- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
despair0906 『自民党幹事長室では先月30日、谷垣幹事長に対して「処分で若手が萎縮する」など安倍総理に近い議員らから疑問の声』『安倍総理は「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」』狂ってる
-
nasuhiko そもそも両者の思想信条違うからなぁ。中選挙区時代なら派閥争いをしてたと思う。谷垣も伝統的自民の主流派は自分たちだという思いもあるだろうし。
-
death6coin 亀裂というか多少なりともまともなら距離を取るのが当然だよ。そんなことさえ難しくなっている自民党内がおぞましいわ。あと、死んだふりだったから活動しているんだろう。安倍氏の日本語はおかしい
-
yellowbell 憲法審査会での参考人による違憲発言で潮目が変わったときに、安保関連法案は安倍政権の命脈を断ちかねない両刃の剣になったわけですが、下手打つと自民党まで巻き込まれかねませんから谷垣さんも必死でしょう。
-
AHOUJIN 今や安倍さんを止められるのは谷垣さんしかいないんで、がんばってください。
-
wideangle 安倍総裁、馬謖を斬れないんだな……
-
QJV97FCr 谷垣さんは2人しかいない総理になってない自民党総裁だもんな。まだ野心があるんだろう。
-
corydalis 安倍、ホントにこんなこと言ったの?。谷垣にしてみりゃ自民盗内では反対とでもいうべき方針なのに我慢して従い支えて、しかも安倍の数多くの尻拭いをやらされてるのにこんなこといわれちゃやる気がなくなるわな。
-
asus-sonicmaster どちらがヒトラーか
-
shinagaki 自民党で唯一まともな人
-
maangie まあ、総裁選もありまっせ、つーことだと思う。
-
ripple_zzz 麻生は何やってんだ。町村いないんだからちゃんと長老しろや。
-
kash06 (もう、谷垣氏周辺自民党と公明党で新政権になっちまえばいいんじゃない…?
-
shigak19 やっぱり政権復帰前に谷垣を引きずり降ろして安倍を据えたのって、大きな転換点だったなあと改めて思う/堂々反主流派でいれば良いのに幹事長になって支えている時点で谷垣もなあ、加藤の乱以来政局に弱いなあ
-
Ereni 千々岩森生 文化芸術懇話会 「つぶやく」という、微妙にファクトを示さない表現が使われてる。この内容が全く不正確とも思えないが、ややシナリオめいた描き方。日本の記者の取材手法を考えるとちょっと引っかかる(
-
h20p いいぞー、謀反だぁって、自民党内で、バリケードはってガンバレw
-
V120 安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news
-
nonpori 党内抗争は自民党の華、と言いたいがどうにも幼稚でスケールが小さい
-
bt-shouichi 「谷垣幹事長が反発を押し切って処分に踏み切ったことについて、安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています。」w
-
TakamoriTarou
と言う情報をテレ朝に流して報道させる誰か、とかいろいろと考える。つうか、彼が法務大臣だったら今の憲法違反騒ぎは起きなかっただろうとか思う。合うはずも無いと思うが。
-
ophites 日本敗戦後の中国における共産党と国民党みたいに、外部の敵がいなくなったら次は内部での争いが始まるのは世の常。民主党がこれだけ弱体化したら、そりゃ次は自民党内部での争いだろうさ。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
kazuniestyle 安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news
-
synonymous 中選挙区制カンバック
-
nasuhiko そもそも両者の思想信条違うからなぁ。中選挙区時代なら派閥争いをしてたと思う。谷垣も伝統的自民の主流派は自分たちだという思いもあるだろうし。
-
wideangle 安倍総裁、馬謖を斬れないんだな……
-
aoi-sora 「安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています」どう考えてもこの判断はおかしい。谷垣氏の判断は、十分に合理的であった。
-
kuxttoba 自身の良識とアホボスとの板挟みなのかな?NHKに出てた時も疲れきったような顔だったな。
-
death6coin 亀裂というか多少なりともまともなら距離を取るのが当然だよ。そんなことさえ難しくなっている自民党内がおぞましいわ。あと、死んだふりだったから活動しているんだろう。安倍氏の日本語はおかしい
-
FantasyZone3 谷垣さんによる早急な処分は適切だったと思う。あれでかなり攻め所を失い、問題は沈静化した。「先日の会期延長の判断」に関しては意見が分かれる所だ。ただ、安倍さんに油断させないという意味で良いことだと思う。
-
aya_momo 「「処分で若手が萎縮する」など安倍総理に近い議員らから疑問の声が上がりました」なるほどね。
-
wuwa 「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」かすかだけど止められるほぼ唯一の亀裂。大暑を前にし迫る強行採決、腐草化して蛍となるか元宏池会。
-
ottyanko 民主党政権時代、とても苦労した人だからな…(´・ω・`)
-
xevra 日本のために潰しあって対消滅して欲しい
-
yellowbell 憲法審査会での参考人による違憲発言で潮目が変わったときに、安保関連法案は安倍政権の命脈を断ちかねない両刃の剣になったわけですが、下手打つと自民党まで巻き込まれかねませんから谷垣さんも必死でしょう。
-
fuka_fuka ボスに気に入られようと「忖度」「代弁」したがる自称側近がいるわけですなあ
-
hietaro 「谷垣幹事長に対して「処分で若手が萎縮する」など安倍総理に近い議員らから疑問の声が上がりました。谷垣幹事長が反発を押し切って処分に踏み切った」ほう。安倍ちゃん周辺は処分に反対だと。やっぱりというか
-
corydalis 安倍、ホントにこんなこと言ったの?。谷垣にしてみりゃ自民盗内では反対とでもいうべき方針なのに我慢して従い支えて、しかも安倍の数多くの尻拭いをやらされてるのにこんなこといわれちゃやる気がなくなるわな。
-
charleyMan
-
yogasa
-
asus-sonicmaster どちらがヒトラーか
-
shinagaki 自民党で唯一まともな人
-
zu2
-
maangie まあ、総裁選もありまっせ、つーことだと思う。
-
ripple_zzz 麻生は何やってんだ。町村いないんだからちゃんと長老しろや。
-
kash06 (もう、谷垣氏周辺自民党と公明党で新政権になっちまえばいいんじゃない…?
-
shigak19 やっぱり政権復帰前に谷垣を引きずり降ろして安倍を据えたのって、大きな転換点だったなあと改めて思う/堂々反主流派でいれば良いのに幹事長になって支えている時点で谷垣もなあ、加藤の乱以来政局に弱いなあ
-
Lycoris_i
-
Ereni 千々岩森生 文化芸術懇話会 「つぶやく」という、微妙にファクトを示さない表現が使われてる。この内容が全く不正確とも思えないが、ややシナリオめいた描き方。日本の記者の取材手法を考えるとちょっと引っかかる(
-
h20p いいぞー、謀反だぁって、自民党内で、バリケードはってガンバレw
-
V120 安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news
-
nonpori 党内抗争は自民党の華、と言いたいがどうにも幼稚でスケールが小さい
-
SISAO-F
-
bt-shouichi 「谷垣幹事長が反発を押し切って処分に踏み切ったことについて、安倍総理は周辺に「谷垣さんのグループも、死んだふりしてるけど、そうでもないんだな」とつぶやいています。」w
-
TakamoriTarou
と言う情報をテレ朝に流して報道させる誰か、とかいろいろと考える。つうか、彼が法務大臣だったら今の憲法違反騒ぎは起きなかっただろうとか思う。合うはずも無いと思うが。
-
pseudomeme
-
ophites 日本敗戦後の中国における共産党と国民党みたいに、外部の敵がいなくなったら次は内部での争いが始まるのは世の常。民主党がこれだけ弱体化したら、そりゃ次は自民党内部での争いだろうさ。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
wushi
-
kouchi203
-
nashika-ryo
-
arguediscuss
-
tanusai
-
kazuniestyle 安倍総理と谷垣幹事長に亀裂? 圧力発言処分で… - テレ朝news
-
synonymous 中選挙区制カンバック
-
u_eichi
-
nasuhiko そもそも両者の思想信条違うからなぁ。中選挙区時代なら派閥争いをしてたと思う。谷垣も伝統的自民の主流派は自分たちだという思いもあるだろうし。
最終更新: 2015/07/01 13:15
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ: 安倍晋三, 百田尚樹: 本
- 16 users
- 2013/12/26 22:57
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 恋と夏 (ウィリアム・トレヴァー・コレクション): ウィリアム...
- 2 users
- 2015/05/28 23:34
-
- www.amazon.co.jp
-
週刊東洋経済2015年3/21号[特集]医学部 医者 ウラとオモテ/過熱化する医学部受...
-
闇からの贈り物 上 (集英社文庫)
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
なぜデザインは人を動かすのか? 〜「広告」を通じて、デザインの力を考える(...
-
- 暮らし
- 2015/07/01 08:33
-
-
モチベーションアップの秘訣? とある小学校の先生が実践する“MC型”授業とは...
-
小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のよ...
- 暮らし
- 2015/07/01 16:50
-
-
所得税と源泉徴収の違いは?誤解しやすい税の基本を税理士が徹底解説
-
- 暮らし
- 2015/07/01 08:00
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
飲むだけで1日に必要な栄養を全て摂取できる 栄養食『ソイレント』が発売 | に...
-
- 政治と経済
- 2015/07/01 20:39
-
-
どうなる異次元緩和 日銀委員のスタンスを読み解く:日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/07/01 20:05
-
-
ギリシャ 財政緊縮策に意見割れる NHKニュース
-
EU=ヨーロッパ連合などからの金融支援が打ち切られ、IMF=国際通貨基金に対する債務を返済できなかったギリシャでは、1日、市民の間から、金融支援を受けるためにもEUなどが求める財政緊縮策...
- 政治と経済
- 2015/07/01 19:17
-
-
白砂青松のブログ つまみ食いは許されない(3)ー砂川訴訟を使って騙すなと最...
-
憲法学者から、戦争法案は「違憲」と宣せられた安倍政権は、姑息にも、一旦は引っ込めた砂川訴訟をまた持ち出して、戦争法案は合憲だと強弁しようとしています。 しかしながら、これなどは典型的なつま...
- 政治と経済
- 2015/07/01 18:20
-
- もっと読む