2015年07月06日

夏野菜 定植は遅れたが・・・

定植が遅れた夏野菜。

やっとまとまって収穫できるようになった。

ぽつぽつとミニトマトなんかは採れていたんだが、まとまって採れだしたので一安心だ。

CIMG0004.JPG

ししとうやピーマンは一番の優等生。

でも、虫が入りだした。

何か対策を講じなければ・・・・。


ナスは出遅れているかな。

CIMG0002.JPG

キュウリもいい。

今年はドゲ有りとドゲ無しを二種類、庭のプランターに植えている。

ふれあい農園に植えていたら、すぐにヘチマ大になってしまうから。


4550.jpg

野沢菜は、畝のあまりに植えている。


大玉トマトも色づき始めた。

食卓を飾る日も近いことだろう。

4571.jpg


もうすぐ梅雨が明けそうなので、これからは水やりが欠かせなくなる。

汗をかきかき暇つぶしを楽しもう。





posted by 田沼 at 04:01| 福岡 曇り| Comment(0) | 家庭菜園は趣味と実益 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

 
Powered by Seesaa