忙しい朝でも5分で作れる♡材料は2つ!小麦粉ナシのヘルシー”バナナパンケーキ”レシピ
2015年07月01日更新 yomogi 97141 view
朝は忙しくて朝ごはんを作るのも億劫ですよね。そんな時間のないときでもたったの5分で作れる朝ごはんがあります。バナナを潰して卵と混ぜて焼くだけの簡単・ヘルシーで栄養満点のバナナパンケーキ。これを食べれば朝から元気になれること間違いなしですよ♪
朝の5分で栄養満点の美味しい朝ごはんを作ろう♪
朝から料理をするのは大変ですよね。
忙しいけど、朝ごはんはちゃんと食べたい。
でも面倒なのはイヤ!
そんなあなたにオススメの朝ごはんがあるんです。
その朝ごはんとは、”バナナパンケーキ”です。
2つの材料しか必要なくて、たったの5分で作れちゃう腹持ちのいいパンケーキなんですよ♪
バナナパンケーキのレシピ
バナナパンケーキの材料
・バナナ1本
・卵2個
・お好みでシナモンパウダーやチョコチップなど
バナナパンケーキの作り方
1.熟れたバナナをフォークでしっかり潰します。
2.1に卵2個を割って、よくかき混ぜます。
3.シナモンが好きな人はここで入れちゃいましょう。
4.熱したフライパンで、両面に焦げ目がちょっとつくまで焼いたら完成です。
混ぜる段階でリンゴやアーモンド、チョコチップを入れるのもオススメです♪
バナナパンケーキで嬉しい効果も!
アレルギーのお子さんでも食べられます
バナナパンケーキは小麦粉を使わないので、小麦や牛乳アレルギーのお子さんでも食べられます。
砂糖不使用、バナナだけの素朴な甘みだけ!ローカロリーなのに美味しいです♪
炭水化物抜きダイエットをしている人でも食べられます
バナナパンケーキは腹持ちがいい朝食なので、炭水化物抜きダイエットをしている人にもオススメです。
バナナは熱を通すことでバナナの持つ効能がさらに上がります。
豊富な食物繊維と抗酸化作用もあって、食べるだけでお通じがよくなったり、若々しい肌を作ってくれます。
バナナパンケーキは何を入れても美味しくなります♪
朝、忙しくてバナナだけ食べて出かける…そんな生活をしているあなたへ。
生のバナナにちょっと飽きてきたら、バナナパンケーキはいかがでしょうか?
この記事が気に入ったら いいね!しよう