫外線に対する抵抗力が弱まっています。この状態で紫外線を浴びると夏に相当するダメージを受けてしまいますので、UVケアを怠らないようにしましょう。

さらに春は、花粉や乾燥などで肌が敏感になっています。SPF50などの高い数値の日焼け止めは避け、やさしい使い心地の製品を使いましょう。

暑い夏は汗をかいたら日焼け止めを付け直そう

紫外線量は8月がピークです。しかし、実際には5月ごろから急激に増え始め、6月には真夏と同様の紫外線量になっています。まだ夏ではないからと甘くみていると、後で手痛い目にあう可能性もありますので、しっかりとUVケアをしましょう。

また、屋外では体に水がかかったり汗をかくと、日焼け止めが流れて効果が落ちてしまうので気をつけなければなりません。ウォータープルーフタイプの日焼け止めを選ぶか、3時間に1度は塗り直しをすることをおすすめします。

外出が前もってわかっている場合は、前日や当日の夜に美白パックなどをしておくことで、紫外線の影響を予防できます。

秋のゴワゴワ肌にはUVケア&たっぷり保湿を

春、夏を通して紫外線を浴びた肌は、ごわつき、乾燥し疲れています。肌がごわつくのは、紫外線の影響で不要な角質をきちんと取り去ることができていない証拠。たとえ美白ケアをしていても、ごわごわ肌のままでは満足のいくケアはできません。まずはピーリングやパックで古くなった角質を取り除き、うるおいのある肌に整えることが先決です。

そしてUVケアも忘れてはいけません。夏が過ぎ去ったとはいえ、晩夏〜初秋にかけては紫外線の強い日も多いため、影響はあなどれません。屋外・屋内に関わらずUV対策を心がけましょう。

冬のUV対策はほどほどに、保湿をたっぷりと

冬は紫外線量が一年のうちでもっとも少ない時期のため、春・夏ほど徹底する必要はありませんがUVケアを忘れてはいけません。紫外線よりも注意しておきたいのが乾燥です。乾燥は肌老化の大敵ですので、たっぷりと水分・油分を肌に与え、しっかり保湿をしましょう。そして、UV対策は春先から強まる紫外線に備えるため、UV効果のある日中美容液を塗布し、肌の抵抗力をつけておくとよいでしょう。

紫外線対策で重点すべきポイントは、季節によって異なります。適切な対応をすることで一年を通して美しい肌が維持できるよう、正しいケアを心がけたいですね。

ようこそ、ゲストさん

あなたの“わたしスタイル”探しを
お手伝いする情報がいっぱい!
会員になってきれいを楽しみませんか?

会員登録(無料)はこちら

ご意見ご要望

サイトに関するご意見・ご要望をお聞かせ下さい。

公式ツイート

公式Facebook

北海道・東北地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

関東地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

北陸・東海地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

関西地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

中国・四国地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

九州・沖縄地方から美容室・美容院・ヘアサロンを探す

・人気エリア一覧

・人気駅一覧

Copyright(c) 2014 RichMedia Co., Ltd. All Rights Reserved.

0