ブログを収益化する方法。キレイ事は抜きにして少し本音で話そうか

気になる記事があったらシェアお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 105

『ブログを収益化する』という事はどうゆう事なのか。

  • 間違い無く様々な意見が出る事
  • フォロワーさんが減る事
  • ブログのファンが減る事
  • 最悪炎上する可能性がある事

全てを重々理解した上で『キレイ事』は抜きにして少し本音で話そうと思う。

スポンサーリンク
adsense_large

お小遣い3万円を稼ぐ為に、私はブログを書いています

お金を稼ぎたいだけ』なら手段は他にも無数に存在します。

  • 休日に派遣登録して日当を得る
  • 仕事終わりに居酒屋で働く
  • 本業を活かして個人で仕事を受ける
  • 治験・新薬モニターなどに応募する

副業でお小遣いを稼ぐ方法なんて、少し頭を回せば本当にいくらでもあります。

 

『副業するなら、ブログがオススメ』

そんな営業文句を鵜呑みにしている人は『本当に馬鹿だな』としか思いません。

 

ブログでお金を得るという事は、本当に容易な事では無いです。3万円を稼ぐだけなら、決まった金額・決まったお給料を貰えるアルバイト形式の方が遥かに効率が良いです。

『ブログは固定給の無い歩合給制』

当然記事を書かなければ収益は上がらず、がむしゃらに記事を書くだけでは収益は上がらず、良い記事を書けば必ず収益が上がる物でも無く、本当の意味でアクセスアップのノウハウを全て曝け出して提供してくれている参考ブログは存在しません。

ひたすらに自分自身の知識や経験を積み重ねて、初めて収益が上がる物です。

 

そこまで解っていて、何故ブログ運営という道を選んだのか?

細かい理由を書き出せば色々あります。

  • 本業の知識をそのまま活かせる
  • 記事を書くことが苦痛では無い
  • 妻がやってみたいと言った

ブログ運営を選んだ最大の理由は『ブログは妻と知り合った場所であり、人と繋がる事が出来る場所だと知って居た』からです。

 

その為、ブログで公開している全320記事に対しての比率は以下の通りです。

『お小遣いを稼ぐ為に書いている記事』=169記事。

『人と繋がる為に書いている記事』=151記事。

 

お小遣いを稼ぐ為に書いている記事

ブログを読んだ事がある人なら既にご存知の通り、白猫プロジェクトのゲーム攻略記事です。

白猫プロジェクト

茶熊学園

本音を言えば既に白猫プロジェクトに頼る必要は無く、お小遣いを稼ぐ為だけに書いている訳では無くなっています。「記事読んだら簡単にクリアでました」という声が届く事が嬉しくて今でも書き続けています。

※最近はあまり時間が取れないので最新イベント記事をいくつもブッ飛ばしてます。

 

人と繋がる為に書いている記事

これはカテゴリー毎に違うジャンルの人と関わる事を目的に書いています。

 

ネット恋愛から結婚へ

自分の経験を基に、ネット恋愛に対して偏見を持っている方、現在ネット恋愛をしている方などに向けて『ネット恋愛の全てを否定する必要は無いよ』という思いで書きました。

 

プロポーズ物語

妻への思いを風化させない為、プロポーズしない男性への戒め、男性がプロポーズするという事はどれ程の事なのか。そんな事を伝えたくて書きました。

 

不妊期間中

私達夫婦同様、不妊で悩む人達の悩みを少しだけでも緩和してあげたい、自分達が調べた時にこうゆう記事に出会えたら良かった。そんな思いを込めて書きました。

 

リアルなアフィリエイト

『ブログ』という同じ趣味を持った人達と繋がる為、ブロガーさんが興味あると思われる内容(アクセスに対する収益詳細・アクセスアップ方法)などを毎回隠し事無く書いて居ます。

 

本音で語ると言ったからにはハッキリさせておきます。

ブロガーさんと繋がるという目的の中には『ブログ記事を拡散してくれるから』という思いが若干ながら含まれます。これはどれだけキレイ事を言っても事実です。

そして、拡散してくれる恩返しとして、ブロガーさんに対して出来る限り有益な情報(アクセスアップ等)を提供する様にしています。これは上記した『本当の意味でアクセスアップのノウハウを全て曝け出して提供してくれている参考ブログは無い』という話に繋がるのですが、ブログ運営をしている人は誰1人として知識レベルで同じラインに並んでいる人は居ません。

その為、1人1人求めている情報が違います。ブログ運営をしている誰が読んでも「この記事はアクセスアップに対して有益な記事だ」そんな事を思える記事は誰にも書けません。

なので記事毎に切り口を変えて、目線を変えて、10記事書けば各フォロワーさんが1記事ずつくらい「有益な情報をありがとう」と思える様な記事作りを目指しています。

 

1つだけ自己フォローをしておきます。私がSNS上で関わっている頻度が高い相手はブログをしていない(最近立ち上げた人も居ます)方々 or ブログ運営に熱くなっている素振りを見せない方が多いです。理由は単純に話していて楽しいから+相手から「お前は拡散要因なんだから拡散してくれよな」という臭いを感じないからです。当然、記事を拡散して貰える事は何よりも嬉しいですが、拡散してくれる人より絡んでくれる人の方が好きです。

 

ブログを収益化する方法

ブログを収益化する方法は数多くあります。

一般的に良く認知されている物毎に書いていきます。

 

GoogleAdSenseによる収益化

GoogleAdSenseはブログ(日記では無く)を運営している人なら必ず聞いた事があると言い切れる程に有名な収益化の方法です。

Googleが配信する広告を掲載する枠をブログ内に用意するだけで、ブログを訪れたユーザーが求めている情報に見合った広告を自動配信してくれます。配信された広告をユーザーがクリックする事で収益が発生する為、クリック報酬型広告と呼ばれ、1回のクリックで発生する収益は他の広告配信業者と比べても遥かに高い金額なのが人気の理由です。

 

当然、私のブログでも毎月高い収益を上げてくれています。

 

その他、クリック報酬型広告による収益化

GoogleAdSense以外にnend, Amoadと言う会社が配信しているクリック報酬型広告を私のブログには掲載しています。1回のクリックで発生する収益はGoogleAdSenseと比べて少し劣りますが、GoogleAdSenseには1ページ内に最大3つまでしか広告を出せないという決まりがあるので、空いたスペースなどを有効に使って収益化しています。

スマホ用クリック課金型広告【nend】をブログに導入してみた!

 

各月毎の収益報告でも触れていますが、私のブログに欠かせない物になっています。

 

ブログを通じて商品やノウハウを販売して収益化

少し前に開催したアクセスアップセミナーが良い例です。

ブログを通じて自分と言う商品を売り出す事も収益化の手段です。

ブログのアクセスアップセミナーを開催して感じたブログの持つ力

 

ブログ運営されている人の中には自社の商品を販売、自社のサービスを販売、自作のアクセサリーを販売など、運営者の能力・技術・知識に比例して可能性は無限に広がっています。

 

アフィリエイトによる収益化

この後、詳しく書きますが今回の本題はアフィリエイトによる収益化です。

前置きを長々と書いたのは『記事の流し読みをして、変な部分だけを掻い摘んでしまい、都合良く解釈してしまう人が多く発生する事を防ぐ為』です。

※「ここまで流して読んでしまったよ」という人はお手数ですが初めから読み直して下さい。

 

アフィリエイトリンクは全てがブログにとって悪なのか?

アフィリエイトリンクをブログに貼る事に対しては、様々な意見があります。

昨日公開した記事にもTwitter, LINEなどを通じて多くの意見を戴きました。

ウォーターサーバーを赤ちゃんのミルク基準で選んでみた

 

※中には返信していない方も居るので、以下を持って返信とさせて戴きます。

 

 

 

 

私は三十路男です。

アフィリエイターではありません。

ブロガーでもありません。

もう1度言います、私は三十路男です。

 

 

 

 

ブログに現れる広告は全てアフィリエイトだと思っています

呼び名は違えどブログに掲載している広告の類

  • GoogleAdSense
  • nend
  • Amoad
  • A8
  • 楽天アフィリエイト
  • Amazonアソシエイト

私から言わせれば全てアフィリエイトです。

 

ブログはクリック報酬広告ならセーフ。

成果報酬広告はアフィリエイト感が強いからダメ。

そんな事は一切考えていません。

 

読者も人間、馬鹿じゃありません。

  • 記事最下部に置かれた本紹介のAmazonリンク
  • 記事内に突如現れるGoogleAdSense広告
  • サイドバーに置かれた楽天モーションウィジェット
  • 専用に書かれた記事から誘導するA8リンク

収益を目的に設置している時点で、どれも大差ありません。

 

精神面に負担無く、私がブログに貼る事が出来るアフィリエイト

※貼れるアフィリエイト、貼れないアフィリエイトの差は全て後述

 

■クリック報酬型の広告

GoogleAdSense, nend, Amoadの広告に関しては、クリックした相手に一切の金銭的被害を与える事は無いので、精神的な面で一切の負担無くリンクを貼る事が出来ます。

(※広告の中には商品購入ページへ遷移する物もありますが、私が記事内で該当商品をオススメした訳でも無く、遷移先でユーザーが任意で行う行動に関しては、私が精神面で負担に思う必要は一切無いと考えています。)

 

■楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイト広告は過去にも少し触れた通り、私の精神面に若干の負担を与えます。

2つの記事に楽天アフィリエイト広告を設置していますが、尾てい骨の記事は毎日300~500程度読まれ続けて居る為、毎月かなりの回数クリックして貰っています。

尾てい骨の痛みを和らげる為に試すべき4つの改善策

バレンタインはギリアンのシーシェルチョコレート/世界一美味しい!

紹介した商品を読者さんが購入してくれた事に対する収益を戴く事には何の抵抗もありません。唯一、精神的に抵抗があるのは「紹介した商品以外で発生した収益」を受け取る事です。

 

■無料登録型のアフィリエイト

teratailというサービスを紹介して、無料登録+メール認証まで完了して貰う事が出来れば、500円の収益を上げる事が出来るアフィリエイトリンクを記事内に貼っています。

WordPress初心者に必要なのは気軽に質問出来る環境作り

私の中で一定の条件を満たした場合に限り、この様な案件はブログ内にリンクを貼る事が出来ます。(※元々、無料登録の案件は少ない上に個人的な条件が厳しいので滅多に書きません)

 

ブログにとって悪では無いアフィリエイトリンク

『実際に利用して(利用を考えて)本当に良いと思っている商品・サービスへのリンク』

これはブログにとって、悪では無いと思って居ます。

 

実際にteratailというエンジニア専用のQ&Aサービスは、私自身が登録・利用してみた結果「本業でも利用出来る程に有用」だと感じたから紹介しました。

逆に、私は「アマゾンで本を買った事が無い」ので、Amazonアソシエイトのリンクは貼っていません。今はKindleに凄く興味がありますが、まだ購入の目処が立っていないので電子書籍関係のリンクも一切貼っていません。

 

 

「SNSで仲良くして貰っている人達に、アフィリエイト記事を拡散して貰う事に対する抵抗は無いの?」という質問もありましたが、私は過去に何度かアフィリエイターさんのマネがしたくて、あわよくば検索上位に食い込み、検索流入からアフィリエイトで収益を上げられたら良いなと思い、案件ベースで記事を書きました。

当然、シェアして貰える訳が無く、検索上位に来る事も無かったので削除しました。

 

『記事を読んだ人がアフィリエイト記事だと感じたら、それはアフィリエイト記事。』

『記事を読んだ人がそうじゃないと判断すれば、アフィリエイト記事では無い。』

 

これは過去に公開した記事が物語っています。

私に拡散力は無いので媚びる為に拡散連打してくる人は居ません。読んだ人が良いと思えばシェアして戴ける、読んだ人が良いと思わなければシェアして貰えない。凄く単純な話です。

 

ブログを収益化する方法/まとめ

ブログを収益化していく道中、色々な意見に遭遇すると思います。

誰の意見も決して間違っては居ません。しかし、ブログを収益化するのはアナタ自身です。

 

自分自身を正当化する訳ではありませんが、ブログを収益化したければ『紹介する商品・サービスに対して、本当にオススメ出来るだけの知識と経験があるなら、より収益の高いリンクを選んで貼って良い』です。

 

逆に『この案件は収益率が高いから、とりあえず記事にしようは絶対ダメ』です。ブログでそれをしてしまうと絶対に読者が離れます。案件ベースで記事を書きたければ死ぬほど勉強してアフィリエイト専門サイトを立ち上げる方が良いです。

 

私はこれからも各カテゴリー毎に『ブログの向こうに見る相手』を変えて、色々な記事を書いていきます。アクセスアップ記事を目的にブログを読んでくれている方には、白猫プロジェクト攻略記事は邪魔でしょう。白猫プロジェクト記事を見に来てくれた方には、この記事自体が邪魔でしょう。記事内に広告も置きます。自分自身が実際に使って良いと思った商品があれば購入ページへのリンクも貼ります。嬉しい気持ちも、悲しい気持ちも、全て記事にします。

 

開設から半年が経った今でもブログ運営のルールは1つ。

『ブログ内では、自分を偽らない。』

ここは、三十路男の悪あがきブログなので。

スポンサーリンク
adsense_large

気になる記事があったらシェアお願いします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>