>  >  > バカ?辛坊治郎に松井知事も百田擁護

辛坊も松井も安倍も…注意!「百田尚樹の言論の自由」を叫ぶ者こそが言論弾圧を狙っている!

【この記事のキーワード】,
2015.07.03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
shinboumatsui_01_150702.jpg
上・ウェブサイト「大阪綜合研究所 辛坊治郎」より/下・大阪府知事松井一郎公式HPより


「百田さんにも言論の自由、表現の自由がある!」

 百田尚樹の自民党勉強会での発言をめぐって、タカ派政治家や保守系マスコミ関係者がこんな台詞を声高に叫んでいる。

 たとえば、次世代の党・和田政宗参議院議員は、ツイッターで百田をこう擁護した。

〈百田さんの発言を封じようというのは、評論家の自由な言論活動を封じるもので、メディア自らが首を絞めるもの。報道、言論の自由は憲法にもあるとおり守られるべきであり、百田さんの自由な発言を国会審議をはじめ叩くのは言論の自由を奪う危険性のある由々しきことだ〉

 同じ次世代の党・前衆議院議員の中丸啓氏はもっと露骨で、こんなツイートをしている。

〈百田氏は言論人。左翼以外には言論の自由はないという典型的なダブスタ。朝日新聞はここぞとばかりに反撃〉

 まあ、次世代の党といえば、大嘘ヘイトスピーチをマニフェストに掲げるような典型的なネトウヨ集団で、中丸にいたっては「沖縄で基地反対派がハーフ女児を暴行」なる悪質デマを拡散した張本人。百田とも、「次世代の党を応援する大集会」にメッセージを送ってもらうなど同志的関係にあり、擁護するのは不思議ではない。

この記事に関する本・雑誌

表現の自由とメディア

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

「乱れた日本語を取り戻す!」に潜む排他性 「大和言葉」本ブームを考える

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

虐げられた無名の者たちよ、ピケティよりもマルクス『共産党宣言』を読め!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事