Q質問
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2006/04/23 23:22
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=419703
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=110350
1「事務所を訪問する」△
2「演説会を聞く」△
3「応援演説をする」×
荒っぽい言い方をすれば、上のとおりです。
1,2は、支援しているかどうか分かりませんが、恐らく支援しているからそうするのでしょう。個人の思想信条の自由があるので、内心にとどまる限り、違法ではありません。他人に働きかける行為があるかが、違法性の有無の判断となります。
ただし、教育委員会制度の本来の目的である政治的な中立からすれば、大きな疑問があります。道義的な責任は問われるでしょう。違法でないからといって、やっていいものではありません。
それと○○郡教育委員会ではなく、○○郡△△町(村)教育委員会ではないでしょうか。
この回答へのお礼
「立候補者が同級生でもあり、ちょっと顔出ししてあげようかな」という考え方から尋ねられたので、教えていただきました。
「他人への働きかけ」については、違法になることを十分心得ているようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
注目の記事
ドラクエ勇者よ、キミは正義の味方なのか?それとも犯罪者か?弁護士が超真面目に考察してみた
「うわっ、ただのスライムかと思ったら、強化されたやつだった」、「このラスボスの強さ、まじ反則なんですけど!」――みんながその世界観の虜になった“ドラゴンクエスト”。ストーリー性もさることながら、個性的なキ...
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
- 4不倫相手の妻から慰謝料を請求...
- 5民事再生法を、めちゃくちゃわ...
- 6軽度の人身事故のはずが、60日...
- 7本籍地変更にともなう手続き
- 8誓約書や念書の効力
- 9「未必の故意」とはどのような...
- 10代表取締役と取締役社長の違いは?
- 11駐車違反って出頭すると損です...
- 12違法ダウンロードがバレる仕組...
- 13懲役2年6月、執行猶予5年っ...
- 14補導歴、逮捕歴などの保存期間...
- 15侮辱罪や名誉棄損罪の告訴に必...
- 16駐車禁止の黄色い貼り紙
- 17親子の縁を切るには手続きが必...
- 18追突事故された場合の慰謝料は?
- 19交通事故(人身事故)加害者です。
- 20建ぺい率と容積率の計算方法
おすすめ情報
- 「疲れた」と涙…難病「嚢胞性線維症」に苦しむ南米チリの14歳「安楽死」認めてと…
- 夫婦別姓・女性の再婚禁止期間の規定、初の憲法判断へ
- 妻の「へそくり」は平均118万円 離婚の時にこっそり「持ち逃げ」しても問題なし
- 「特定秘密保護法」が施行 国民の知る権利は守られるのか?
- 免許証のコピー、拒否できるというブログが話題←コメントを
- 盲導犬刺傷の罪は「傷害罪」ではなく「器物損壊罪」 どう思う?
- 痴漢に襲われて反撃 どこまでが正当防衛と認められると思う?
- 日本でも安楽死ができるようになればいいと思う?また、安楽死できる場合その条件は?
- 児童ポルノ所持罰則へ大筋合意 どう思う?
- 秘密保護法案の論点をまとめて