ページの先頭です

子育て世帯臨時特例給付金について

[2015年6月9日]

子育て世帯臨時特例給付金

消費税率の引上げの影響等を踏まえ、子育て世帯に対して、臨時特例的な給付措置として、子育て世帯臨時特例給付金を支給するものです。

支給対象者

次の要件をすべて満たす人

  • 平成27年5月31日に米原市に住民登録がある人
  • 平成27年6月分の児童手当(特例給付を含まない)を受給している人

※特例給付とは児童を養育している方の所得が児童手当の所得制限額以上の場合に、児童一人あたり月額5千円を支給している方

対象児童

支給対象者の平成27年6月分の児童手当(特例給付を含まない)の対象となる児童を基本とします。

給付額

対象児童1人につき3千円(1回限り)

申請手続き

平成27年5月31日に住民登録がされている市町村に対して、申請手続きが必要です。(児童手当とは別に申請手続きが必要になります。)

申請を受けた市町村は、平成27年6月分の児童手当の受給状況について審査の上、支給対象者に対して支給を行うことになっています。

手続きの流れ等については、子育て世帯臨時特例給付金申請方法等についてのページをご覧ください。

児童手当の所得制限限度額
扶養親族等の数所得制限限度額収入額の目安
0人6,220,000円8,333,000円
1人6,600,000円8,756,000円
2人6,980,000円9,178,000円
3人7,360,000円9,600,000円

問合せ先

子育て世帯臨時特例給付金に関する問合せ

申請方法に関する問合せ先

米原市役所こども未来部子育て支援課 子育て世帯臨時特例給付金担当 (山東庁舎)

電話:0749-55-8104、ファクス:0749-55-4040

制度に関する問合せ先

厚生労働省 子育て世帯臨時特例給付金・臨時福祉給付金専用ダイヤル

電話:0570-037-192

関連コンテンツ

記事タイトル

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所山東庁舎こども未来部子育て支援課

電話: 0749-55-8104 ファックス: 0749-55-4040

お問合せフォーム