バナナ売りの株張り、中国株バブル崩壊間近? pic.twitter.com/LaOsXj7m88
— 陳 満咲杜@FXの真実 (@chinmasato) 2015, 5月 1
中国の地場系証券会社の営業店。新規口座開設者で熱気がスゴイ。おばあちゃんはネット取引の練習中。なんだ、この世界。 pic.twitter.com/TLt8zXpjdf
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 6月 8
お爺ちゃん、お婆ちゃんたち…(´・ω・`) pic.twitter.com/EzHF4TT1ct
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2015, 7月 3
これは怖いな…弾けた時が…
— マー坊@株式見習い (@jinmarbou) 2015, 6月 8
中国株大幅下落 バブル崩壊か #WBS pic.twitter.com/bZX4tuncLL
— peko (@peko409) 2015, 7月 3
今日の中国株式市場のようす pic.twitter.com/juZP2EwB2Q
— 新泉© (@araizumiC) 2015, 7月 3
上海総合指数は結局5.77%安。もう驚かない。5%6%は当たり前の世界でゲス。 pic.twitter.com/OYXkGPLaac
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 7月 3
日経で置き換えると、
20500円
↓
19000円
↓
20500円
↓
19500円(←今ココ)
って感じかね。
1日でこれだと普通に発狂すると思うがチャイナトレーダーのメンタルは鋼鉄だな。
— 野村純@株は嫁に内緒 (@nomurajun175) 2015, 7月 3
前回に比べると今回の中華タワー低く終わりそうね。 pic.twitter.com/zSGJM9lkFP
— いとう (@Ito1973) 2015, 7月 3
中
国株の壊滅的下落要因は異常に膨れ上がった信用取引。日本の15倍相当の45兆円といわれていたが、他にオンライン融資や理財商品から約35兆円の融資が
実行され、元金5倍融資などを実施。80兆円の資金が信用取引で株式購入している計算。またオンライン融資の金利は22%と高く破産者が続出。
— 朝倉慶 (@AM_Asakura) 2015, 7月 2
中国人株式投資家。年初来の損失が50%以上に上っているのは全体の23%という。極端ね。 pic.twitter.com/9MxBYamdmd
— Asia Strategist (@yoichiro_416) 2015, 7月 3
中国は株価対策しまっくているようだけれども、これから先に株価が上がりまくってしまったらこれらの過激な緩和策がものすごい裏目に出ると思う。
日本も最近そんな気がするけど、適正より上と思われる位置での目先目的の緩和策はいつか毒のように悪い方向へ効いてくると思う。
— 九曜 (@kyuuyou9) 2015, 7月 3
ここ数日で出てきた中国の株価対策
地方政府が管理する年金基金の運用を株式投資も認めることを検討(6月30日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0ZG18220150630
上海取引所と深セン証券取引所の株式取引手数料を8月1日から3割値下げ(7月2日)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PB5SW20150701
「信用取引において担保比率が130%を下回る場合は担保を追加しなければならない」という要件を撤廃(7月2日)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PC02N20150702
中国証券当局が株価急落した原因として相場操縦の可能性を調査(7月3日)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PD03I20150703
20社以上の主要銘柄を3日から売買停止に(7月3日)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKCN0PD01V20150703
不動産を信用取引の担保とすることを許可(7月3日)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQW1R36K50XT01.html
中国金融先物取引所の参加業者のうち19口座について空売りを1カ月間停止(7月3日)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0PD08I20150703
中国大手証券21社が2.4兆円を優良上場ETFへ投資する基金を設立(7月4日)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NQYCWD6JIJUO01.html
中国大手証券21社「上海総合指数が4500に戻るまで保有株を売却しない」
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/asia.aspx?g=DGXLASGM04H5W_04072015MM8000
もう何でもありかよ
— 野村純@株は嫁に内緒 (@nomurajun175) 2015, 7月 4
最終的には株を売ったら死刑とかまで行くんじゃ(震え声
— ななぴー (@nanananabou) 2015, 7月 4
経済を膨らませ過ぎて弾けるバブルじゃなくて、経済が停滞て株価を膨らませて経済を立て直そうとして弾けて経済終わるとかねずみ講そのものやで。
— ほいみん (@takechan0720) 2015, 7月 4
この調子で行くとあと2ヶ月で上海総合指数は0になるな pic.twitter.com/Aih7KTq2wd
— maisonkayser.bot (@rockhound_) 2015, 7月 3
コメント
コメント一覧