みらっちのブログ

株主さんが少ない上場企業への株式投資が大好きです。
ジャスダックLover、そして東証2部Lover、さらには名証・福証Loverです。
時々は散歩ネタ、そして旅行ネタもあるかも・・・


テーマ:

グリーンシート市場で株式を公開している、スマートフォンアプリ制作会社、【3684】ヴォルフガング。

この会社は、『クラウドバンク』の、大口投資先にもなっています。

(クラウドバンクは日本クラウド証券が、個人投資家に年5%以上の利回りを提示している投資商品です)


そのヴォルフガング。

有価証券報告書が公表されました。


【注意】以下の文章には、私の憶測が含まれています。有価証券報告書に記載された事実に基づいて文章を書いたつもりですが、下記文章を全面的に鵜呑みにしての投資は行わないでください。

必ず、ご自身で有価証券報告書をご確認いただき、各種投資活動はご自身の判断で行ってください。


さて、この有価証券報告書、問題点だらけのように思えます。

「前監査役の監査報告書の内容を吟味する限り、同社の内部体制に重要な欠陥があると判断せざるを得ない」と、日本クラウド証券がIR発表していますが(平成27年1月23日付け、日本クラウド証券のホームページに掲載)、その原因となる内容が、有価証券報告書から垣間見えます。


(1)3億円弱にものぼる、貸付金の貸付先

貸付先が判明。

社長の池田光陽氏に、2億7,200万円。

金融商品取引法違反行為があったとして、証券取引等監視委員会から名前が挙げられた人物と同姓同名、もしくは同一人物の、木戸雄介氏に、2,000万円。

『木戸雄介』氏に関しては、以下の証券取引等監視委員会のホームページに名前が掲載されています。


http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2014/2014/20140806-1.htm



(2)前渡金

グランアンビシャスという会社に、5,000万円。

ネットで検索しても会社概要が出てこないため、どういう会社なのかわかりません。


(3)未払金

給与 1,100万円(要するに、給与を遅配している状況です)

社会保険 730万円(従業員から天引きした分と、会社負担分の厚生年金、健康保険、介護保険等を滞納している可能性があります)

日本クラウド証券 426万円(個人投資家から集めたお金から、ヴォルフガングは借入していますが、そのお金の元利返済が滞っている分だと思われます)



★ここからわかること

(1)会社にお金がない、社長もお金を持っていない。社長が借入金を返せる状態なら、少なくとも従業員に給料が払えない状況にはならないはず。

  (おそらく、会社から借りた2億7,200万円は、社長の手元に残っていないのでしょう)


(2)会社の金庫は空っぽで、従業員に給与すら払えていない状況。社会保険も滞納している。

  一般論での話ですが、会社業務に従事している従業員に払う給料が工面できない状況、というのはどういう状況であるか、皆さんも想像に難くないでしょう。


(3)(金融庁から名前を挙げられた人物と同姓同名の人物でないとすれば)木戸雄介氏は投資事業を営んでいる人物であり、スマホアプリ事業とは関係が薄い人物だと思われるが、何故そのような人物にお金を貸したのか、理由がよくわからない。


★結論(あくまでも僕個人の予想であり、事実と確認された内容ではありません)

・社長の池田光陽氏は、借り入れたお金+個人資産を、何らかの投資案件に投資した可能性がある。


・前監査役は、貸付金の回収可能性を考えた場合、貸し倒れ引当金を積むべきではないか?と指摘したのではないか?結果的に社長と対立し、監査役を辞任したのではないか?また、会計監査人も同じ事情で退任したのではないか?


・日本クラウド証券から借り入れしたお金も、ヴォルフガング本業への投資ではなく、社長個人経由で本業以外への投資にまわしたのではないか?


仮にもし、上記の内容が真実であれば、貸付金の回収は絶望的であり、日本クラウド証券は貸付金を回収できないことになってしまいます。


ということは・・・

クラウドバンクに投資した個人投資家は、元本が毀損することになってしまいます。

現時点で、クラウドバンクは約24億円の投資資金を集めていますが、仮にヴォルフガングへの貸付金が焦げ付いたとなると、元本が約4%毀損することになります。

(銀行同様、ある程度の焦げ付きは想定内でしょうが、投資家に約束している配当が年5%なのに、運用資金総額の4%が毀損するとなると、想定を超える状況になっていることが予想されます)


そのため現状では、ヴォルフガングの実態が個人投資家レベルではよくわからない状況です。従いまして、クラウドバンクへの投資は慎重に検討されることをお勧めいたします。


それにしても、ヴォルフガングの株主ってわずか40人しかいないのですね。

他方、ヴォルフガングの公募増資に、数千万円~億単位で応じた人が少なからず存在するようで、これらの人達がどういう状況に置かれているのか、非常に気になります。



AD
いいね!した人  |  コメント(10)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇