鬼龍院翔、エアーバンドの成功を確信した日「意外とみんな音楽聴いてない」
ビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が、4日に放送されたTBS系トーク番組『サワコの朝』(毎週土曜7:30~8:00)にゲスト出演し、「エアーバンドでもいける」と確信した出来事について語った。
2004年に結成された同グループ。当初、メンバーの喜矢武豊は実際にギターを弾いていたが、鬼龍院は「ものすごく下手」「本当に音楽のセンスがない」と感じて上達を諦めた。それでも新たなギタリストを加入させなかったのは、「楽器を弾ける人はステージ上でふざけようとしない」という理由からだった。
複数のバンドが出演するライブでは「普通にやっていても印象に残らない」と考えていた鬼龍院。当初、エアーバンドとしてのパフォーマンスに「音楽ナメてるとしか思えない」など観客の風当たりは強かったが、そのライブ後、他バンドのファンのブログで「○○さんと目が合った! 本当にライブ最高だった!」と音楽以外の話題しか書かれていなかったことから、鬼龍院は「意外とみんな音楽聴いてない」と気づいたという。
そのブログを見た時に、鬼龍院は「絶対にエアーバンドでもなんとかなる」と確信。さらに「面白いことをやるバンドは少ない」と思っていたことから、その要素を加えて現在のスタイルを確立させた。
ザクⅡ
一発屋のキミに言われてもね、聞いてる人は聞いているよ、君みたいな音楽は聞かないけど
yunoo!
ドラマやゲームのサントラとかよく買っているし、歌手だと声の好みがあってファンになる アイドル好きだけどねw別物!
紫麟
握手やら選挙権やらつけるだけで売れる時代だしね このくらい突飛したこと言える人間なら売れるのもわかる
あむぬ
日本一売れてる握sh・・・曲はCDですら聴かれてないからな
dumb
昔、ビートルズが自分達の演奏を歓声で掻き消され、不満を。 「聴きたい人はレコードを、観たい人はコンサートを」…と割り切ったそうな。
エビオスマン
最近はヴィジュアル系バンドですら懐メロのカバーソングでアルバム出す時代だからな 巷で音楽流れたらジャスラックさんが怒るし
ゼロゼロ
ボクが~、君が~、とか女々しいラブソングばっかでJPOPはあまり聴かない。強制的に恋愛ジャンルの歌聴かされてる感じ。洋楽のほうがいいわ
河童のスー
だって最近の曲って昔に比べて明らかに記憶に残らないもん。懐メロをよくやるのが良い証拠。
いきなり団子
曲で勝負できるアーティストなんて全体の数%しか居ない
ゲスオ
要は顔。エグザイルも全員ブスだったら何カッコつけてんねんで終わるし平井堅も顔平ぺったいただのオッサンだったら歌い方キモいで終わってた。
いきなり団子
確かに実力のあるアーティスト以外の数で騙すユニット&大勢で歌い下手さを騙す方が多すぎて音楽なんて聞いてないもんね。音楽業界の劣化は酷い
稚浩【杉田厨絵師】
確かにな
ゴンザレス
流石はビジュアル系ドリフターズのリーダー まぁ、ドリフターズはもともとバンドだけど
ゴンザレス
エアートーク?
somacode....
ほんとこれ、バンド好きですーって言ってる人で顔と歌詞以外の話する人ほとんど見たことない
いのもと あいり
すげぇ……やっぱ売れてる人は物の考え方がちげぇわ。納得。みんな音楽なんてあんまり聞いてないよね。AKBとかAKBとか
ぬこぬこ視聴者
ほかの人が気づかないことに気づいたり独創的な発想が出来るから売れたんだろうな。
やっほー
自分は音楽はちゃんと聴きたい派だけど、好きなアーティストのライブ行ってCD聞いてた方がいいなと思うことは多々あった。
かなめ
中々興味深い
to
でもこのコメントって引退した後で言った方がよかったんじゃないかとは思う