都内の最前線企業の仕事を在宅で! 地方の優秀人材が活かされるキャスターのサービス
昨年12月、企業の様々な業務をオンライン上で手軽に依頼できるオンラインアシスタント/秘書サービスの提供を始めたキャスター。全員が在宅勤務だというワーカー達の働き方や、これからの企業と個人の関係について、代表取締役社長の中川祥太さんに伺いました。
■御社の事業について教えてください。
− オンラインアシスタント、秘書のサービスを提供しています。毎日9時から18時の間、待機している専属のアシスタントに、Facebookメッセンジャーやメールなどを使い、日常業務で発生する様々なタスクを依頼できるというものです。
■御社が導入するパラフトスタイルを教えてください。
− 職種に関わらず全員がリモート勤務で、地方在住の方も多いです。例えばアシスタントは、3〜5人のチームを組んで10〜20くらいのクライアントの業務を行いますが、すべてPCの前で完結する仕事です。
■新しく入った人が仕事に馴染んでもらうための、コミュニケーションの工夫などはされていますか?
− 新しく入った人とは、Skypeなどで顔を合わせる機会を作っています。オンラインで業務終了後の勉強会や交流会も行っているので、チーム内外のメンバーと交流して慣れてもらえればいいですね。新しいサービスのため、長くやっている人でも3ヶ月ですから、入ってきづらいということはないと思いますよ。
■入社後、パラフトスタイルに至るまでのステップは?
− うちは働く側の状況に応じて、業務委託、パート・アルバイト、契約社員、正社員など、様々な契約形態をとっています。キャスターで長く働いていきたいという方の場合は、契約社員で始め、適性を見させていただいた後に正社員へ、という流れです。
■どんな人に来て欲しいですか?
− キャスターは都内の最前線の企業の仕事をたくさん提供することができるので、そのような仕事でキャリアを積み、地方で活躍していきたい、という方に向いています。もともと都市で働いていて、結婚などの事情でIターンしたような方だと、経験が活かせて良いでしょう。
■企業と個人の関係はこれからどうなっていくと思いますか?
− 企業が人を雇って働かせるという考え方は時代にそぐわない。これからは、働く人が集うところに企業があるのだと考えています。都内と沖縄、同じ給料が得られるなら沖縄で生活したいというワーカーは多いでしょう。そういう人たちに良い仕事を提供するのが企業の役目だと思います。
■あなたが考える未来の『あたらしい働き方』は?
− 場所にとらわれない働き方、大きく言うと何にも縛られない働き方ですね。
取材記者からの編集後記
仕事の選択肢が圧倒的に少ない地方の状況を、このビジネスモデルによって変えていこうという意思が伝わってきました。埋もれていた優秀な働き手の力を手軽に借りられるため、利用企業側の組織のあり方にも影響を及ぼしていきそうです。
- ライター
- やつづか えり
募集職種 | アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 契約社員、アルバイト、業務委託 |
仕事内容 | チームにおけるアシスタント業務 チームは3-5人構成 クライアント数は10-20程度 各クライアント内業務の管理 |
必須スキル | パソコンスキル、MSオフィス関連スキル |
歓迎スキル | 経理や総務、人事、バックオフィスなど経験 Web関係企業の勤務経験 コールセンター勤務経験 |
想定年収 | (アルバイト)時給800〜1000円 (契約社員)200万-300万 (業務委託)時給換算1000円 |
勤務地 | 自由(海外在住者は時差考慮) |
就業時間 | 9:00〜18:00 |
休日、その他制度 | 土日、祝日、年末年始 社会保険完備(契約社員以上) |
選考プロセス | 書類 → 一次面談 → 二次面談 → 作業トライアル → 最終面談 ※面談はSkypeのみ |
募集職種 | アシスタントリーダー |
---|---|
雇用形態 | 契約社員→正社員 |
仕事内容 | アシスタントで構成されたチーム内の管理 ・チームの納品物管理 ・アシスタントのリソース管理 ・知識の平準化 以上のようなマネージメント業務 |
必須スキル | パソコンスキル、MSオフィス関連スキル |
歓迎スキル | マネージメント経験 コールセンター経験 |
想定年収 | 300-400万 |
勤務地 | 自由(海外在住者は時差考慮) |
就業時間 | 9:00〜18:00 |
休日、その他制度 | 土日、祝日、年末年始 社会保険完備(契約社員以上) |
選考プロセス | 書類 → 一次面談 → 二次面談 → 作業トライアル → 最終面談 ※面談はSkypeのみ |
募集職種 | マネージャー |
---|---|
雇用形態 | 契約社員→正社員 |
仕事内容 | 全チームの数字管理 ・時給調整 ・勤怠管理 ・キャリアパス考慮など 以上のような経営に近い業務 |
必須スキル | パソコンスキル、MSオフィス関連スキル |
歓迎スキル | コールセンター経験者 20-30人程度のチームを統括した経験 数値管理ができる人 |
想定年収 | 400-500万円 |
勤務地 | 自由(海外在住者は時差考慮) |
就業時間 | 9:00〜18:00 |
休日、その他制度 | 土日、祝日、年末年始 社会保険完備(契約社員以上) |
選考プロセス | 書類 → 一次面談 → 二次面談 → 作業トライアル → 最終面談 ※面談はSkypeのみ |
会社名 | 株式会社Caster |
---|---|
事業概要 | オンラインアシスタントサービス「CasterBiz(キャスタービズ)」 のサービス運営 |
代表者 | 中川祥太 |
設立年月 | 2014年9月 |
資本金 | 51,000,000円(資本準備金含む) |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-27-15 坂上ビル7F |
従業員数 | 2名 |
選考プロセス | 書類 → 一次面談 → 二次面談 → 作業トライアル → 最終面談 ※面談はSkypeのみ |