前の10件 | -
高橋由太のもののけシリーズ [本]
先日読んだお江戸にゃんころりんが面白くてその続きを早速予約。
別のシリーズもあったので一緒に予約したら一気にとどきました。
ちょんまげシリーズも面白かった。
こちらはちょんまげシリーズの解決編。
出てくるもののけがオールスターです。
狐の化け物、葛葉姫とその子安倍晴明が江戸城を占拠。
過去から蘇った真田幸村、武田信玄、上杉謙信、徳川家康、春日局やら江姫、柳生一族などなど。
まあ賑やかです。
このもののけシリーズ他も出版されてるようなのでそれも予約してみようかな。
今野敏の「マインド」堂場瞬一の「グレイ」「誤断」高橋由太の「お江戸、にゃんころり」 [本]
今野敏の新刊が出てました。
図書館に予約しても何時届くかわからないので買ってしまいました。

商品の説明
内容紹介
知力を駆使して同時多発殺人の謎を解け!『エチュード』で碓氷とコンビを組んだ藤森紗英も再登場。大人気「碓氷弘一」シリーズ第6弾。
内容(「BOOK」データベースより)
ゴールデンウィーク明けのある朝、出勤した警視庁捜査一課・碓氷警部補の元に都内で起こった二件の自殺と二件の殺人の報が入る。発生時刻はすべて同じ日の午後十一時だった。関連性を疑う第五係は、田端捜査一課長の特命を受けて捜査を開始する。その後、さらに同日同時刻に都内で盗撮・強姦未遂等あわせて三件の事件が起こっていたことが判明。一見関連性がないように見える各事件は、実は意外な共通点で繋がっていた―。知力を駆使して、同時多発事件の謎を解け。藤森紗英心理調査官、再び!
ヤッパリ面白い。
勿体なかったけど一気読みでした。

こちらは図書館から連絡があった本です。
現在読んでいる所です。

面白かったのがこの本です。
表紙の可愛さに惹かれ借りたのですが読んでいてホロリとする場面が沢山。
短編ですが私的には「九回死んだ猫」が一番良かったです。
読んでいてちょっと涙が出そうになりました。
このシリーズ他にも出ていました。
お江戸、ほろりとお江戸、れんれん。
早速両方予約しました。
その他に別のシリーズ「ぽんぽこもののけ江戸語り」もあったのでそれも予約してしまいました。
どれもすぐに手元に届きそうです。
図書館に予約しても何時届くかわからないので買ってしまいました。
商品の説明
内容紹介
知力を駆使して同時多発殺人の謎を解け!『エチュード』で碓氷とコンビを組んだ藤森紗英も再登場。大人気「碓氷弘一」シリーズ第6弾。
内容(「BOOK」データベースより)
ゴールデンウィーク明けのある朝、出勤した警視庁捜査一課・碓氷警部補の元に都内で起こった二件の自殺と二件の殺人の報が入る。発生時刻はすべて同じ日の午後十一時だった。関連性を疑う第五係は、田端捜査一課長の特命を受けて捜査を開始する。その後、さらに同日同時刻に都内で盗撮・強姦未遂等あわせて三件の事件が起こっていたことが判明。一見関連性がないように見える各事件は、実は意外な共通点で繋がっていた―。知力を駆使して、同時多発事件の謎を解け。藤森紗英心理調査官、再び!
ヤッパリ面白い。
勿体なかったけど一気読みでした。
こちらは図書館から連絡があった本です。
現在読んでいる所です。
面白かったのがこの本です。
表紙の可愛さに惹かれ借りたのですが読んでいてホロリとする場面が沢山。
短編ですが私的には「九回死んだ猫」が一番良かったです。
読んでいてちょっと涙が出そうになりました。
このシリーズ他にも出ていました。
お江戸、ほろりとお江戸、れんれん。
早速両方予約しました。
その他に別のシリーズ「ぽんぽこもののけ江戸語り」もあったのでそれも予約してしまいました。
どれもすぐに手元に届きそうです。
真保裕一のアンダーカバーと西村京太郎の東京ミステリー [本]
アンダーカバー
出だしはとっても面白かったのですが話が壮大すぎてちょっと戸惑い気味。
止めようかな?とも思ったりもしましたがようやく届いた本。
我慢して読んでましたが段々話にのめり込んでしまいました(笑)
結果的には止めないで最後まで読んで良かったです。
内容(「BOOK」データベースより)
戸鹿野智貴、28歳。若きカリスマ経営者と言われる彼は、女と旅行に行った異国の地で、薬物密輸の疑いで逮捕される。会社は破綻、資産は没収。なぜ自分ははめられたのか?事件の真相を探るべく、彼は名前も顔も変えて調査に乗り出す。一方、イギリスで麻薬捜査を手がけるジャッド・ウォーカーは、ユーロポールへの出向を命じられ、イタリアでマフィア幹部の惨殺事件に遭遇する。さらに第二の事件が…。日本、イギリス、イタリア、アメリカ。舞台は目まぐるしく動き、予想もしなかった真相が立ちはだかる。世界スケールで展開するサスペンス巨編。この真相を見抜けるか!
東京ミステリーは肩が凝らないで読み終えました。(笑)
ときぐすり・埋れた牙 [本]
まんまことシリーズの第4弾面白かったです。
この第4弾でシリーズ最終なんでしょうか…
まあだ続く事を願ってます。
堂場瞬一の本は約7ヶ月待ちました。
でも待った甲斐がありました。
もしかしたらシリーズ化する予感もある様な無いような…w
10年おきに20歳の女性の失踪事件が過去3回おきてます。
その真相に立ち向かう刑事の話です。
一気読みしてしまったのでもう読む本がない。
図書館からの連絡も当分無いですね〜〜
連休中に読んだ本です。 [本]
ゴールデンウイーク中は読書週間となりました。
取り敢えず読んだ本だけアップします(*^_^*)

徳川の世なら「若殿様」だがー
明治の今、巡査教習所で訓練中。
果たして無事巡査になれるのでしょうか……
面白かったですよ(⌒▽⌒)

大河ドラマ放送中なので勉強のため借りてみました。
「ふーん、成る程…」
知らない事が多かったので勉強になりました。

こちらは肩の凝らない十津川警部。
息抜きには最高ですね〜〜

まんまことシリーズの第2弾。
借りてきたら次の日第4弾も図書館に入ったようです。
こちらは今日借りてきます
楽しみです。(*^_^*)
取り敢えず読んだ本だけアップします(*^_^*)
徳川の世なら「若殿様」だがー
明治の今、巡査教習所で訓練中。
果たして無事巡査になれるのでしょうか……
面白かったですよ(⌒▽⌒)
大河ドラマ放送中なので勉強のため借りてみました。
「ふーん、成る程…」
知らない事が多かったので勉強になりました。
こちらは肩の凝らない十津川警部。
息抜きには最高ですね〜〜
まんまことシリーズの第2弾。
借りてきたら次の日第4弾も図書館に入ったようです。
こちらは今日借りてきます
楽しみです。(*^_^*)
まんまことシリーズ [本]
先日図書館に本を返しに行った時何かよむほんがないかな?と本を物色。
そして目に入ったのが畠中恵の「まんまこと」と「こいわすれ」
まんまことが発売された時に図書館に予約したのですがあまりにも順番の多さに断念。
それからはスッカリ忘れてました。このシリーズの存在が……
しゃばけシリーズは好きで買ってますが(⌒▽⌒)
丁度テレビを見ている時にNHKでこのまんまことがドラマになると言ってました。

タイミングが良いので借りてきました。
シリーズ1の「まんまこと」は写真を写し忘れで図書館に返してしまいました。(^_^;)
こいわすれはシリーズ3でした。
読み終わってからシリーズ2の「こいしり」を予約。
このシリーズは4まで出ている事がわかったので4も予約しました。
順番は2人待ちなのでそんなに待たずに連絡があると思います。
軽いタッチで畠中恵らしい肩のこらない本で面白いですよ。
テレビも楽しみです。
そして目に入ったのが畠中恵の「まんまこと」と「こいわすれ」
まんまことが発売された時に図書館に予約したのですがあまりにも順番の多さに断念。
それからはスッカリ忘れてました。このシリーズの存在が……
しゃばけシリーズは好きで買ってますが(⌒▽⌒)
丁度テレビを見ている時にNHKでこのまんまことがドラマになると言ってました。
タイミングが良いので借りてきました。
シリーズ1の「まんまこと」は写真を写し忘れで図書館に返してしまいました。(^_^;)
こいわすれはシリーズ3でした。
読み終わってからシリーズ2の「こいしり」を予約。
このシリーズは4まで出ている事がわかったので4も予約しました。
順番は2人待ちなのでそんなに待たずに連絡があると思います。
軽いタッチで畠中恵らしい肩のこらない本で面白いですよ。
テレビも楽しみです。
検証捜査 [本]
図書館に予約したらすぐに手元に届きました。
出だしを読んだ時には「やっぱり読んだかな? 」とは思いましたが結局は読んで無かったみたいです。
読む方も良い加減ですね。(笑)
複合捜査程では無いけどこちらもちょっと暑苦しかったです(笑)
こちらは織田信長と武田信玄の子孫の対立の話。
こちらもちょっとありえないかな?
堂場瞬一の複合捜査 [本]
取り敢えず読んだ本をアップしました。
主人公の警部は部下の失態で出世街道から外れた男。
そのせいか部下を無能扱いにして若手刑事から煙たがれる存在。
こんな上司なら部下はやってられないと言う位自己中な警部です。
面白かったけどこの主人公なら読んでいてあつくるしいーーー
待望の「検証捜査」の兄弟編!!とありました。
この本にも出てくる「検証捜査」の主人公達。
こちらの主人公なら良いね。と思い図書館に予約。
でもなんか昔読んだような気もしないでもないけど……(^_^;)
警視庁文書捜査官 [本]
麻見和史、書店ではよく見る作家ですが読むのは初めてです。
題名が面白そうなので図書館に予約していました。
初めて読む作家なのでどうかな?と思っていましたが読み始めから面白く結局は一気読み。
内容紹介
警視庁捜査第一課文書解読班──文章心理学を学び、文書の内容から記述者の生まれや性格などを推理する技術が認められて抜擢された鳴海理沙警部補が、右手首が切断された不可解な殺人事件に挑む。書き下ろし長編。
とあります。
面白かったですよ。
読みやすいのでこの作家の別の本も読んでみようかな?
2015-03-27
誤断は3日前に図書館で借りてきた本です。
内容は
自社製品が相次ぐ転落死亡事故の原因だった。経営不振で合併交渉中の社にとって致命的な不祥事に、槙田は被害者の口を金で封じる業務を任されるが……。企業に人生を捧げた者の闇を描く。
公害事件を取り扱った重い題材ですが読み応えはありました。
もう一冊は昨日図書館で借りてきた本です。
読みやすそうと思い何気に新刊コーナーから借りてきましたががこれがとっても面白い。
結局一気読みしてしまいました。
内容紹介によると
このレースはどこかおかしい、何かが違う―先頭集団が五キロのチェックポイントを通過したとき、地方局アナウンサー桜井剛は奇妙なことに気がついた。盛岡初の国際マラソン大会。スタートから男がずっと走っているのだ、沿道を。しかもトップについて!たった一人、誰の声援も受けず、なぜ彼は走り続けるのか?実況が成功すれば、キー局への移籍も夢ではない桜井は男の存在を無視するが…。快調にレースを引っ張るマラソン界のエース、大会を後援する大手スポーツメーカー社員、アナウンサーの妻、多くの人たちの想いが、謎のランナーに絡まっていく。熾烈なレースの行方は?そして男のゴールとは?やがてその走りは、観る人の心を変えていった―。爽快マラソン小説誕生!
文句無しに面白かったです。そして感動!!
こちらも半年待った本です。
まあだ読んでないので感想は無しです。
前の10件 | -