市制45周年事業 市民トマトde健康レシピコンテスト
募集は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 

トマトレシピコンテストロゴ
本市は、カゴメ株式会社の発祥の地であり、「トマト」との縁が深いまちです。このたび、市制45周年記念事業として、トマトをたくさんの方に親しんでもらい、トマトをとおした健康づくりを進めるため、トマトde健康プロジェクトの一環として「市民トマトde健康レシピコンテスト」を開催します。とまてぃーぬ

部門

1 トマトde健康メニュー部門(お勧めのメインのおかずや、ご飯、めん類など)
2 トマトde健康オムライス部門(お勧めのトマトを使ったオムライス) 

応募条件(両部門共通)

1 トマト1個(80g)以上を使っていること(トマト缶、ピューレ、ケチャップなら80g以上。トマトジュースなら160g以上)
2 健康に配慮していること(野菜たっぷり、減塩、油控えめなど)
3 材料費は、4人分で2,000円程度(調味料は含みません)

申し込みなど

 ○申し込み  8月1日(金)から9月19日(金)までに応募用紙に必要事項を記入し、メニューの写真を添えて、しあわせ村健康推進課へ。郵送またはメールでも受け付けます。応募用紙は、下記からダウンロードができます。市役所、しあわせ村、市民館・公民館などの公共施設でも配布しています。
○応募資格  個人またはグループ(営利を目的としない団体)、複数応募可
○選考方法  1次審査・・・書類にて、部門ごとに5作品(予定)を選出
                 2次審査・・・1次審査で選ばれた計10組による実技審査
                    [10月25日(土)しあわせ村調理実習室で開催]
                      ※食材は持参していただきます。
                      ※調理時間は1時間を予定してます。

 

参加特典

 

 ○応募された方全員に、応募作1つにつき記念品(カゴメ商品3点)お渡しします。記念品は、応募用紙を持参されたときにお渡しします。郵送またはメールで応募された方は、しあわせ村まで受け取りにお越しください。(10月25日(土)まで受取可能)
○2次審査に進んだ10作品の中で、部門ごとに金賞(1組)、銀賞(1組)、銅賞(1組)、入賞(2組)を決定し、賞状と副賞を進呈します。更に、全10作品による「トマトde健康レシピ集」を発行します。

レシピコンテスト記念品
 ※プレゼントの数には限りがあります。写真はイメージです。

注意事項

○2次審査の選考は、当日、会場に来て調理ができることを条件とします。
○未発表で、販売行為を行っていない、オリジナルレシピであること。
○応募用紙は返却しません。
○応募作品の著作権等の諸権利は、主催者に帰属するものとします。

応募用紙

案内チラシ(PDF形式998KB)
応募用紙(PDF形式231KB)
応募記入例(PDF形式739KB)