2015年07月04日

【インタビュー】アニメ制作会社の群像劇―プロデューサーが語る「SHIROBAKO」Blu-rayヒットの理由

1:なまえない


アニメ制作会社の群像劇をアニメにする―これまでまったくなかった題材ではないが、
オリジナルTVシリーズとして展開する「SHIROBAKO」は前代未聞の企画だった。昨年10月の放送を前にした評判の中には冷淡な意見もあったが、いざ放送が始まると職業ドラマとしての評判が広がっていき、
最終的に大喝采をえて今年3月に放送を終えた作品だ。
「SHIROBAKO」はそうしたオンエア中の評判だけでなく、ビデオパッケージリリースについても同時期放送作品のなかで屈指の売れ行きを示している。
当初は内容説明すら難儀だった作品が「売れる作品」になったのにはどんな理由があったのだろうか。
そのマーケティングとクリエイティビティについて、本作のビデオメーカーであるワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントの川瀬浩平プロデューサーに話をうかがった。

◆普遍的な作品を作ったからこそ、潜在的なユーザーに受け入れられた

――アニメ制作会社を舞台にするという内容のアニメオリジナル作品が視聴者に好評を博し、ビデオグラムの販売も好調の様子です。現状をビデオメーカーのプロデューサーとしてはどのようにご覧になっていますか?

川瀬 実はこの作品って、オンエア前は製作委員会の中でも「ちょっと地味じゃない?」って印象を持たれていたんです。
そこは僕としては予想をしていた部分ではありました。
ただ、内容的に「アニメ制作会社」を舞台にしているので、お客さんの知的好奇心に訴える題材で、
そこにスラップスティックなエピソードがあることで面白く見てもらえるだろうという自信は持っていました。

何より、もう10年くらいの付き合いがある水島努監督がタクトを振る以上はお客さんの見たいフィルムを提示してくれるだろうなと。なので、ヒットしたというのは1つの結果であると捉えています。
無欲ではないんですけど、先ほどの前提があったのであまり楽観視していたわけでもありませんでした。
我々としては「見てもらえたら喜んでもらえるだろう」という思いで、制作中は突き進んでいたような気がしますね。

――プロデューサーのお仕事というのは多岐にわたっているかと思いますが、代表的な内容を教えていただけますか?

川瀬 僕のやり方でいうと、最初にコンセプトを伝えます。
ただ、本作に関しては制作会社のP.A.WORKSの堀川社長と水島監督がそれぞれ明確な主張をお持ちでしたので、
それらをどう面白く見てもらえるか、どうやったらその意志が通じるかを考え、お客さんとの間をつなぐ役を担当しました。
つまり、こういう題材の時にはお客さんはこういうものを欲しがっていると理解し、それをクリエイティブ側に伝えていきます。
いっぽうで、プロデューサーというのはプロモーターとしての側面もあって、
クリエイターが作ったものをより多くの人に見てもらうために広げていく土台作りの仕事もあります。
具体的には弊社宣伝担当や制作サイドと連携しながら、さまざまな方法で「この作品を見て損はないよ」という入り口を作っていきます。
ただ、我々は種をまくだけで、作品を育てるのはあくまでお客さんだと思います。
今のお客さんは個人でいろいろな発信ツールがあるからおのおので広めてくれるし、
そうして「面白いらしいぞ」と評判になったら、みんなそこに入ってきてくれます。
今回はそうした良い循環を特に如実に感じられた作品だったと思います。

※以下全文
https://akiba-souken.com/article/24027/



2:なまえないよぉ〜


づかちゃん、可愛かったし


3:なまえないよぉ〜


いいアニメが真っ当に評価され売り上げも良かったのは素直に嬉しいな

今期で言うとユーフォはちょっとショックだったが(´・ω・`)

4:なまえないよぉ〜


シリアスになりすぎなかったことが成功の要因だと思う
落ち込むような話の回はギャグっぽい演出を多めに配すなどの采配が活きてた

5:なまえないよぉ〜


主人公たちの製作したいと思っている七福神のアニメは
どうだろうかと思った


6:なまえないよぉ〜


中韓の下請けが一切出てこなかったのは捏造ニダ


7:なまえないよぉ〜


業界の問題に踏み込むのかと思ったら終始ファンタジーだった


8:なまえないよぉ〜


製作進行が主人公と聞いたときは
くろみちゃんやら妄想代理人やら思い出して
またそんな話かよ…とげんなりしたんだが。
さすが努監督というか。


9:なまえないよぉ〜


万超えだもんな
シドニアとグール足してもかなわない


10:なまえないよぉ〜


グラスリップとは一体何だったんだろうか?


11:なまえないよぉ〜


1クール目はよかったけど2クール目が糞過ぎた



12:なまえないよぉ〜


売れた理由なんてかわいい女の子が沢山でてきてパンツ見えまくりだからに決まってるだろ…


13:なまえないよぉ〜


今度のシャーロットはどうだろう
よくある学園能力者ものだが、
エンジェルビーツみたいになるか?


14:なまえないよぉ〜


数年に一回出るか出ないかの傑作。
事実7割虚構3割ぐらいの配分も良かった


15:なまえないよぉ〜


オリジナルでガッポガッポで
監督さんますます引っ張りだこやね


16:なまえないよぉ〜


正直制作の仕事を凄くしたいと思った。
もう年齢的に厳しいけどなぁ…


17:なまえないよぉ〜


現実はあんな気楽なもんじゃないんだろうな


18:なまえないよぉ〜


そりゃ作品1本やったらどんどん新人が辞めていって最悪自殺者まででる業務だからな


19:なまえないよぉ〜


まだステマするのか糞箱。
だらしない業界のオナニーなんか居らんねえよ。


20:なまえないよぉ〜


毎週安定してたからほんと楽しみに見てた
えまたそとメッシュちゃん可愛かったし

白箱難民の俺は今期ユーフォにハマったけど、売上は微妙だったみたいだな・・・


21:なまえないよぉ〜


同じクールだった艦これとシンデレラガールズより良かったんだろ












posted by これからのことまとめ at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
難問漢字クエスト? オンラインゲーム