ニュース
富士通の電子書籍サービス「BooksV」が9月29日で終了、購入累計額を外部ストア用ポイントで返還
(2015/7/2 19:30)
富士通株式会社が運営する電子書籍サービス「BooksV」は、9月29日で全サービスを終了すると発表した。同サービスで1円以上購入したユーザーに対しては、累計購入額相当分をポイントとして実質的に返還する。ポイントは電子書籍ストア「honto」で利用できる。
BooksVは2011年6月にサービスを開始。Windows、iOS、Android対応の総合電子書籍ストアとして約4年に渡って運営されてきたが、7月1日付けで終了が予告された。
サービス終了までのスケジュールもすでに明らかになっている。新規利用登録はすでに終了しており、コンテンツの新規購入も7月20日が最終日となる。
BooksVで購入したコンテンツは、サービス終了後も引き続き閲覧できる。ただし、閲覧ソフトのダウンロード、購入済みコンテンツの再取得、端末登録が9月29日を最後に実行できなくなる。このため、誤ってコンテンツを削除した場合などは閲覧不可能になる。
BooksVでの購入金額相当分をhontoで利用できるポイントとして受け取るには諸条件がある。まず、ポイント進呈額は6月30日までの購入分で計算され、7月1日以降の購入分は対象外となる。また、ウェブサイト上での手続きを9月29日までに行う必要がある。
ポイントの受け取りには、手続きから最長で2カ月かかる。受け取ったポイントの有効期限は1年間。
URL
- サービス終了のお知らせ
- https://booksv.fmworld.net/cs/notice/pc/
- BooksV
- https://booksv.fmworld.net/
最新ニュース
- 富士通の電子書籍サービス「BooksV」が9月29日で終了、購入累計額を外部ストア用ポイントで返還[2015/07/02]
- エレコム、LTE/3G通信回線がセットになったネットワークカメラ「SNC-M01AA」[2015/07/02]
- LINEのメッセージを窃取する遠隔監視アプリ、日本で市販中、米Lookoutが問題視[2015/07/02]
- Amazon.co.jpで「クロネコ延長保証サービス」開始、カメラ/タブレットPCの保証期間が2〜3年に[2015/07/02]
- ビッグローブ光、テレビ再送信とIP電話オプションを追加[2015/07/02]
- 座りっぱなしは健康に悪い? 人間工学に基づく製品を提供するエルゴトロン[2015/07/02]
- 「8時59分60秒」挿入完了、東京・小金井やTwitter上が「うるう秒」で盛り上がる[2015/07/01]
- 「ファミ通」「EYE・COM」「Hot-Dog PRESS」などの懐かしの創刊号を電子化、NTTドコモ「dマガジン」で期間限定配信[2015/07/01]
- Twitter公式アプリにニュースのキュレーション機能、日本限定でiOS版から提供開始[2015/07/01]
- ティーガイア、マウスコンピューター「MADOSMA」を採用した法人向けWindows Phoneソリューション[2015/07/01]
- 全国の中小企業に“簡単で快適なIT”を提案、テックウインドのセミナーが大阪で開催[2015/07/01]
- 集英社、マンガ投稿サービス「あしたのヤングジャンプ」プレオープン、「となりのヤングジャンプ」での連載も[2015/07/01]
- 明日7月1日午前9時前に「うるう秒」挿入、予期せぬサーバーの不具合に警戒を[2015/06/30]
- NTT東日本、着脱可能な小型ONUの開発を完了、希望者には一体型ONUからの変更も受け付け[2015/06/30]
- Amazon.co.jp、住宅リフォーム分野に参入、「リフォームストア」オープン[画像追加][2015/06/30]
- ピクシブ、お絵かきアプリ「pixiv Sketch」、iOS端末やPCブラウザーで利用可能[2015/06/30]
- コレガ、屋外設置に対応した法人向け無線アクセスポイント2機種[2015/06/30]
- 2014年度の国内電子書籍市場規模は1266億円、前年比35.3%増、コミックが牽引[2015/06/30]
- 「コミスタ」こと「ComicStudio」、本日6月30日13時をもってダウンロード販売終了、パッケージ版も店頭在庫分のみ[2015/06/30]
- NEC、LTE-Advanced対応&デュアルSIMスロットのハイエンドモバイルルーター「Aterm MR04LN」[2015/06/30]