2015-06-26

金持ちになるために

ある経営者の方とご飯を食べに行ったらサラダ蜘蛛がいた。

すぐに取り変えてもらってバリバリ食べてた。店員さんは気を遣ってもう一品用意してくれた。

いいですよーって言いつつ、ラッキーと思い皆で全部食べた。

会計の時も店員さんは頭を下げてたので、全然大丈夫ですよーと言ってお金を払おうとしたとき

一緒にいた経営者の方が、「いやいや、金を払う必要ないでしょ」とか言い出した。

えええええ!取り替えてもらえば十分でしょ!しか一品までつけてくれたんだし。

自分は何か申し訳なかったので、その場は自分が払った。経営者の方も少し出してくれた。

帰り道、その方に言われた。「金持ちになりたかったら払っちゃダメですよ」

えー、金持ちってそうなの?ブラックカードを持つ人ってこうなのかな。

何だか自分が思う金持ちとは違うような。

というモヤモヤしたことがあったので。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150626112113
  • http://anond.hatelabo.jp/20150626112113

    それって「金持ちになるために」というより「経営者として成功するために」と言うほうが正確な感じ。 割とブラックな会社を経営してそうな人だ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150626153004

      その人の会社はブラックかも。 残業代とか保険とか年金とか言うやつなんか入れない方が良いとか(払ったことないとか言ってる) インターンの大学生を休学→退学させたり(本人も選...

記事への反応(ブックマークコメント)