- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Mukke 医者がこの法案に反対しているのはそういう意味でとても正しい。/bahrelghazali氏の発言がノイズすぎるので非表示にしました。本ブログでは2人目の「常にブコメ非表示」のブックマーカーです。やったねたえちゃん!
-
zaikabou 『軍に殺されるのはいい,だがハンストで死ぬのはまかりならん,お前をいつ殺すか死なせないかはわれわれが決める,というわけだ』
-
T-3don 「人権」は、煎じ詰めれば「自分の命を自分以外の誰かに恣(ほしいまま)にさせない権利」となる。裏返せば、「他人の命を恣にしてはならない」。
-
qwe546 「総員玉砕せよ!」(玉砕のはずが生き残ったヤツはもう一回死んでこい)の対偶
-
yasugoro_2012 文字通りの「生殺与奪」について。
-
c_shiika この前はアパルトヘイトを実行しかけたよなたしか。これまでの紛争によってイスラエルに差別意識というか被害者意識が浸透しちゃっているのも悩ましい所。
-
REV 自己決定権について。命を賭けた抗議が正当性を持つための条件についても少し。
-
hima-ari 言い訳に出来るのならば何でも使ってるだけって印象、ありますよね…
-
Cunliffe この二つ、差異に目を向けないで接続してもいいのかな?
-
REV 自己決定権について。命を賭けた抗議が正当性を持つための条件についても少し。
-
g_Buchwald イギリスの八方美人外交がこんなとこに弊害を残してるのか
-
T-3don 「人権」は、煎じ詰めれば「自分の命を自分以外の誰かに恣(ほしいまま)にさせない権利」となる。裏返せば、「他人の命を恣にしてはならない」。
-
yasugoro_2012 文字通りの「生殺与奪」について。
-
c_shiika この前はアパルトヘイトを実行しかけたよなたしか。これまでの紛争によってイスラエルに差別意識というか被害者意識が浸透しちゃっているのも悩ましい所。
-
kaos2009 イスラエルのハンガーストライキ対策
-
shigak19 この記事を読みながら、『火の鳥』復活篇の、ラストにおけるロビタ達の行動ってこういう文脈でも読めるんじゃん、と手塚作品の構想力に改めて驚く
-
qtamaki 真のハードモードとはこういうものか
-
CIA1942 http://www.cnn.co.jp/world/35066875.html この記事との合わせ技で「ラマダンの期間中にムスリムの囚人に任意のタイミングで食物を流し込む」とか想定してしまった。さすがにそれやったら非人道どころの騒ぎじゃないけど。
-
qwe546 「総員玉砕せよ!」(玉砕のはずが生き残ったヤツはもう一回死んでこい)の対偶
-
zaikabou 『軍に殺されるのはいい,だがハンストで死ぬのはまかりならん,お前をいつ殺すか死なせないかはわれわれが決める,というわけだ』
-
Mukke 医者がこの法案に反対しているのはそういう意味でとても正しい。/bahrelghazali氏の発言がノイズすぎるので非表示にしました。本ブログでは2人目の「常にブコメ非表示」のブックマーカーです。やったねたえちゃん!
-
hobohate
-
hima-ari 言い訳に出来るのならば何でも使ってるだけって印象、ありますよね…
-
wkatu
-
gkoroko
-
ushi2
-
dummy1
-
Cunliffe この二つ、差異に目を向けないで接続してもいいのかな?
-
a-lex666
-
nagaichi
-
seuzo
-
kaeru-no-tsura
-
Erlkonig
-
lieutar
-
REV 自己決定権について。命を賭けた抗議が正当性を持つための条件についても少し。
-
g_Buchwald イギリスの八方美人外交がこんなとこに弊害を残してるのか
-
T-3don 「人権」は、煎じ詰めれば「自分の命を自分以外の誰かに恣(ほしいまま)にさせない権利」となる。裏返せば、「他人の命を恣にしてはならない」。
-
pycol
-
yasugoro_2012 文字通りの「生殺与奪」について。
-
osakaspy6160
-
c_shiika この前はアパルトヘイトを実行しかけたよなたしか。これまでの紛争によってイスラエルに差別意識というか被害者意識が浸透しちゃっているのも悩ましい所。
-
komurasakihokori
-
syakomin
-
laislanopira
-
zu2
-
kaos2009 イスラエルのハンガーストライキ対策
-
mmuuishikawa
-
ykhroki
-
cagile
-
rgfx
-
shigak19 この記事を読みながら、『火の鳥』復活篇の、ラストにおけるロビタ達の行動ってこういう文脈でも読めるんじゃん、と手塚作品の構想力に改めて驚く
最終更新: 2015/07/03 17:41
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 彼らは本当は,生命なんてちっとも尊重してはいない - D...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/07/04 15:36
-
- b.hatena.ne.jp
- meta
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
bogus-simotukareの日記
- id:bogus-simotukare
- 2015/07/04