トップページ社会ニュース一覧児童虐待・子育て相談電話「189」番開始
ニュース詳細

児童虐待・子育て相談電話「189」番開始
7月1日 17時23分

安倍総理大臣は、児童虐待や子育ての相談を受け付ける全国共通の電話番号「189」の運用が始まったことに合わせて、都内の児童相談所を視察したあと記者団に対し、児童虐待を防止するための政策パッケージを年末を目途に取りまとめる考えを示しました。
政府は、児童虐待の情報をいち早く把握することなどを目的に、24時間365日児童虐待や子育ての相談を受け付ける全国共通の電話番号として、「いちはやく」の語呂合わせで「189」を割り当て、1日から運用を開始しました。
安倍総理大臣は、これに合わせて1日午後、東京都新宿区の児童相談所を視察に訪れ、担当者に「皆さんの仕事も忙しくなると思う。われわれも体制の強化に力を入れていきたい」などと声をかけていました。
このあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「児童虐待は早期の対応が必要で、虐待ではないかと思ったら、ためらわずに電話していただきたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「体制強化、緊急時の対応を充実するための政策パッケージを年末までをめどに取りまとめる予定で、夏までに方向性を決めたい」と述べ、児童虐待を防止するための政策パッケージを年末をめどに取りまとめる考えを示しました。

関連ニュース

k10010134821000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ